ケンケンの左腕!(サウスポーなの~)
バスプロ選手権2年連続初日ロケットスタート、昨年総合2位の原動力にもなったロッド、スティーズとブラックレーベル

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
パワーウィンドウの餌食になった模様(汗
ワイルドだぁ~
チ~ン
- 2012/06/30(土) 08:59:22|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6/23-24に河口湖A&前日プラに行ってきました。
まずは前日プラなんですが、当日はJII河口湖で登録してない私はルールで、のんびりと11時出船予定でした。
その大会の冠は「タックルベリー」で本来は、選手でもある本社のA営業本部長が冠挨拶をする予定でした。
しかし、出張が入り、私に白羽の矢が当たりました。
チャプターでは何回か挨拶してますが、人数の多いプロ戦でのスピーチは緊張しますね。。。
遅刻できないので、仕事終わりで夜中に出発し、眠気MAXだったので
「眠々打破」を飲んで、ロイヤルPには4時過ぎに着。
道中は、噛まないようにと冠挨拶を何回も復唱してきましたw
DE車中泊zzz
朝、取材でくるNBC NEWSのT氏にモーニングコールで目が覚めました。
遅刻できないので、事前にお願いしてあったのですが、サンクスです!
冠挨拶は、タックルベリーの店舗数や新店舗の紹介、 ↓

お得なメール会員の紹介もしました。
ここまでは、噛みながらも順調だったのですが、その後がイケません(/。\)
##その後、言おうと思った言葉##
先日、オリンピック体操体操代表の内村航平選手がインタビューで、
記)「メダルを獲る自信は何%?」
内)「メダルの色はわかりませんが、120%獲る自信があります!」
と自信満々に言った後、
内)「オリンピックでは1番楽しんだ選手が勝つと北京で感じた!」
と力強く発言していました!
内村選手の言葉を借りれば、JBIIは2人乗りの大会なので、
自信を持って自分のチームが勝つという自信と、1番楽しんだチームが優勝すると私は信じてます。
と言うつもりでした。(記憶で書いたので、多少、言い回しが違うかもしれません。)
しかーし、内村選手ネタに入る前から、肝心な部分を思い出そうと、
言葉がしどろもどろになってきて、言葉が飛んだり、体操といったつもりがマラソンだったり^^;
朝の挨拶で1番キーの「楽しむ」というキーを忘れ、確かGパンのポケットに
入れたはずのメモが車の中でorz、度忘れする事、30秒。。。
皆に言ったのは
「すみません、言おうとしていた事を忘れました^^;」とorz
あれだけ練習したのに、情けない冠挨拶です。。。
その後、思い出し、続けたのですが、いやぁ~やっちゃいましたねww
それにしても内村選手は、最高のアスリートですね!
インタビューを聞いて、鳥肌がたち、これは使えるなwと引用を考えたまではよかったですが^^;
そしてスタートへ ↓


はつじぇペアに、意気込みのポーズをと言ったら。。。

なぜか
エアバス持ち。。。 汗)w
T氏と、大橋上に行き、選手のスタートを見に行きました。 ↓


富士山が見えれば、最高なんだけど。。。
山チャプの再現なるか!?、財津、高田ペア ↓

兄弟仲がいいのかw、元気兄弟ペア ↓

相模湖、今度案内してね、シミケンチーム ↓

山チャプではソフトクリームごちそう様wの臼井・水野ペア ↓

最強NBCパートナーの田中・小方ペア ↓

リアクションでは優勝ですw
先週はメロン権ありがとうw、高橋チーム ↓

河口湖で66cmのビックバスを先日釣った柴田隊長チーム ↓

木崎湖の有名人とコンビの、たっきー・藤原ペア ↓

JIIゼッケンNo,1と、あのお方! もはやこのコンビは反則w 松井・山木ペア ↓

毎日のように熱心に練習している、片岡チーム ↓

そして、私が最も注目したチームが! ↓



結成4年目、見た目は、お○さんw実は高2の、
はつ・じえぃペアそういえば、取材してたT氏が言うのには、普段は私と少数しか手をあげないようですが、
今回は手を振るチームが多かったと。
因みにだいぶ、先で手を振ってる選手はまだ早く、
レンズの関係で大橋手前20-30m位がシャッターチャンスですよ。
それも、ボートに立体感をだす為、カメラと斜めの位置で、しかも前の選手と車間をあけるのがコツかも。。。
でないと、せっかく手を振っても、撮影が間に合わなく写ってない事もあるのでは。。。
あなたも、次回、大橋上に注意


T氏に手を振ろう!



くれぐれも、カメラに気をとられて、前の選手にぶつからないようにw
前日プラの前、トイレに八木崎公園に行ったら「ハーブフェスティバル」を
開催していたので、出船の11時には時間があるので、少し見学しました。 ↓






ラベンダーもだいぶ咲いてきて、丸栄に行くとよく聞こえる、ハーブ演奏もいいですね。
この付近には、あの選手や ↓

こんな選手も ↓

ラベンダー ナメW
あじさいは、もう少しという感じ ↓


イベントや、食事、お土産もあって、観光にはいいですね。 ↓


私、完全に観光していましたw
準備して11時出船。
選手がいない、B級ポイントを釣りしないで魚探がけなどで1周プラ。
途中、プラ中のナオミキャンベルさんと湖上で会って、 「クロックス、プレゼント!

」と
近寄ると、 ↓

中身は日本酒wやルアーなど色々いただき、ありがとうございました!
13時には選手が帰着するので、大池公園へ。
はつさん、JAY君が検量。 ↓

お、おー! いい魚が入ってるねぇ~! JII表彰式へと、つ・づ・く。。。
- 2012/06/27(水) 23:44:57|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日のJB2。。。
タックルベリーカップということで我らがお会長が冠挨拶

とっても良いお話を紹介してくれてたのだが!!
なんと途中で何話すか忘れてしまう、おちゃめな「お」会長(笑)
そして試合。。。
先日の報告通り、今回はホント
JAYがよく釣ってくれた!!↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まちげーた(汗
っつーかいつの写真だ??wただしくわ
↓
↓
↓

しっぽ切れてますが(汗 手に持ってる2本はJAYがスピナベで釣った魚!
しか~し!JAYと試合に出て、このままハッピーエンドで終わるワケない。。。
ウェインバッグをストレージから出した時に
事件発生!! ねーさん、事件です!↓
↓
↓
↓
↓
↓
はっ!?
えんぴつが刺さってます(汗
なんで??最初はJAYがイタズラしやがったと思ったんですが(笑)、どーやらストレージの中で自然にぶっ刺さった模様(汗
ドレンプラグ変わり?にそのまま検量。。。水切りの学生さんが不思議な視線・・・・
と、そんな紆余屈折ありつつ、結成4年目?にして初の賞金ゲッツ!驚異の寸止めシリーズだけにほんと長かった。。。おかげで翌日のA第2戦ではデコっちまいましたが(笑)
続く。。。
- 2012/06/26(火) 08:08:14|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の話ですが、チャプターヒューマン富士河口校の翌日の6/17、チャプター山梨 第2戦に参戦してきました。
朝のミーティング ↓

参加者48人。
スタート前 ↓

はっけんコンビw
そしてスタート ↓

抽選でスタートは最後の方。。。
天気は雨後晴れ。
まずは、橋内で見えバスに翻弄され、1バラシでチャンス失う。。。
粘りすぎて10時を周り、ハワイ経由鵜の島へ。
しかし、釣れない時間が過ぎ、やっと12時前にDS豚うなぎで1本。
まじでゼロもありえたので、ほっとしました。
13時帰着。
結局、この1本だけで780gで終了。。。 ↓

連日、1本づつでしたが、まずは次の試合に向け、ウェイインできたのが良かったです。
さて、表彰式まで30分あるとの事で、誰がいいだしたか?「スーパーアイスジャンケン!」w ↓

ロイヤルのスロープ対面に、ソフトクリームなどを売る店があって(なぜかコバちゃんジグも販売w)
8名なので、じゅーじゃんだと120×8=960円と英世でおつりがきますが、1個300円のソフトクリームだと
300×8=2,400円で、まるでチャプターのエントリーフィw
「負ける気がしない!」という強い意志が必要でw、まずは私が一抜け

残り3人残るも、ケンケンも見事、予選通過

↓

残りは、よーすけさんと、三重県からお越しで、翌週のJIIプラ兼のU井さーん! ↓

まずは、アイコで、お互いセーフw
皆が思ったのは三重県からわざわざ遠征してきてくれたU井さんではなく、
よー○けさんが負けたら、笑いで終わったのにwと思ったら ↓
Uさーん撃沈
本人は開き直って、なぜか記念撮影ww ↓

いや~、雨もあがって蒸し暑い中の、クッキークリームなソフトクリームは最高にウマかったです!! ↓

今回、この2日間で、1番楽しかった出来事w
私、残金1,500円だったから、負けたら誰かに借金でしたw
U井さん、ごちそうさまでした!
皆、楽しそう

「7月の奥伊勢チャプで、もみじ館じゃんけんで見返してやる」とおっしゃってましたが、
負ける気しませよw
そしてゴミ拾い後、表彰式 ↓
お立ちの皆様 ↓

上位は4,685-1,970gでした。
お立ち常連さんが多いですね。
両日共、アフターを狙った選手が優勝。
小方さん、おめでとうございます。 ↓



(2KgUPのキッカーと300gのリミットを決めたバス!)

それにしても、前日の私のさえないインタビューアとは全然違い、さすがは冠で来られた
沢村プロのインタビューは、聞き方上手で、選手も皆、思わずしゃべっちゃいましたね!
抽選会では、なんとジョイクロが当たったり、表彰式後の駐車場でNさんから
T君に「翌日も釣りするんで、車の中は傷むので。」とメロンを渡そうとした時、
たまたま私もいて、じゃんけん大会となり、こちらもいただきましたw ↓

Nさん、どうもありがとう!
(T君、以前、私が提供したボイジャー当たったから、いいよねw)
抽選会でもラッキーで、悪いね、ケン○ンww抽選会は「折り目作戦」大成功w
全員で記念撮影 ↓

選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
反省釣行を日没までやりましたが、ギル2枚で、反省にもならず終了.。。。 ↓


片づけ終わって、20時前になり、西湖のHANASHINOBUで皆、食事してると思い、
合流しようと元気会長に電話したものの、すでに終わって山を下ってる最中らしく残念。。。
ならば、けんラーメンに行ったら、すでに麺売り切れで閉店orz
お腹をすかせたまま、津久井湖へ。
おかげで、眠くなくここまでこれましたw
気になってた店があって、矢口釣具店から西に500mに1ケ月前にできた
とんんこつラーメン「十五代
哲麺 津久井湖店」。 ↓

とんこつしょうゆラーメン+まかない丼セット(750円)を注文しました。 ↓

とんこつなんだけど、かつお節など魚系の味が効いてて、マー油がいいアクセントをだしてます!
まじで、おいしいし、替え玉50円とリーズナブル、店長は客の接待もいいし、
お気に入りの店になりました!
「哲麺」は昭島をはじめ、関東各所にのれん分けがあるらしいですが、津久井湖近辺に行かれたら、
ぜひ行かれてはいかがでしょうか!?
- 2012/06/25(月) 06:49:16|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


というわけで今日のJ2は3位フィニッシュでした!
何とじえいがスピナーベイト(エコハイピッチャー)で1200g、600gを雄叫びキャッチ!(ちょっと恥ずかしかったw)そしてオイラがウィード中に突っ込んだベイトフィネス仕様のスモラバ(BFカバージグ4.5g)に1500g、あと小海で300、400くらいの2匹で計5匹で4100gでした~
しかし、恐るべしJ2のハイウェイト‥4キロ釣ってもお立ち不安な釣れっぷりでした(汗
明日はネタがありませ~ん‥やばし!
続く。。。
- 2012/06/23(土) 21:16:26|
- はつざわスマホより
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
6/16-17に翌週の河口湖Aのプリプラを兼ねて、2つのチャプターに参戦しました。
今年も、関東Cブロックの全チャプターを1戦は周ろうと思ったのもあって。
まずはチャプターヒューマン富士河口湖校 第1戦に参戦しました。
八木崎公園のラズベリーが咲いてきました。 ↓


ラズベリーが咲いてくると、初夏になってきたと感じますね。
朝のミーティング ↓


加藤会長が着てる、スタッフジャンバーがいいなぁとひそかに思ってました。W
冠は私をサポートしていただいてる「
タックルベリー」様なので、
私が僭越ながら冠代表の挨拶をさせていただきました。
参加者は、翌週、試合のプラ選手が多いようで?57名のにぎやかな大会となりました。
スタート前 ↓


第1フライト組 一斉スタート ↓

水温が20℃代から、当日はまずシャローをサイトして周ろうと思いました。
黒岩ワンドから時計周りで周りましたが、雨風であまり見えず。。。
途中、ピンスポットでは水面系も試したりしました。
そうこうしてる間に11時を周り、残り2時間orz
ゼロ申告は、あまりにも寂しいので、アフター狙いでレンジを下げました。
すると豚DSで、700gが釣れ、まずはウェイインできて良かったです!
その後、同じような条件の所を周りましたが、続かず13時帰着。
結果、1本700gで終了。。。 ↓

で、インタビューアー決定^^;
お立ちの皆さま ↓


上位は5,130~2,655gで、勉強になる話が聞けました。
財津さん、いままで何度もお立ちにたってますが、なんとチャプター初優勝だそうで、
どうもおめでとうございます!! ↓

プラから、かなり見えてたようで、さすがです!
抽選会では、加藤会長が着ていた懐かしのビックジョンスタッフジャンバーがいいなぁ~
と思ってたらなんと当選! ↓

(他のルアーは参加賞)
ラッキーでした!!
冠挨拶をさせてもらい終了。
翌日はチャプター山梨に参戦するので、16時までしかプラできませんが、
結局、何も釣れず、課題だけが残りました。。。
オギノで買い出し後は、ありがたやさんに行き、川端さん、タッキーと宴会。
川端さんが、静岡県の掛川に仕事に行った際に買ってきてくれましたが、「掛川城酎」という
地元ベニアズマを使った芋焼酎で、芋の甘さがでてて、山梨名物 馬刺し(スーパーで半額セール)を
つまみに、ぐいぐいいきました!@うまかったなぁ~。 ↓

高校が掛川だったので、ネーミングにも嬉しかったですね!
川端さん、ごちそうさまでした!!
途中、タッキーが帰ったも覚えておらず、気がついたらそのまま床で寝てました。
前日、2時間半しか寝てなかったので、夜、どっと疲れがでていました。。。
どなたか、毛布をかけてくれたみたいで、ありがとうございました。
翌日の山チャプ編へと、つ・づ・く。。。
- 2012/06/22(金) 00:18:02|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週の土曜日のヒューチャプの模様。。。
オイラは仕事だったのでケンケンがリポートしてくれた

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(汗↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

以上、「お」とこは背中で語るリポートでした(汗
優勝はZaitsuさん!おめでとうございま~す


エヴォルジオ~ン!!
- 2012/06/21(木) 08:21:33|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先週末は、ヒューチャプ&山チャプに参戦(詳細は後日)しましたが、
その後、「さざなみ」に行って、河チャプの田中会長より、ボイジャーを受け取りました。 ↓

マスターズ第1戦(生野銀山湖)でウェインが2名だけだったので、第2戦(河口湖)は優勝賞金以外に、
第1戦の3-10位の賞金までもらえるキャリオーバーボーナスで優勝総取りでした!
優勝は、マスターズ戦などに、一緒に夕飯などに行ってる野口プロ ↓


そのキャりオーバーの賞金で、野口プロが参戦しているチャプター東京の他、
なんと参戦していない河口湖4つすべてのチャプターになんと、
ボイジャープレゼント!!お世話になった元気会長の山チャプはわかりますが、他の河口湖系チャプターにまで
プレゼントしてくれるとは、太っ腹です!!!
なんでも、「昨年、河口湖系のチャプターは人数が減少傾向だったので、
自分がボイジャー提供する事で少しでも盛り上がってくれれば・・・。」と
何とも、涙がでる位、ありがたい話です
奥チャプでは、最終戦で全戦出場してくれた
選手の中から抽選でプレゼントする予定です。他の協賛によっては、すべての選手から抽選の場合もありますが、いすれにしても最終戦で。
野口プロ、どうも、ありがとうございましたm(__)m
さて、本日は、河Aのプラがてら河チャプに参戦予定でした。
しかし、台風4号の影響で強風が予想され延期となり残念・・・。
せっかく、エントリーフィさえきついので、又、
タックルベリー新橋店が
通年、ルアー20%買い取りキャンペーンやってるので、ルアーかき集めて買い取ってもらい、
エントリフィーの足しにしたのに。。。^^;
ボイジャーを引き取りに行く時に、田中会長に、台風接近でやばそうな話をしましたが、
まさか、第1戦爆風延期に続き、第2戦台風とは、誰かが強力な暴風男か!?w
今後のチャプター河口湖開催予定日は、
第1戦:8月8日(水)
第2戦:9月5日(水)
第3戦:9月26日(水)
となるそうです。
平日開催にはなりますが、ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか!?
ボイジャーもらえる可能性が高いのでは!?w
それにしても、今年は早い時期から台風上陸しますね。。。
次の
台風5号が6/22-23頃、河口湖に影響しそうで、JIIが心配ですね。
あっ、私、JIIに参加しないんだけど、行くんです
- 2012/06/20(水) 01:46:27|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こないだの山チャプ。。。
オイラはデコ・・・・松は2日連続デコ・・・新艇にしてから釣ったの数匹(汗
ケンケン2匹・・・・・

小方さんスゴっ!
右のノムさんと同じサイズの魚は2キロオーバー!左は300g(笑)でもバッグの中にあと800gが3本入ってます(汗
4685gでぶっちぎりの優勝でございます。。。なんか圧倒的な差を感じます・・・
まいりました~
続く。。。
- 2012/06/19(火) 08:24:36|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで昨日は山チャプでした~
来週への確かな手応えを感じつつ余裕でデコりました(笑)
ってな感じで久々の男は背中で語る画像。。。
花しのぶM野さんと、この後の300円ソフトクリームx8人分を競った「スーパーアイスジャンケン」で壮絶に散った三重県からお越しのU井さんで~す
U井さん、ご馳走さまで~す♪
続く。。。
- 2012/06/18(月) 09:16:44|
- はつざわスマホより
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先週、JAY君との河口湖釣行翌日は、年に一度の家族サービス^^;で
「
横浜八景島シーパラダイス」に遊びにいってきました。 ↓




毎年、「プレスファミリーディー」という招待券をもらうので、たまには釣り以外をw
久々に童心に戻って、思う存分、楽しんできました!
前日は恐怖

の「ジエイズコースター」を満喫しましたが、当日は本物のコースターを満喫しましたw
帰り、又、エクストレイユに2年前にも症状があった異常警告灯が点灯orz
前回はアクセルポジションセンサーが悪く、無償でアクセル取り換えでした。。。
閉店過ぎたディーラーに行ったら、見てくれる事となり、PCを繋いで調べてもらったら
カムシャフトポジションセンサーの異常とわかり、部品が来たので 本日、無償交換しました。
これで、安心して週末に釣りにいけますw
(アングラーには、エクストレイユの人も多いとは思いますが、同じ症状はありませんか!?)
7/1で小型船舶免許が切れるので、3回目となる免許更新に行ってきました。
期限切れ残り1ケ月を切ってから動いたので、いつもの講習している団体の講習日程と合わず。。。
そんな時、ネットで調べていたら、登録講習実施機関 ↓
http://www.mlit.go.jp/maritime/kogata/t_kousinkikan.htmlが、他にもいくつかあり、安く更新できそうでした。
夜勤明けの日を有効に使えば更新講習と、自分で免許申請をできそうだったので。
6/14に東京・麹町 海事センタービルにある「JEIS 日本船舶職員養成協会 関東支部」で講習。 ↓


事前にネット予約で申し込みしましたが、開始30分前にいけば当日受付もできます。
又、用事で他の日に振り替えるのも可能だし、事前に講習料を振り込まなくていいのし、
微妙に安くて、いままでの団体よりもいいかも。。。
職場にも近いので、その点でも良かったです。
身体検査、1時間の講習(内20分 ビデオ上映)で終了。 ↓

安全を改めて認識する、実のある講習でした。
翌日、夜勤明けで、横浜(JR桜木町から徒歩5分)にある関東運輸局に行きました。
収入印紙を1Fの郵便局で購入して、6Fの運輸局で申請して、
記入済みだったので10分ちょっとで免許証即日発行。 ↓

毎回、更新は自分で運輸局に行ってます。
(運輸局によっては、即日発行できない局もあるようです。)
因みにかかった金額は・・・
【更新講習】
・講習料:3350円
・身体検査:730円
【関東運輸局】
免許証交付料(収入印紙):1,350円計:5430円でした。
(因みにJEISで免許申請を代行する場合、海事代理士手数料が2,270円で計7,700円)
海事代理士に頼む場合、私の調べた中では、総額7,700-12,000円位なので、
お時間のある方、運輸局が自宅から近く平日にいける方は、かなりお得では!?
- 2012/06/15(金) 22:40:50|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで2日間、河口湖浮いてましたが。。。
子ばっちぃと
↓
↓
↓
↓
↓
泳げたいやき君(笑)アフターは2日間で5本しか釣れねー・・・やばし!
シャローのアクティブなヤツが増えてきましたが、手強い!
放流でもやろっと(笑)
- 2012/06/14(木) 08:22:48|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
河口湖Aを2週間後に控えた、6/9に河口湖にプリプラに行ってきました。
夜中に、富士吉田道の駅に着いて車中泊zzz
まずは、三瀬谷で借りたジュニアJAY君のパントボートを返却し、
そしてJAY君のチャンピオン(霞メインのK選手から譲ってもらったバスボ)で一緒に釣りを。 ↓




天気は雨後曇り。
水温は18℃代で1ケ月ぶりとなる河口湖は水位が減少傾向でした。
奥より主に岬巡りを。
移動は操船も、やらしてもらいました。
ほとんどバスボを操船する機会のない私は、トリム調整がスムースではなく、免許取り立てJAY先生の元、操船もw
JAY君にギルが釣れ、↓

初ギルというか、今年初魚にえらく感動した様子で「釣りは楽しいですね!」とw
その後、やっと30cm後半を豚うなぎDSで掛け、JAY君にランディングからの写真を撮ってもらおうと、
魚をかけたまま、待ってると無念のフックアウト。。。(T_T)
昼には浅川「
湖波」へ行き、↓

ほうとうおじやセットを。 ↓


ほうとうを食べた後に、おじやができる2度楽しめる、お気に入りのメニュー。
山梨で、「ほうとう食べるなら、湖波!」と、2人の共通意見です。
PMは鵜の島より東側を周りました。
JAY君に480gが釣れ ↓

どや顔にw
移動すると、魚探掛けしている初さんがいて、なぜかJAY君が突進(-_-;) ↓

このデッキの濡れ具合が、ジェットコースターならぬ、
「ジェイズコースター」 (初さん命名w)を
物語っています 冷汗)
それも、来週、お父さんが出張で来れないので高速バスで来て、JIIのプリプラするらしいけど、
日曜の山チャプ同船と帰りの送りをお願いするのに、この態度は問題です(ノ-o-)ノ┫w
初さんのスキーター、喫水が高くてサイトがしやすそう! ↓

いいなぁ~、後ろに素敵な棒もあるし。。。
ふと見ると、初さんバスボが空! ↓

↓
↓
↓
↓
人のいい初さんは、なぜかJAYバスボに乗り移って、なぜかコノポーズw ↓


これは、ガッツポーズですか!?w
まぁ、仲良くJIIやって下さいねww
さて、初さんと別れ、↓

(写真パクリw)
調子こいてるJAY君が「きたぁ~!」と言うから振り向くと、 ↓


40cm級のゴイニーw
これで三目目ww
ある意味楽しい釣りをしているJAY君とは裏腹に、私には何も釣れず残念orz
試合が思いやられます。。。
片付け後に、JAY君親子と久々に「たかはし食堂」に行き、名物のエビフライ定食を食べたけど、 ↓

昔は食べきれない位、大きく感じたけど、どうなんだろう。。。??
JAY君、お父さん、バスボ同船&ジョンレンタルありがとうございました。
おかげさまで楽しい釣りができました。
もう1日、釣りをしたい所ですが、翌日は年に一度?の家族サービスで帰宅。。。
夕飯食べて眠くなったのもあり、自宅の駐車場に着いたはいいけど、荷物を降ろして、
翌日の為にイスをつけ直す作業の余力がなく、イスも倒さずに、そのまま爆睡してしまいましたzzz
残り3mの玄関までもたどり着かず、車中泊の時はフロントガラスにサンシェードしますが、
それさえもしなかったので、きっと近所の方は、
「家を追い出されて車で寝てたに違いない。」と
思われたかもしれませんww
カーネルは、なんか安心して寝れる空間なんですよねw
- 2012/06/13(水) 03:10:19|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちら、松ばやしさんのボートカバー

ん!?↓
↓
↓
↓
↓
↓
謎の小窓?発見!!いったい何の為にあるんだろ・・・・
なんでだろーなんでだろーなんでだなんでだろー♪
う~んう~んう~ん・・・
今度行った時、中にナメクジいれとこ!やばいぜ~
- 2012/06/11(月) 08:36:21|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は河口湖に浮いとりました。。。。
朝、沖のハンプに到着して1投目・・・っていうかシューティング気味に1ポチャ目(笑)、いきなり400gくらいのヒットで簡単じゃ~ん!って思ったら昨日はそれで終了(笑)
他の面々も・・・ケンケンは桟橋で2~3匹、さかいさんはチビネイとボロ放の2匹、ほっそはデコ(アマチュアだから・・・とは本人の弁w)、おーばさん1匹?と激苦戦(汗
どーして東風ってこんな釣れなくなるんでしょう・・・・でもZaitsuさんは1500gのいいバス釣ってましたよ!

このチャンピオンは??
ジェットコースターならぬジエイズコースター?の恐怖に同船したおーばさんもヒヤヒヤ

次回、お会長の長~~~~~~~い日記をお楽しみに~(笑)
- 2012/06/10(日) 08:35:26|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前日プラに続き、6/3のチャプター東京 第3戦(相模湖)での試合編。
天気は前日と変わり、雨。
会場は「日相園」。
受付の列 ↓

カメラ目線のお二人w
朝のミーティング ↓


ラッキークラフトCUPで冠挨拶は柴田隊長。 左隣はkanai会長。
参加者44人。↓



マイレンタル仕様 ↓

抽選でフライトは、なんと最終の44番とラストorz

ならば、開き直って、会場の「日相園」前から。
シャローに反応が無い事からミドルレンジをDSでズル引いていると、ノンキー2本。
さらに粘ってると26cmのキーパー!
まずは、ウェイインできる事にホッとしました。
その後、ノンキー1本後、バイトが無くなったので、前日見つけた下流のクリークへ。
でも、お留守のようで・・・。
ならば、もう1つのローヤルワンドへ行くも、こちらもお留守orz
そして普通の釣りをしようと吉野ワンドへ行くも1番人気で船団。。。
残り1時間を日相園前に行ったが、ミドルレンジはバイトなく、
桟橋で、キーパーに2mm足りないノンキーのみで時間切れ。
結果、1本440gでした。 ↓

お立ち台の皆様。 ↓


上位は3,825~820gでした。
Igarashiさんはなんと、820gで5位入賞! ↓



おめでとうございます!
前日、私にエコワームくれた、天からのお礼かw
インタビューアは、ラッキーといえば隊長@今回もw
優勝のKaneko選手は去年から相模湖1/1/2/1/1位と敵なし!! ↓



凄すぎます。。。
直前、3日連続でプラしてるあたり、本物です。
さて、私は真ん中から下かと思いきや、44人中9位で、
関東Cブロックチャンピオンシップ(河口湖)の出場権を獲得! ↓

意外と釣れなかった大会で、ウェイインは17人(38%)。
表彰式後、反省釣行へ。 ↓

2日通して行ってなかった秋山川へ。
異常なし。。。
片付け終わって津久井湖近くのHONMAさん宅に借りてたロッドを返しに行ったけど、
やたらパトカーが走ってました。。。
家に帰ってから気づいたけど、あのトタンのひなびた家、どこかで見たと思ったら、
津久井湖から帰る時の抜け道で、津久井釣行時によく通る道(@_@)
でも、会っても気づかなかっただろうね。。。
HONMAさんには、三瀬谷用に予備エレキも貸してくれてありがとうございましたm(__)m
トレイユも一段落して、これからは河口湖通いです。
- 2012/06/08(金) 05:50:43|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

朝、車に乗ろうとすると。。。。
ヘビ!?↓
↓
↓
↓
↓
↓
けむし~!!ギャース
ふぅ~スリリングな朝だぜぇ
行ってきまつ
- 2012/06/07(木) 08:29:08|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6/2-3にチャプター東京 第3戦(相模湖)に参戦&前日プラに行ってきました。
今年2戦目となるチャプター東京ですが、相模湖に行ったのは3つの理由があって。
1.相模湖の川筋が三瀬谷ダムに似てるので、プラがてら。。。
2.今年、チャプターチャンピオンシップ東日本の決勝戦が相模湖で開催され、
主催になるので、年間を通して湖を見ようと思って。。。
3.それに伴い、「相模湖」特集の記事を書くのでネタ探し。。。
深夜、相模湖入り。
一杯やって、 ↓

(写真は友人へのお礼に買ったスーパードライ スカイツリー仕様だけど、私が飲んだのは第3のビール^^;)
車中泊zzz
いつもの「日相園」からレンタルボートで。 ↓



東チャプでは持ち込みエンジンが5PSまで可能ですが、私が持ち込んだ2.5PSの船外機がかからず。。。
歴史を感じる船外機ですw、前回まで問題なくかかってたようですが。。。
エンジンに詳しいShimizuさんがいたので、見てもらったら、キルスイッチあたりの接触不良の模様。。。
なんとか応急処置して出船。
Shimizuさん、ありがとうございました。
当日は、日相園~本湖を周りました。
水温は20℃代。 ミッド~アフターの模様。
サイトをメインとしましたが、濁りは前回より、よくなりましたが、前週の三瀬谷の半分位の
透明度で、シャローを見て回るにはきつい感じ。。。
アレとは関係ない、沖目にボゥーと浮いてる40クラスをあちこちで見ました。
これらを釣るには??
「ポチャン」という音にリアクションしてしまいますがw、たいがいは・・・ ↓

かめ。。。^^;
本湖にでる直前に、Igarashiさんに遭遇w ↓


すでに、翌日に向けプランが決まってる模様。。。
あるエコワームが欲しかったのですが、新品1袋ごともらって、「よっ!太っ腹!!」w
昼は、本湖に出て、ネタ用に、柴田ボートの「かつ丼」を食べました。
相模湖特集でグルメネタも入れるのだけど、元役員の方から、
「柴田ボートのかつ丼が美味しい」と聞いたからです。
事前に電話したら、桟橋づけOKという事で、湖上からアクセス。 ↓


窓側の席で、眺望は最高! ↓




味は濃いめ、甘めの私には懐かしくも感じる味付けで、肉も厚めでなかなかいけました。
(700円+みそ汁100円) ↓


かつ丼も美味しいけど、付け合わせのぬか漬けが最高!
これだけでも、飯何杯もいけそうな、いい漬け具合!!
皆さまも、昼飯に桟橋づけできる、柴田ボートのかつ丼はいかがでしょうか!?
普段、川筋をメインに周ってますが、せっかくなら、本湖も周ってみようと一周。
「ロイヤルワンド」ならぬ、「ローヤルワンド」なんてのがありますw ↓

しめ縄があったり ↓

そして最奥の「ネン坂」まで行きました。
前日プラでは、ほとんど釣りしていないものの、1バラシのみでヤバいです。。。
濁りもあり2ケ所だけアレで、あとは浮いてるバスをどー、スイッチを入れるか。。。
かたづけ後、日帰り温泉へ。
設備だけなら約5km先の「東尾垂の湯」が良く、 ↓

平日なら17時以降400円と格安ですが、土日は850円なんで、
以前も行った、約7kmの長野原町の「秋川温泉」に行きました。 ↓


夜間は500円なんでね。
源泉かけ流しの湯で、疲れを癒し、まったりとしました。
相模湖に戻り、某コンビニ行ったら、おにぎりも何もなくて残念でしたが、
ちょっと先の7-11に行ったけど、ここはいいね@種類が豊富で。
夜間クーポンが各所に切って置いてあったので、お得に買い物ができました!
一杯やって2泊目の車中泊zzz w
チャプター編へと、つ・づ・く。。。
- 2012/06/06(水) 00:39:12|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こないだわ・・・・・前記の通り、アフターをチェックしたかったんですが松ばやしさんのトライトンのフロントHDSが映らないとのことでチェックしてみた所、マウントのシャフト受けの所で挟まれて見事に断線してました(汗
昼まではサイトでポツポツ釣っていき。。。

↑放ちゃん↑
放ちゃんチェックも!今回の放ちゃんはウェイトがあり(↑で950g)、いまだに5本4キロくらいイっちゃいます!(汗
で、奥の湖に戻りしばし休憩。。。

と、Zaitsuさん登場!オイラの偏光してますが、おおよそ釣り師から遠ざかったシャレオツなZaitsuさん。。。たまたまいたバスを見事ヒット!でもバラしちゃった(笑)
Zaitsuさんとオイラと杉内さんwでお昼休憩後は一応アフターチェックに!

よしにー@ありがたやさんも巡回中!?

松ばやしさんが例のアフター貝を1本釣り上げ(笑)、その後は無ぅ~・・・・
オイラはトライトンベッドでしばし爆睡。。。しばらくして松ばやしさんの殺気を感じ、起き上ると・・・サイトで釣ってました(汗
と、まぁ試合までまだ時間ありますが来週やるんだったら間違いなく放ちゃん狙います(笑)
おしまい
- 2012/06/05(火) 09:40:09|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こないだ・・・・・・・
ジャイアンツの杉内投手がノーヒットノーランを達成した日。。。杉内投手がテレビで語ってるのを見たZaitsuさんがあることに気が付いた!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ん!?↓
↓
↓
↓
↓
あっ!!似てるぞ!?と(笑)

なるほど!これはこういう話の流れだったのか!
ちげーよそんな松ばやしさんも第1戦でノーバイトノーフィッシュ達成しとります(汗
続く。。。のか?(笑)
- 2012/06/04(月) 08:29:17|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけで昨日は松ばやしさんのトライトンで河口湖に浮いとりました。。。
風が吹き始めた午後‥
アフターバスをチェックすることになりましたが。。。
なにを隠そう‥オイラと松ばやしさん、アフターの釣り方がよくわかりません(笑)
まぁまぁ苦戦してると‥
きたー!!と松ばやしさんが叫び、ぐりぐりぐり~と必死のファイト!!(トーナメントばりの本気巻き!)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はにゃあ??
ばっくり(笑)注:繰り返しますが水面くるまで本気ファイトです(汗結局、アフターバスは釣れませんでした(笑)
というわけで次回、杉内さんの河口湖オフ編へ続く‥(深謎)
こうご期待!‥‥するほどでもない(笑)
- 2012/06/03(日) 08:53:59|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日はトライトンw
アフターやりたかったんですが、松ばやしさんのHDS、断線してます(汗
続く。。。
- 2012/06/02(土) 07:53:56|
- はつざわスマホより
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
しつこく三瀬谷ネタw
5/27 チャプターが終了し、反省釣行へ。 ↓

上位のパターンを参考に釣りしましたが、ノーバイト。。。
唯一バラしたのは、シャローカバーで、うーん奥が深い三瀬谷でした。
日没まで釣りしましたが、 ↓

かたづけに時間がかかってしまい、三瀬谷を出発したのは、20:30に。。。 ↓

さすがに、誰も残ってませんでした^^;
マックスバリュー大台町で、紀州うま味など、ご当地ポテトチップをお土産にw ↓

これ、前夜、okudeさんが食べていて、うまそうだったので買ってみました。
翌日、仕事なので、なるべく仮眠するにしても神奈川に近い所と、途中、何回も休憩して
顔を洗ったり、眠気覚ましして、新東名 駿河湾沼津SAに着いたのが、3時前。。。 ↓

何やら、リゾート地みたいな造りです。。。
途中で夕飯を食べると余計眠くなると思い、ガマンしてましたが、腹が減りすぎてギブアップw
唯一開いてた店が、「かもめの台所」のそばコーナー。
定食はうまそうなメニューが多いと噂ですが、そばしかやってないので、
桜エビのかきあげ+そばセットを頼みました(690円)。 ↓

直径20cm位で厚みのあるかき揚げでしたが、意外とさっぱりしていて良かったです。
桜エビは生でも、かきあげでも、なんでもうまいですよね。
そばは、温かいのにしましたが、そばらしい冷たいのにしとけばよかったと。。。
ここのSAは、新東名でも人気の店が多く、今後開いてる時間によってみたいな。
売店を覗くと、地元農家の方々の写真が貼ってある、地元野菜がいっぱいあって、
お土産にはよさそうでした。
そして、自分用に買ったのは、DVDでCMを流してた「バリ勝男クン」しょうが醤油味(150円) ↓

面白ろアニメのCMとネーミングで、思わず買っちゃいましたw
焼津で水揚げしたかつおぶしを使った静岡のおみやげとあるが、いつから静岡名物になったんだろうw
その夜、晩酌のつまみに食べたけど、例えると、かつおのふりかけが大きく刻んだような感じですが、
これは初めての食感で、これはいいかも!!
安いし、話のタネに、いかがでしょうか!?
そして中井PAまで来たのが4時過ぎ、あたりは明るくなってきました。。。
少し仮眠して、自宅に向かいましたとさ。
PS.
これ以降、下腹部の下の方に違和感を感じるのだけど、何だろう??
もうすぐ、2週間前にやった健康診断の結果がでるけど、ちょうと不安。。。
- 2012/06/02(土) 00:32:26|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今年の話題ですね!
ローランスにも800Mみたいなモニターあれば買っちゃうのに~
ワクワクですね~
- 2012/06/01(金) 08:49:39|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0