11/23予定のK'S CUPが12月に延期になったので、土日プリプラし、
明日、出張で朝早いので、又、高速バスを利用して霞ヶ浦より帰りました。 ↓

(体が楽です。。。)
現在、通勤に2時間弱かけてますが、水郷潮来から、1.1-1.3Hで東京駅へ行けて、本数も多い事から
霞ヶ浦近辺に引っ越して、高速バスで通勤も、ありかもww
出張明けに、又、バスに乗って霞でバス釣りしたいと思いますw
さて、お盆の8/14 関東C ブロック視察参戦も最後となる
第6弾は、チャプター山梨 第2戦「GENKI」CUP に参戦しました。
朝のミーティング。 ↓

チャプター山梨の会長且つ冠のポークルアーメーカー
「
GENKI」代表の荻野元気プロ挨拶。 ↓

ポークルアーが切れてるので、そのまま使えるのがいいですね。
Zファクトリーのポークルアーと共に、河口湖では使用頻度の多いポークルアーメーカーです。
そしてスタートへ。 ↓


参加者34人。
抽選で2 番目と好スタート。 ↓

大橋をUターン。 ↓

釣れはしなかったけど、前日、ベイトが入っていて釣れそうだった「ロイヤル沖の台地」へ。
クランクでチェック後、ライトキャロ ズル引きで探っていきました。
1時間半やって、ノーバイトなので、ここから小海 → 信号下 → 産ケ屋 → ロイヤル沖の台地と
さまよい撃沈しましたorz
13 時帰着。
特別にw 、第7位 今年絶好調の山口「赤まむしぃ」重人プロ(河口湖A) ↓

2本 1,080g
ほしい 第6位はひそかに応援しているルアービルダー 黒川広大プロ(河口湖A) ↓

1本 1,598g
ここからが、お立ち台!
第5位 Team spiders 前日、マックさんからパクったW
松林幸男プロ(河口湖A) ↓

1本 1,604g
鐘岬をキャロマックで。
第4位 今期シリーズ後半戦のお立ち確率が高い瀧本英樹プロ(マスターズ) ↓

4 本 1,886g
小海、丸栄、八木崎、鵜の東をダウンショット、スモラバで。
第3 位 Team spiders リーダーで、いつも河口湖での大会上位常連 初澤一嘉プロ(河口湖A) ↓

3本 2,260g
信号下をスモラバで。
第2 位 若手で活躍している 勝俣朝矢プロ(河口湖A) ↓

2本 2,358g
ハワイ、長浜、岬をスモラバ、ヘビダン?で。
優勝は、今年河口湖でのチャプター活躍NO,1であろう、藤田京弥プロ(河口湖A) ↓

4 本 2,720g


丸栄、一の瀬、久保井ワンドをキャロマック、GENKI ポーク+ダウンショットで。
お立ち台の素晴らしい皆様。↓

おめでとうございます。
抽選会では、電気ケトルとビール風と、 ↓

ほしいものが当たりました!
私より、粗品抽選は、奥チャプにも出てくれてる豊嶋選手がゲット! ↓

後の、チャプター長野・野尻湖 年間5位は、おサイン効果か!?w
選手、スタッフの皆様、おつかれさまでした。
このままでは終われませんw
当時、キャロマックが流行っていて、お立ち台でも何名かいました。
私も前日プラや試合でも使いましたが、やりきれない感じだったので、反省釣行では
キャロマックしばりでの釣行。
何カ所か周り、最後に小海方面に行き、ブレイクをキャロマックで流していくと、あきらかにデカいひき!
約5分位やりとりしてあがってきたのは、 ↓


重さは1,825gとスマートでしたが、長さを測ると@@ ↓
55cmありました!
試合でこれば、松クンを落として5 位入賞だったのにw
後に、ありがたやさんの桟橋に行き、撮影してもらいました。 ↓

試合では釣れませんでしたが、久々に反省の甲斐あった1 本!

片付け後は、西湖洋食屋「HANASHINOBU 」へ。 ↓

お立ちの勝俣クン、初さん、松クンをはじめ、沢山の選手が食事に来ていました。
私は自身イチオシのオムカレーを。 ↓


コクがあるカレーに、フワトロの玉子がたまりません!
辛みと甘さのバランスがいいですね。
オムハヤシより好きかも。
JBNBC選手サービスの 奥様特製スイーツは、 ↓

コーヒーゼリー、生クリームのせ。
にが、あまのバランスがいいですね。
コーヒー大好きなんで、大好物です。
翌週、霞ヶ浦プラなので、アルミトレーラーを埼玉県の「ぱるす」さんが預かってくれるという事で
向かいましたが、途中、眠くなり もう少しの圏央道 狭山PA撃沈zzz
5:30 過ぎに「
ぱるす」さんに到着し、
トレーラーを置かせてもらいました。 ↓

どうも、ありがとうございました。
翌週の霞ヶ浦プラへと、つ・づ・く。。。
- 2016/11/27(日) 23:15:32|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0