NBC関東Cブロックチャンピオンシップ前日の10/13(土)に、
河口湖でどんな感じかと?釣行しましたが、 ↓


ウォードエッジでノンキー2本と、キーパー釣れず・・・、
さて、9/1(土) JB霞ヶ浦 第4戦 前日プラの話。
年間4戦の霞ヶ浦シリーズも秋口に早、最終戦。。。
当日は、JII霞ヶ浦第3戦が開催され、出場しない私は
ルールでオレンジベルトにし、9時以降の出船。 ↓


プリプラの結果から、北利根川は私にはほとんど釣れなかったので、本湖をメインに考えていて、
大山か麻生のどちらかに行こうと思ってましたが、大山は荒れて行けない事が多いので、
麻生を前日チェック。
途中、和田が気になり行きましたが、東よりの風が強く、スティできず、
わずか3分位で、やばいと思い麻生へUターン。
どんぶらこっこの波かぶりまくり、超スロー航行でした 汗)
結局、巻物メインでしたが、消波ブロックをクランクで1バラシ(ニゴイ??)と黄色信号でした・・・。
定刻の16時前に終了し、近場に来ていたエレキメンテやパーツ販売などをする
SABUROKU 伊藤さんと合流。 ↓

チャプター河口湖 第3戦の冠様でもあり、そのご縁で、今回、メンテをお願いしました。
伊藤さんは、ヒューマ卒業生で同期には、五十嵐誠プロも。
リアエレキはマスターズ三瀬谷ダムなどで使用しますが、シャフトが45インチ?もあり、
シャローなどに入る時や運搬にかなり邪魔になる時がありましたので、
シャフトCUT&オーバーホールをお願いしていましたが、それが出来上がり受け取りました。
わざわざ来ていただいた上、お待たせしてすみませんでした。
因みに、伊藤さんからエレキをバラした写真をいただきました。↓






(伊藤さんの許可を得て、掲載させていただきました。)
エレキレイクでにスタートは全開、長距離が多いので、定期的にメンテナンスが必要でしょうね。
シャフトは45インチ → 36インチにシャフトCUTしていただきました。
部品は、Oリング、シール、スプリング、ワッシャーなどを交換されたようです。
これで、エレキレイクで安心して使用ができますね。
伊藤さん、ありがとうございました。
フロントエレキは、かなり酷使していて、ワイヤーも伸びきってるので、シーズンOFFに、
SABUROKUさんで、オーバーホールを、お願いしようと思っています。
エレキメンテを考えている方は、オススメのSHOPですよ!
その後、いつもの天王崎にある「
白帆の湯」へ。 ↓


松さん経由で、いたるさんから、
さんまパーティーを誘われてましたが、
JB霞ヶ浦の仲間と、2Fの水郷の間で先に飯を誘われてたので、スミマセンでしたね。
@次回、ぜひお誘いを
(試合前日以外をお願いしますw)
日帰り定食の「カレーセット(小鉢2品付き)」600円を。 ↓

通常より100円位安い、お徳な日帰り定食が私の定番。
お疲れ様の生Bもつけてw
翌日のJB霞ヶ浦 第4戦へと、つ・づ・く。。。
- 2018/10/31(水) 00:11:50|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
NBCチャプター河口湖 第4戦「HANASHINOBU」CUP翌日は、河口湖連チャン4日目、
全国縦断つり祭り 河口湖会場の運営をしてきました。 ↓

100名以上の方々が参加し、盛大に開催されました。
私が最も感動した1本は! ↓

JBTOP50の横山プロが一生懸命レクチャーしていて釣った女の子の!本!!
参加者、サポーター、スタッフの皆様お疲れ様でした。
さて、8/25(土)~27(月)は、河口湖の隣街、富士吉田市で3日間を過ごしました。
日本3大奇祭の1つ、「吉田の火祭り」のある手伝いをしました。
【8/25(土)】
朝からの手伝いをシマヤ前でしていましたが、買い物に来ていたO君と遭遇w
私も、こっそり買い物w
夜、手伝いを終え、吉田の仲間と行くといえば、
「
笹梅」。 ↓

店舗が新しい場所に移転しましたが、昔の店の方が風情があって好きですかね。
閉店時間も早くなったし。。。
ここにきたら 、馬刺しにだし巻き玉子 ↓

鳥もも焼き ↓

鉄板です!
年1で行く笹梅、ごちそうさまでした。
【8/26(日)】
NBC関東Cブロック巡りで、チャプター山中湖には、まだ参戦できておらず、
手伝い前に集合時間には、スタートを見送るまではギリギリ間に合いそうなので、
山中湖までいきました。
会場の
湖明荘マリーナさん。 ↓

NBCチャプター山中湖 第3戦「
東レ・
バウオ」CUP
7時に各ボート屋さんから選手が集合。 ↓

朝のミーティング。
参加者13人。。。
明楽会長の挨拶。 ↓


お時間をいただき、NBC関東Cブロックチャンプシップ(10/16 河口湖)、
チャンピオンシップ東決勝(11/11 野尻湖)の案内をさせていただきました。 ↓


(気持ちの、お粗品セットを用意しました。)
スタート前。 ↓




そしてスタート。 ↓




いってらっしゃい。
山中湖の帝王 川上プロを上回った、桐生プロが優勝の大会詳細は ↓
コチラスタートを見送って富士吉田へ。
終日、あるお手伝いを。
「吉田の祭り」は、シマヤのある本町通り 約2kmにわたり、約3mの松明が100本近くも立ち、
とても幻想的です。
そして、雲がかかる年が多く、なかなか富士山を望めませんでしたが、
今年はココ20年位の中で、いちばん富士山が、きれいに望めたようで ↓


その富士山と幻想的な松明を一番に望めたのは私でしょうw
打ち上げは、日曜の遅い時間だったので、お手伝い時、ここも年1位に行く
山人(やまんちゅう@旧 芦花)へ。↓


前日の笹梅も、「西裏」地区にあり、富士吉田で居酒屋やスナックが密集している地域です。
地元では馬刺しは赤味 が好まれる?ようですが、私は霜降りの適度な脂分がいいですね。 ↓

トロトロ。
山梨といえば、馬刺しですよねー。
もつ煮もいけます。 ↓

因みに、今回は注文しませんでしたが、オジヤが美味しいお店です。
〆にオススメ。
【8/27(月)】
午前中まで、お手伝いをし、帰りに
道の駅 富士吉田により、吉田のうどんを。 ↓


ミニ馬肉丼をつけて。
毎日、馬肉ですがw、臭味もなく、低カロリー、高たんぱくで、栄養価も高く、
山梨へ来たら、馬肉ですね。
開業当時は、うどんのスープにあまりコクを感じなく、少し残念な感じではありましたが
(あくまで個人的の感想です。)、
時がたち、色んな創意工夫があったのでは、ないかと思う位、美味しくなって
富士吉田の顔といっても過言でははないかもしれませんね-。
とはいえ、結構、何店舗か行きましたが、個人的には市外ではありますが、
「武川うどん」が一番、好きですかね。
帰って、仕事へ。。。
自分にお疲れ様。
翌週のJB最終戦であるJB霞ヶ浦 第4戦前日プラへと、つ・づ・く。。。
- 2018/10/28(日) 22:55:09|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/7(日)の
NBCチャプター河口湖 最終戦である第5戦「西湖洋食屋 HANASHINOBU」CUPは
47名参加と、HANASHINOBU水野さんの沢山すぎる協賛で、大変盛り上がりました!
優勝は、唯一の3kg代河口湖Aの三角祐司プロ、 ↓

年間優勝は、ヒューマン生 17歳の若手 新間信隆プロが獲得! ↓

選手、スタッフの皆様、1年間おつかれさま、そしてありがとうございました。

詳細は後日。。。
さて、8/19(日)はJB霞ヶ浦 第4戦プリプラで、霞ヶ浦の、ロコトーナメント団体
「
LAKERS」のトーナメントに、プリプラがてら参加しました。
LAKERSは1年を通して、月1回トーナメントを開催しており、真冬でも霞ヶ浦で釣りをする強者の集まです。
私はJB霞ヶ浦に参戦するようになって3年目ですが、お世話になってる駐艇場の掲示板に↓

参加者募集の案内がありましたが、なかなかスケジュールが合わず、今回初参加。
ただのプリプラより、試合だと集中できるし、釣れなくても、
お立ちバターンを聴けば勉強になるので参戦した次第。
6時前に会場の牛堀桟橋へ。 ↓

まだ1名しか来ていなく、早すぎましたw
初めて参加で遅刻は、できませんからね。。、
31艇 42人参加。
朝は牛堀桟橋が使えなかったので湖上ミーティング。
1艇(同船可能) 3本リミットでの大会なんで、圧倒的にバスボで同船が有利ですが、
12ftアルミは無理ですね。。。
スタート前。↓


スタート。 ↓

天気:晴れ時々曇り
気温:18~26℃
風::北東~南東 1~4℃
水温27℃代
当日は風が東寄りの強い予報でしたので、まずは風裏側になる麻生に行きました。
メインは杭とドッグ打ち。
ダウンショットメインですが、食わせ重視でスピニングタックルで、ラインはフロロ4LBを
使用していますがタックルバランスが悪いんですかね?
5本もラインブレイクやバラしがありました(泣)
結局、1本(ダウンショット+HPシャッド) 350gで ↓

ブービーメーカー@ 汗〉
(ウェイインは31艇中24艇)
表彰式。 ↓


妙義、流入、棚をフットボールジグ、タッガー+テールカットグラブ、ドライブビーバー テキサスなどで
攻めた志賀、斎藤ペアが5本 5,670gでぶっちぎり優勝!
大会詳細は ↓
コチラ皆様も、ぜひLAKERSトーナメントに参加されてみては、いかがでしょうか!?
終って、反省釣行へ。 ↓

行かなかった本湖南岸メインに釣行しましたが、 ↓

バトロールで終了しました。。。
片付けて、霞ヶ浦のお気に入り「味の天龍」へ。 ↓

ネギラーメン(200円)+餃子(150円)=350円! ↓

ラーメンは鶏ガラでしっかりとした味だし、
餃子は手作りで、このコスパはたまりません!!
ご馳走さまでした。
翌週の富士吉田ステイとチャプター山中湖第3戦 顔出しへと、つ・づ・く。。。
- 2018/10/25(木) 22:43:54|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/6(土)は、
NBCチャプター富士河口湖校 第4戦「タックルベリー」CUPで、
冠の
タックルベリー様は、長年サポートしていただいているので、僭越ながら、冠挨拶がてら ↓

(T君、俺の話を聞いてくれw)
参戦しました。
見事な優勝は河口湖同駐で、JB霞ヶ浦でも活躍する黒田プロ、 ↓

優勝おめでとう!
選手、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
というわけで、チャプター河口湖 最終戦や関東Cブロックチャンピオンシップなど
準備、後処理ななどあり、なかなかレギュラーネタが書けませんでしたが、
やっと落ち着いてきましたので、3週間ぶりの、レギュラーネタ 汗)
尚、
河チャプ 第4戦「HANASHININOBU」CUPネタは、2ケ月以上ネタが溜まってますが^^;、
年内には書くのを目標ですw
さて、8/18(土)~19(日)は、JB霞ヶ浦の最終戦である、第4戦のプリプラに行きました。
その初日の8/18(土)の話。
前夜の仕事終わりが終電近く、朝出ると混むので、夜中に自宅を出発し、利根川沿いの
コンタクトポイント 道の駅神崎へ。 ↓

仮眠zzz
3時間仮眠して、霞ヶ浦へ。
当日は、AM風が強かったので、北利根川へ。 ↓

河口湖では定番?のキャロMAC(HMKL K-1MAC)が効果があるのか?と思い、
キャストを続けると・・・・ ↓

キャットでした 汗)
移動し、ブレイクをラバジ+ポークをブレイクにキャスティングしていくと!、 ↓

ラバジ+ポークのリフト&フォールで32cmが。
大きくはないですが、素直に嬉しいです!
お昼は、セブンの冷やし中華ミニ。↓


ソーメン食べたいけど、この頃、見かけませんでした。。。
普通サイズはクーラーBOXに場所をとるので、ミニを。
さっぱり系でいくらでも食べれそうです。
午後の部は風も弱まってきたので、本湖へ。
残念ながら、キャットっぱいあたりのみでした。。。
片付け後は、永山金比羅神社へ。
ここは高台で、霞ヶ浦先に沈む夕陽が夕陽を望めます。。。↓


航海安全祈願をし、 ↓


いつもの白帆の湯の近くの湖岸へ行くと@@ ↓

夕陽は沈みましたが、今まで見たことない位に夕景がきれいでした!
白帆の湯へ。 ↓


まったり、のんびりした後は、2Fの「水郷の間」へ。 ↓

マイブームな日替わり定食(通常の定食の100円引き)は ↓

当日は、げそ揚げ定食でした。
小鉢2品付きで600円はお徳です!
運転しないので、自分にご褒美に生B付きで。(日替わり定食と同じ値段です^^;)
某所でzzz
翌日のプラがてら出場した「LAKER'Sトーナメント」につ・づ・く。。。
- 2018/10/23(火) 02:37:09|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週末の10/14(日)に、
NBC関東Cブロックチャンピオンシップが河口湖で開催されます。
【参加資格】
関東 C ブロック内の各チャプターで2018年 各試合 上位 30%( 小数点切り捨て )
【特別枠】
主催チャプター枠 : チャプター山中湖に参加して上記圏内に入ってない選手で、
それ以外の年間上位 3名の NBC 選手。
【会場】
河口湖 大池公園
【日程】 2018年10月14日(日)
【受付】 7:00-7:30(時間厳守)
【参加申込】
各チャプターで、参加権利を獲得した選手で、大会参加希望の選手は、10月11日までに、
メールにて参加希望の申込を行ってください。
事務局で確認後、原則的に折り返し申込翌日までに予約NOを返信します。
返信メールが到着した時点で、申込が完了します。
返信予定日を2日過ぎてもメールの返信が確認できない場合、
お手数ですが再度お問い合わせください。
申込時に、件名、記載内容①~④の内容で申込をお願いします。
締め切り :10 月11 日 ( 木 ) 24時
前日夕方までに47名の選手が申し込み。
まだ、参加申し込みしていない選手は、本日までです!@お早めに!!
件名「2018関東Cブロックチャンピオンシップ参加申込」
①ゼッケン(NBC選手は数字のみ、プロ選手は所属と数字)
②氏名
③権利獲得チャプターと大会(一番最初に獲得したチャプター名と大会 例)山中湖 第2戦)
④携帯電話番号(ハイフンなしで記載)
チャプター東京で2017年第6戦で権利を獲得した選手は、 「東京 2017年第6戦 」と記載し、
ゼッケンは2018年のゼッケンとしてください。
申込アドレス yamanakakocha@gmail.com
担当 チャプター山中湖 明楽会長
※このメルアドを受信できるよう設定をお願いします。
質問等もこちらのメール、もしくはチャプター山中湖事務局(担当 明楽会長)までお願いします。
【エントリーフィー】 シニア 3,500 円、ジュニア 2000 円 ( 奉仕金含む )
【幹事主催チャプター】 チャプター山中湖
【ルール】
参加選手はルールブック P88~91 「河口湖」を熟読してください。
プラ及び試合はマイボート可となりますが、 従来のH○○○など
富士五胡船舶届出済証以外に、航行届済証 が必要です。
この 2 つのステッカーが無いとプラ及び試合にマイボートで出船できません。
レンタルボートの場合、各自、手配をお願いします。
2 名乗船は可能ですが 12ft 以上。
ライブウェルは 1 つでも構いませんが、マーカーは各自用意してください。
プラ禁止日は設けませんが、前日プラは 16 時までとなります。
当日受付も認めますが、スタート順は最終フライトとなります。
(人数把握の為、予約にご協力お願いします)
【表彰】
通常の1~5位表彰の他に、下位の選手に楽しみをと、
6~10位、飛び賞、ブービー賞を設ける予定です。
【協賛各社】
関東Cブロックチャンピオンシップでは、選手の皆様に表彰以外の楽しみもあるように、
6つあるチャプター全てから2つづつの協賛をお願いしています。
東京:
サンライン様、
O.S.P様
神奈川:
Tailwark様、
5150様
山中湖
東レ様、
タックルベリー様
山中湖第2
松本釣具店様、
センターフィールド様
河口湖:
西湖洋食屋 HANASHINOBU様、
GENKI様
ヒューマン富士河口湖校
ジャクソン様、
サブロク様
(チャプター名:ルールブック順、協賛名:順不同)
協賛していただいた、各社様、誘致していただいた各チャプター役員の
皆様には、心より感謝いたします。
ありがとうございました!!
【道路状況】
神奈川や東京方面から、津久井湖~山中湖に抜ける国道413号線「道志道」が
神奈川県相模原市緑区青根~青野原で先日の台風24号の影響で土砂崩れが発生し、
市の担当部署に電話しましたが、復旧の見込みメドがたっていないようです。
私は道志道へピーユーザーなだけに、とてもとても残念です。
空いてるし、いい抜け道なんですがね・・・。
場所的に津久井湖方面から行き、セブンイレブン先の信号機~ガソリンスタンドがある
交差点までが、通行止めです。
その交差点から、相模湖や藤野駅方面に行く、うかい路があるそうですが、
遠回りな上、かなり狭くカーブも多くオススメできません。
詳細は ↓
コチラ下道なら国道20号線もしくは秋山街道(私はコレ)、国道246号線経由で来るしかないですね。。。
当日入りする選手で、道志道ユーザーは、ご注意を!
【上位入賞者にNBC チャンピオンシップ東日本決勝大会出場権】
1-5 位に
11/11( 日 )NBC チャンピオンシップ東日本決勝大会 ( 野尻湖 ) の出場権が与えられます。
※繰上げなし
チャンピオンシップ東日本決勝2018特製ワッペン進呈。 ↓

(写真は全26名の選手分@刺繍:増田刺繍さん、デザイン:トヨシマさん)

又、関東Cブロックでは特別に交通費、一部補填(会場に来た選手のみ。来ない場合は分配)
東日本決勝大会の出場権以外にも賞品が多く出る大会ですので、
権利獲得者の方の多数の参加お待ちしております。
尚、先日の台風25号の影響で10/7開催予定だったチャプター神奈川 第6戦は
延期され11/24(土)に、
チャプター山中湖第2 第3戦が、延期され11/25(日)となり、その試合の
関東Cブロック出場権は来年2019年の試合に出場権があります。
昨年、10/15(日)に河口湖で開催された
NBC関東Cブロックチャンピオンシップ2017の様子。 ↓

優勝の原健人プロ 2本 2,605g


幹事のチャプター山中湖の明楽会長が一生懸命、裏で準備しております!
私も大会を盛り上げるべく、微力の準備を。 ↓


お粗品もw ↓

因みに、数ある商品の中、おセレクト ベスト5なんで、今年は不動の物ですよ。
信州牛ではなくスミマセンw
それでは皆様の参加をスタッフ一同、お待ちしております。
NBC関東Cブロック長 大場
- 2018/10/11(木) 07:57:19|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


というわけで日曜日は!
河口湖チャプター我らがはなしのぶカップ!ということでシマシマシャツ軍団全員集結しました!(焼肉かつまたは仕事の為不参加も、顔だしてくれて景品にA5ランク黒毛和牛提供!なんとそれを引き当てたのは…詳しくは後のおーばブログにて(来年か?笑))
というわけで西湖はなしのぶボス水野さんの挨拶と我らがお会長の挨拶。
台風の影響で風が吹き返し強風でしたが安全に考慮しスタート!

ん?お会長?仕事熱心ネタ熱心w

隣の山中湖チャプターは中止の為、最強山中湖組が参戦!あわわ…
のむさんもチャプター参戦の為、船無し子のオイラは松ばやしトライトンで同船。
周りにお前ら二人乗りしたら釣れるに決まってるじゃん!みたいに言われますが…
過去の実績から試合で二人乗りするとポンコツ具合が加速…(笑)
結果…松ばやしはデコ、オイラ1本で終了(笑)はなしのぶ軍団で釣ってきたのは二人だけと、水野さんすいませんでした💦

そして結果は…
詳しくはおーばブログにて!!(たぶん来年w)
- 2018/10/10(水) 13:44:56|
- はつざわスマホより
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
NBCチャプター河口湖は最終戦となる第5戦「西湖 洋食屋
HANASHINOBU」CUPが
下記の通り開催されます。
日程:2018年10月7日(日)
会場:河口湖(大池公園 あずま屋)
受付:7:00-7:30(時間厳守)
ミーティング:7:30頃但し、台風25号が接近しており、日々、台風のスピード等、判断しにくい状況であり、
NBC NEWSに掲載した通り、前日10/6(土) 17時に更新される天気予報をみて、
最終判断としたいと思います。
開催の有無は、事前に選手にお願いしているメルアド登録してある選手には
一斉メールでお知らせします。
参加希望で、まだメルアド登録していない選手は ↓
コチラまた、
NBCチャプター河口湖 公式サイト TOPページに掲載します。
今のところ、天気予報ではで、日々、スピードが早くなり、又、日本海の、かなり沖なので
影響も少ないようにも感じますが、気になるのは強風か?どうか?ですかね・・・。
今回の冠様は、JB河口湖Bで活躍する水野プロが経営する
「西湖 洋食屋
HANASHINOBU」様。 ↓

一番人気は地元の武川米や忍野村 さくら玉子など地元の食材にこだわり、
特にワインベースのデミグラスソースは手間隙かけた逸品のオムハヤシ。 ↓

初めてお店に行ったなら、まずはコレですかね。
JB/NBC選手は、ウェルカムドリンクサービス、
サラダ大盛りサービス、特性スィーツと、盛り沢山のサービスがありますよ!
また、水野プロは頻繁に河口湖や西湖などで釣りをしているので、釣果情報も聞けます。
その水野プロより、HANASHINOBU食事券をjはじめ、沢山の協賛品用意していただきました。 ↓

毎年、沢山の協賛品をありがとうございます!
前回、9/16の第3戦時は、シャローに多くみかけた河口湖バスをいかに攻略するか?キーでしたが、
散ったそれらをいかに釣るか?、また、保安区域も解除され全域(航路などを除く)とエリアが広く、
ネイティブ攻略もウェイトをあげるには大切かもしれません。
台風の影響で約半月の間に60cm以上、増水したのも、攻略を左右しそうです。
今回も、1-5位の通常表彰以外に、6-10位、飛び賞、ブービー賞の粗品を用意しますので、
まずは釣りましょう!
のし作りなど印刷物も ↓

着々と準備しております。
この増水の影響で、ロイヤルの浜が、大変狭くなりました。 ↓


(写真提供:
河口ドック様)
トレーラーもカートップも譲りあって、トラブルのないよう、お願いします。
道路でトレーラー待ちする選手は車がすれ違えるように2台目以降は
スペースを空けた方がいいかもしれません。
又、大きな鯉釣り大会があると聞いていますので、
各岬やシャローなどを流す選手は充分、注意して下さいね。
前回、第4戦「
HMKL」CUPの優勝は、サポート選手の
平原プロが、良型の河口湖バスをそろえ優勝! ↓


残り1戦を残し、入賞圏内のベスト10選手は ↓
暫定順位 氏名 ポイント計 重量計 1位との差
1位 新間信隆 149p 6,976g 0p
2位 牧野綱汰 116p 8,676g 33p
3位 椎野禎一郎 116p 4,036g 33p
4位 永松洋介 109p 6,882g 40p
5位 岡本秀斗 102p 4,282g 47p
6位 上野敏宏 92p 3,128g 57p
7位 三角祐司 81p 4,950g 68p
8位 出村政孝 79p 1,716g 70p
9位 野村武史 78p 2,352g 71p
10位 水野雅巳 77p 2,802g 72p
現在、暫定1位は、オールお立ち台、若干17歳のヒューマン生新間プロが ↓

2位の牧野プロと33pts差をつけて抜けております。
河チャプは40pts制なので、まだどうなるかわかりません。。。
河チャプ年間優勝者には、オリジナル特製盾をプレゼント ↓

ケンケン デザインの、HANASHINIBU 水野様の提供です!
又、今回は特別に年間2-3位にはNBC特製年間盾も用意します。
年間10位までが粗品ですが、賞品を用意いたします。
翌週の10/14(日)には関東Cブロックチャンピオンシップが開催されます。
関東Cブロックは東京(津久井湖、相模湖)、神奈川(芦ノ湖)、山中湖、山中湖第2、
ヒューマン富士河口湖校、河口湖の6つのチャプターで構成され、各試合上位30%
(幹事特別枠あり)のみが出場できるブロックチャンピオンシップです。
今年は順番でチャプター山中湖が幹事ですが、幹事の希望で河口湖で開催されます。
なので、出場権を持っている選手は、プリプラがてら、そしてまだ権利を取得していない選手は
最後のチャンスとなります!
ぜひ、参加されてはいかがでしょうか!?
初参加の選手は河チャプでは
ローカルルールがありますので
必ずお読みください。
私から、お粗品セット+野尻湖(信州)土産セットは抽選で1名様に。 ↓

おサイン付きw
勝って、信州牛でなくてすみません 汗)
皆様の参加をスタッフ一同、お待ちしております。
NBCチャプター河口湖 会長
大場
- 2018/10/05(金) 01:51:10|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0