出張も終わり、代休をもらったので東京駅から再び通勤バスに乗りw ↓

単日ですが、霞ヶ浦バスへw
K's CUPプリプラなのですが、ドヘタクソハレンシュウアルノミ!
なんとか1本釣りたいです。(悲願)
さて、8/20-21は、JB霞ヶ浦 第4戦のプリプラがてら
チャプター霞ヶ浦 第4戦に参戦&前日プラ予定でした。
##8/19(金):前夜##
前夜、埼玉県坂戸市にあるボート&車「
ぱるす」さんにおじゃましました。
河口湖から霞ヶ浦に向かうにあたり、前週、一時的に駐艇させていただきました。
TOP50の2年間は、サポートを受けてた秋葉プロのツテで、現地でのランティングやボートメンテで
大変、お世話になった奥澤さん兄弟。 ↓

ボートメンテの腕は超一流です!
お世話になったTOP50の選手も多いはず。
今回、河口湖からぱるすさんに向かう時、トレーラーのテールランプの致命的な不具合が
見つかったのですが、すぐに対処していただきました。
ありがとうございます!
某人形焼きをお土産に、「お」サイン付きでw
これで、商売繁盛か!?ww
飲み物を、いっぱい頂きました。
奥澤さんは、話が大好きなので、いつもの事ですが長居となりましたw
なかなか霞ヶ浦に向かわせてもらえませんw
##8/20(土):チャプター霞ヶ浦 前日プラ##
翌朝、チャプター霞ヶ浦の会場である「大山スロープ」へ。
前回、大山スロープに来た7月中旬は、満車で賑わってましたが、↓

8月なのに、雨予報で北東の風が強めの予報だったのが原因でしょうか? ↓



大山スロープの風裏側ですが、かなり巻き込んでます。
そして貸切りです。。。
まずは大山方面に、ドンブラコッコ。 ↓

杭をHMKLシャッドで、34cmをフィッシュ。 ↓

とりあえずほっとして、遅めの朝食は、手作りの塩むすびw。 ↓

その後、石積みをダウンショットで1バラシ。。。
風が強くなってきて、比較的、風裏の古渡の奥側に行き、
巻物系、ヘビダンで周りましたが、ノーバイト。
定刻の16時に戻るも、 ↓

更なるドンブラコッコで、 ランティングは、 ↓

車にかなり波も被り大変でした。。。
ふと
NBC NEWSを見ると、台風接近で中止となりました。
台風はそれ気味でしたが、会場の大山スロープは風の影響を受けやすいでので、
参戦したかったのは山々ですが、英断でしょう。
片付け後、チャプター事務局のマリンワークス大山に挨拶に行き、後にしました。
夜は、冷えた体を温めようと、あそう温泉「
白帆の湯」へ。↓

冷えた体が温まりました。
##8/21(日):霞ケ浦プリプラ##
台風がそれ気味で、北利根川なら釣りになると思い、プリプラしました。
前日の、強風で移動中、エレキのヘッドがスピニングにあたり、ハンドルが壊れましたorz ↓

ロッドの置き場で回避できるので、また、やってしまったという感じ。。。
そして、北利根川は、静か目でした。 ↓

当日は曇り、時々雨でバズベイト日和な感じがしてメインで使っていました。
バスは1バラシ、釣れたのは ↓

ズーナマで、愛用のHMKL ダイナモバズベイトECOが壊れました^^;
日没前に終了。 ↓

天気が悪い1日でしたが、日没時だけ夕陽が見えました。 ↓

霞ヶ浦系の夕陽はきれいなので、癒されます。。。
駐艇場に、オーナーの許可を得て、掲示板に、 ↓

9/19に河口湖で開催された
子供釣り教室の案内を貼らせてもらいました。
小さな営業活動w
片付け後、以前、TOP50の横山プロ(TOP50最終戦霞ヶ浦水系準優勝おめでとう!!))から
すすめられていた、「あらいやオートコーナー」へ。 ↓


R51 北利根川 北利根橋を成田方面に約700m行き、
イーストワンさんのスロープ手前のY字交差点付近にあります。
コカコーラの看板が目印ですが、よく見ないと文字も薄く^^;、通りすぎるでしょう。
私も何回も通りましたが、横山プロに教わるまでは、まったく気づきませんでした。。。
教わった後、何回も、行きましたが、いつも遅いのか?閉まっていました。
たまたま、オーナーの方がいて、シャッターを閉めそうな時に来店。 ↓


許可を得て写真撮らしてもらいましたが、なんともレトロで、失礼ですが、
この自動販売機は大丈夫??的な感じでした^_^;
横山プロオススメの焼肉弁当(なんと300円!!)を、選びました。 ↓


なんと、弁当が温かいです。
他にゲームコーナーもあり、あなどれませんw
帰って、夜食で食べる事にしました。
よく帰りによるR51にある「味の天龍」へ。 ↓


ネギラーメン+餃子=350円のコスパは最高!
帰りは、利根川経由、三郷ICより首都高のみ利用ましたが、
途中の利根川では遠くからも花火大会が見え、 ↓

信号待ちでパチリ。
そして、24時過ぎに帰り、前述の焼肉弁当を食べました。 ↓


自分におつかれの、ビールもどき付きw
この時間に夜食は、ヤバイでしょうw
焼肉は、豚のしょうが焼でしたが、時間がたったのか、
少し硬かったので、すぐ食べれば美味しいと思われます。
でも、ご飯がツヤツヤして、美味しかったですね。
これで、300円は、かなりお得!
又、機会があれば寄ってみたいと思いますが、19時頃には閉まってしまうそうで、
売り切れも早い時間になくなる日もあるそうです。
霞ヶ浦水系に行った際は、いかがですか!?
それにしても、京都在住の横山プロに色々と穴場を教わる事がありますが、関東人より詳しいですよww
- 2016/12/01(木) 00:30:18|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0