11/6(日)は、年1回の参加の楽しみ「NBCソルトチャプター江戸前 第2戦(湘南沖)」に参戦してきました。
が、キープ以外のワッペンしか釣れず、前夜、仕事帰りに買ったカワハギ系の内、 ↓

リリースサイズのワッペンしか釣れず、発泡スチロール箱が割れたので、最低でもツヌケすると
思って購入したクーラーボックスが、まさかの空でした(T_T)
さて、7/24(日)JBマスターズ第3戦 霞ヶ浦 2日目の話。
朝6時頃に会場の潮来港へ。 ↓

ミーティング後、スタート準備。 ↓

そしてスタート。 ↓


2日目も北東の風強めで 浚渫は諦め、まずは、風裏の麻生 葦を。
少し減水したか?、シャローの反応はなかったです。
その後、石積をシャッドやネコリグで攻めていきましたが、キャットフィッシュのみ。。
北利根川へ移動。
北利根川のストレッチは優勝の田渕秀明選手とバッティングしてました。
葦をノーシンカー、ブレイクをネコリグのスイミングなどをメインに周りますが、1バイトのみ。
13時前、無念の帰着へorz ↓

表彰式で、冠の
マーキュリー・キサカの山口様ご挨拶。 ↓

いつも、気にしてくれて、いつかこの冠様で結果をだしたいですね。
お立ち台の皆様。 ↓

優勝の田渕プロは ↓

前日プラのみでしっかりパターンを見つけていたり、関西勢の選手に入賞者が多かったりで、
「JB霞ヶ浦をはじめとした私の今までの練習一体なんだったのか?」と自問自答しました。
とはいえ、田渕選手とはTOP50時代、一緒に夕飯を食べに行ったりした事もあり、、
氏の優勝は私も大変嬉しかったですね。
おめでとうございます!
大会詳細は、 ↓
コチラこのままでは、帰れませんw
反省釣行へ。 ↓

北利根川の上位パターンを試すも・・・、
日は暮れ、 ↓

日没終了。。。 ↓

反省できず残念orz
片付け後、TOP50 横山プロのおススメの自動販売機に行くも、↓

すでに閉まってました・・・。
(後日、びっくりですw)
朝早かったせいか、利根川の道の駅「神崎」で早くもギブアップzzz
早朝、目を覚ました私は、河口湖まで持っていくのは大変なので、
都内のイガちゃん宅へ向かいました。
そして出勤前のイガちゃん宅につき、 ↓

(釣りしか会ってないので仕事出社姿は新鮮w)
翌週、山中湖に行くので、アルミトレーラーを置かせていただきました。
いつも、ありがとうございます!
また、よろしくねw
翌週の関東Cブロック視察参戦 第4弾
チャプター山中湖第3戦&前日プラへと、つ・づ・く。。。
- 2016/11/07(月) 03:46:43|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0