
先日の河口湖・・・・・小海でウ○コしてたら1台の見なれた車がやってきた。。。。。
ありがたやさんのよしにーだ!
あ、こりゃどーも!と、車内を見るとボードが置いてある!ウェイクボードはいつも見てるが実物を触るのは初めてだ・・・・
どれどれ??
軽!裏側にはちゃんとキールが付いてるし~・・・あ~ブーツも固定されてるんだ~!
注:当たり前だろぅ救命胴衣もある!防弾チョッキみてぇだ~!
と、そこでオイラも・・・・・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
気分はすっかりウェイクボーダー(笑) 注:たぶん沈みます(笑)と、そんなアホなオイラを見つつ、よしにーは甲府へ旅立ったのであった・・・・・
え~朝からYKGS!?(笑)こういう道具を見ると、ちょっとイイね~
そんな一瞬だけウェイクボーダーになれた朝でした・・・・・・(笑)
溺れるぜ~
- 2009/09/30(水) 08:39:26|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日の河口湖はこんな感じの
剛藻地帯を穴撃ち。。。。
午前中は7~8本簡単に釣れてあ~こりゃ楽勝だ♪と思ったのもつかの間・・・・・

Zaitsuさんと同船した午後は撃てども撃てどもノーバイトクラブ・・・・・はにゃあ??
いきなり迷宮会入り・・・・・・・泣
その間、Zaitsuさんはサクサク釣り上げていってサクっと4キロ・・・・・・・・汗
ちょっとした天気、気圧の違いでバスのポジションが変わった感じなんだけど放流魚といえどもほんとバカにはできない。。。ちょっとした違いで恐ろしく釣果に差が出てしまう事を実感・・・・・・

ケンケンジグが好調です!
今回の放流、ラバーが効くような気がするんですけど・・・・・・気のせいですかね??
ところで今週末、土曜日は奥河口湖チャプター最終戦です!
見所は年間争いでトップを走る元気君に松バヤシが1ポイント差で追走中・・・・・!
現在、松バヤシはそうとうテンパっております(笑)蜘蛛團では全力をあげて松バヤシの年間1位を阻止すべく(笑)奮闘中!!
楽しみだぜ~
- 2009/09/29(火) 09:36:06|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます。。。というわけで今日は河口湖です。お約束の小海公園です…汗
雲り空で少し肌寒いです。
富士五湖条例喧嘩上等なウェイクボートが6:30から爆走中です…汗
と、湖を眺めてたらこれから出勤?の喜多野さんが目の前を走っていきました…(笑)
そんな河口湖の朝です。。。
行ってきまつ
- 2009/09/28(月) 06:48:53|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今週末、松ケンが河口湖に出撃の模様・・・・・・・・・・!!
あれっ!?松がいない・・・・・
お~い・・・松く~ん!?
↓
↓
↓
↓
↓

松~?
↓
↓
↓
↓
↓
また寝てます(笑)しっかしすっごいウィードですな・・・・・汗
オイラも近日出撃予定!!
- 2009/09/27(日) 08:07:09|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

リメイク中のオイラの巻物ロッド。。。。。。
年に数回しか巻かないんですけど・・・・・(笑)グリップを装着してみました・・・・・汗

ACSシートはオイラの手に馴染まないんでECSシートにしました。。。。
ここらへん、自分の手に合ったグリップってのが自作の良いところですな~
で、色々やってみて

急遽コルクに変更(笑)
はやく完成させて河口湖で巻物してぇ~!
藻だるま親方になるだけですが・・・・・・(笑)
- 2009/09/26(土) 08:11:55|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様、シルバーウィークは、いかがお過ごしでしょうか?
私は土日以外は仕事です。。。
さて、先週の土日9/19-20に、今週末のマスターズ第4戦(野尻湖)の
プリプラに行きました。
前週のチャプター野尻湖及び前日プラで、2日でチャプターで1本と、大変厳しい状況。。。
今回も、予算的に厳しいので同行者を募集した所、山中湖をホームとするYさん@JB山中湖が
快く同行してくれました! 因みにスモール釣りは未経験との事です。
それも用事があったのを別の日までしてくれました(T^T)
関越の大泉IC近くが、ご自宅なので、20時前に出発し 、ポパイ経由で、
そこまで自分の車で行き、Yさんの車に荷物を移し替え、23時頃出発。
夜勤明けで早めに帰れたので、3件の釣具屋巡りして、15K分のワームや
シンカーなどを購入。ついつい買いすぎました^^;
#9/19(土):プリプラ3日目#
2時過ぎに野尻湖近くのPA着し、一杯呑んでw、車で仮眠。
ずぅーと運転してもらい、ありがとうございました。
夜勤明けで、ほとんど寝てなかったので助かりました!
今回も、「スピンネーカー」でアルミを借りました。 ↓


当日は、主に湖の半分より東側を釣り込みました。
バンクで、ライトキャロに、1cm足りないノンキーが。。。 ↓

そして、初野尻湖&初スモールのYさんに、 35cm位のスモールがHIT! ↓


ウェイトは650gのナイススモール!!
お盆過ぎから野尻湖は難しくなると言われており、先週の状況から
厳しそうなのはわかってましたが、まずは、初スモールの引きを味わって
もらい、よかった、よかった\(^O^)/
山中湖を得意としてる方は、ディープが得意な方が多いんで
釣り方が違うけど、違和感がないかもしれませんね。
昼は、話のタネになればと、スピンネーカー名物の「チキンカレー」を食べに戻りました。 ↓

辛口の本格インドカレー風で、スパイスがきいてて、クセになる味なんですよねー!
その後は、あちこち周りましたが、まったく釣れず。。。
周りで釣ったのも、ほとんど見ませんでした。。。
部屋飲みでは、みんな疲れたのか?早めの就寝でした。
私は最後まで、呑んでましたけどw
#9/20(日):プリプラ4日目#
昼は、ぶっつづけで釣りするつもりだったので、朝のボート準備後、
出船できる7時には、まだ時間があるので、朝食をしっかりと、とりました。 ↓

珍しいアユの一夜干しとかあって、初めての経験、酒がほしくなりましたw ↓

そして出船 ↓

当日は、主に湖の半分より西側を釣り込みました。
途中、Yさんが体調が悪くなったので、
一度戻り、車で休んでもらいました。。。
途中、心配で、何回か電話しました。
体調が復帰してきたようですが、ボートには辛い状況だったようです。
氏に申し訳ないと思いながらも、釣りできるギリギリの16時まで
釣りやらせてもらいましたm(__)m
桟橋に近づき、逆光でわかりにくかったけど、手を振る女性が!
なんと、ナオミキャンベルさん、そしてSさん!! 21-22日に釣りする為、前ノリしたとか!
どんだけ野尻が好きなんですかねーw
プラ禁止期間の私の為に、変わりにお願いしますねーww(^。^ゞ
それにしても、釣果も寒いけど、終日、寒かったなぁ。
気温は最高で18℃位はあったと思うけど、風が強い為、体感温度は低く、ロンTに、
パーカーだけでは寒く、レインウェアの上下着てました(^^;)
東京では、まだ半袖で通勤なんだけどね。
昼は湖上で、釣りしながらパンを食べた程度で、お腹もすいたので、
又、マイブーム「ナンドック+キリン フリー」の組み合わせで、片づけ後に休憩。 ↓

帰りも、ご厚意で、すべてYさんが運転してくれ、
私は、行きも帰りも、途中から眠気にかてず、フェードアウトしてしまいました^^;
ホント、体調が悪いにもかかわらず、気をつかってくれて、ずーと運転して
いただき、ありがとうございました。
又、プラに同船していただき、厳しく釣れない状況でしたが、同行してくれた事
にとても感謝しております!
私は2日間でノンキー1本、(プリプラ4日間でキーパー1本)と超厳しいプリプラ
が終了しました。
ノムシュンプロ(終わって桧原に向かってました、すげー!)も「厳しい」と言ってたし、
釣りウマな地元I君にいたっては「野尻湖、スモール絶滅危惧種ですよ。」と言うぐらいですから。。。
後に、あるボート屋では、20日に「13人でて、たった1人しか釣れなかった。」
という話も聞きました。。。
でも、釣れてる人は釣れてるみたいだし、うーーーん。。。
とはいうものの、ナオミキャンベルさんやYさんがプラ同行に 報いる為にも、
前日プラで起死回生のパターンをみつけて、 試合に望みたいと思います!
釣れない時こそ、チャンスと、ポジティブな気持ちで!!
9/25-27のマスターズ野尻湖&前日プラ、さぁ、どうなります事やら!?
- 2009/09/24(木) 03:59:35|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は松バヤシがヘシ折ったソリッドロッドをチューンしています。。。。
ティップ1インチくらい短く太くなったので研磨しました・・・・・・・・・汗
おかげで恐ろしい曲がりを見せてくれます。。。。。。。
そのロッドとは・・・・・
STEEZレグルス(汗こんな高けぇ竿折るなよ・・・・・笑完成までこうご期待!・・・・・するほどでもない・・・・(笑)

ついでに自分のロッドも・・・・・
こいつはアメリカンブランクで巻物用なんですが5年以上使っててそうとう気に入ってるブランク。。。。
実はこのブランクでグリップ、ガイド、外見を交換するのは3回目です・・・・
以上、どうでもいい話でした・・・・・汗
作るぜ~
- 2009/09/23(水) 08:55:31|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先日、スターターバッテリーを80Aから105Aに交換すべくバッテリートレーを新調しました。。。。。。。
トレーを外してビックシ・・・・・・・・・・汗
↓
↓
↓
↓
↓
↓
バッキバキです(笑)カメムシの死骸がたくさん下敷きに・・・・・・・汗こんなんでよくバッテリー納めてたな~(笑)
やばいぜ~
- 2009/09/22(火) 10:15:23|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
河口湖オープン前日プラ。。。。
↓
↓
↓
↓
↓

↓
↓
↓
↓
↓

zzzzzzzzzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・・・
プラ終了(笑)河口湖オープン当日。。。。
↓
↓
↓
↓
↓

あれっ!?オレンジベルト!?
急遽不参加の模様。。。。。。はにゃぁ?
結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
5150螺旋團ワタナベ会長準優勝!!おめでとうございます!!
一方・・・・・・・・・・・そのころ蜘蛛團は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓

zzzzzzzzzzzzz・・・・・・・・・・・・・・(笑)
寝てばっかだにゃ~(笑)
- 2009/09/21(月) 08:26:19|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今の河口湖・・・・・ランチングがほんと大変・・・・・・・泣
あげてみたらボートが少しズレててバンクが曲がっちゃった(泣)

で、試合当日。。。。。
試合中に放流という、とんでもないパターン。。。。麻酔が解け?口使い出すタイミングが読めないので帰着は遅いほど有利じゃねぇ?って話になって・・・・
フライト順を決めるジャンケンはいつもノムシュンプロなのでノムシュンにジャンケン負けてくれ~と懇願(笑)JB山中湖戦からフライトジャンケン連敗中らしく「まかせてください!」と頼もしい返答・・・・・なんのこっちゃ(笑)
で、予定通りにジャンケン負けてくれたノムシュンプロ・・・・さすがTOPプロは違うぜ~って関心してたら・・・・・・
湖上出て・・・あれっ?帰着何時だっけ?1時10分?「いやいや人数少なくてフライト分けなんかしてないから皆、1時帰着ですよ」
へっ!?
要は赤フライト番号の若い方からスタートするか最後の方からスタートするかのジャンケンだった模様・・・(笑)っていうか最終戦なのにいまだにそのシステムがわかってなかったオイラ(笑)
ってことはジャンケン勝ってくれた方が有利だった模様。。。。ノムシュン~(笑)

スタート後は前日にネイティブ釣れてた長浜へ直行。。。。途中、走りながら横目で放流トラックいないかチェックしつつ(笑)
到着後、すぐに1本ゲット!あ~でも放流が気になってしょうがない・・・・すぐにリターン(笑)各所が見渡せる白須でも行こうかと思ってたらKBHに続々とボート走っていってる??あっ放流だ(笑)
着くとバスたくさん泳いでる~
でも予定通り口使いません・・・・・・こう・・なんか目が眠ってる感じでポケ~ってしてるし
しばらくすると近くにいた松が巨大放流(1200g超え)をゲットした模様。。。しかし船団でも釣ってるのは数本のみ・・・・・皆、苦戦の模様。。。。
今回、放流直後ということでスレる可能性も高いことからミーティング時に釣れたら隣の人にちゃんと食わせてるかチェックしてもらうという事になっていた。
これに笑った(泣いた)のが松くん。。。。
巨大放流を釣ったしばらく後にまた1本ヒットした松くん。スレではなくちゃんと食わせた模様。問題はランディングした後・・・・・・ネットイン直後にフックがポロっと外れてしまい、ちゃんと食ってるかの確認が出来なくなってしまった!もちろんスレではなかったので普通の試合だったら何の問題もなくそのままライブインの魚なんだけど・・・・
う~んう~んう~ん・・・・戸惑う松くん。。。
ふと周囲を見回すと・・・
逃がせ~逃がせ~という冷たい目線を感じた模様(大笑)見事に泣く泣くリリースした松くん・・・・・笑 また一つ、伝説を作ったな・・・プププププ(笑)
そんなこんなもありオイラはこのまま撃沈しました・・・・・泣
横川くん、優勝おめでとう!というわけでZ&元気カンパニーが冠の大会でエコガードの横川くんが優勝(笑)でもケンケンジグにエコガード付けてみたいで見事なコラボレーションだった模様(笑)
リミットメイクをほとんどの人がなしえてない状況で20本水揚げし5キロ超えはお見事。。。。
産屋の放流ですって~

松2匹、瀧川さん2匹、オイラ1匹でこれ?2戦連続6枚入りゲットしました(笑)
わりいな~
あ~疲れたよ~
- 2009/09/20(日) 08:30:06|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで・・・イースタンB最終戦前日プラ9/16は保安区域解除の日!
よしにーとはるくんがせっせとブイを回収中!・・・・・・
遠目でワカサギ漁師かと思ったヨ(笑)ここでありがたやさんからお知らせです・・・・・・!!
11月1日はありがたやトーナメント開催です!皆様、奮って参加をお待ちしております!!

翌日の試合中に放流!という特殊な状況での前日プラはムダプラ!?
とりあえず・・・・・保安区域内をチェック!過去放流が残ってないか見てまわるもまったくおらん・・・・・
保安区域内もデスってます・・・・汗じゃネィティブやるか!って釣っていったら・・・・・ちょいちょい釣れる!6mで松が2本。。。

ウィードでオイラが2本、松が2本。。。。

全てネイティブの400g~600gでがんばれば揃って2500gくらいいく感じ!
デスレイク状態では結構な有望パターンも・・・・・
放流の方が全然デカイから意味ないや~(泣)
ハサー(笑)トップでバシャって釣れたから思わず興奮しちゃった・・・・・笑
明日の放流戦の為に体力温存パターン(禁欲パターン?w)だ!と釣る気もなくなりしばし睡眠・・・・・zzzzzzz
爆睡中に松と阪本くんに盗撮されましたが・・・・・汗サクっと3時頃に目覚めて4時上がり前に1本釣って終了。。。。放流が無ければ~・・・・

Bの時はほぼここ!と決めている回るシースー「ととやみち」で最期の晩餐!
松もオイラもジジイなので最近10皿が限界です・・・・・・・笑
でもオイラが毎回2000円超えるのに対して、松は同じ皿数できっちり2000円以内に抑えてくるのでなんか、くやしいわ~
試合へ続く。。。。。
- 2009/09/19(土) 07:58:43|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
9/12-13に、マスターズ野尻湖戦のプラを兼ねて、
チャプター野尻湖第5戦に参戦してきました。
昨年末のチャプター会議で、野尻湖のチャプター会長と話す機会があり、
一度は出る約束もしてたしね。
両日、河口湖では、チャプターヒューマンと山梨があったわけですが、
チャプター山梨でspiders「ケンケン」が4位入賞!、そして年間優勝お見事です!!

今年のケンケンは、凄いよね! でもその裏には、一生懸命やってた練習の成果だよね!!
さて、当初、友人と行く予定でしたが、都合が悪く、レンタルボートでお金がかかるし、
効率よくプラしたいので同船者を募集した所、 ナオミキャンベルさんから即返がありましたヽ(´ー`)ノ
きっと、ナオミキャンベルさんなら来るんじゃないかと思ってましたよw
なぜならば、夏のJLBA参戦&前日プラして、2日間やった後、すぐ野尻湖に行って、
6日間も合宿したんですよ!
「どんだけ、野尻が好きなんだよ」と、ツッコミたくなりますww
別の友人と来るので現地合流の予定でした。
#9/12(土):前日プラ#
当日、実は、急遽、仕事が入りました。
ボートはキャンセルし、ナオミキャンベルさんは、他の方と同船してもらいましたm(_ _)m
仕事は、天気により中止もありえて、曇り後雨予報。
早朝、向かったのですが、雨で中止なり、途中でUターン。
少しでも湖の状況を見たいので、8時頃に自宅を出発。
八王子ICまで、かなり渋滞で、まいりました。。。
高速は、なにかが光ったのは気のせいでしょうか(^^;)、
雨の中を飛ばして13時過ぎに、やっと「スピンネーカー」到着。
年券更新したり、準備したりで実質2時間の前日プラ。
キャンセルしたエレキ持ち込みアルミを借りて出船。

お金の都合で、時間も短いのでローボートエレキにする手もあったけど、
爆風でやめました。
自分の55lbエレキでも、全開で進みません(>_<)
短い時間なんで島周りとフラットをチェックしました。
リグはライトキャロ&シャッド、ダウンショットで。
結局、1バイト?で終了。。。
わかった事は、厳しいという事だけ、ヤバシ(>_<)
片付け後はナオミキャンベルさん、S井さん、三瀬谷で人気wのK山さん、助さんと、おいしく夕飯。
○○話で盛り上がってw、部屋飲みしました。
#9/13(日):チャプター野尻湖 第5戦#
予約したのが遅かったので、17ft 50psの和船っぽいボートしか空いてなかったけど、
結果的に速いし、デッキも広くて快適でした↓

58人参加。
4組中3組目と遅いスタート。。。
ふと視線を感じるので、隣をみると・・・↓

(ナオミキャンベルさん撮影)
写真を撮られてましたw↓

ナオミキャンベルさんとの2人乗りでの参戦。
ステアリングのボートに乗りなれてない私は、横を見る余裕がありませんw

なんだか、朝からハイテンションの助さんw
それもそのはず!前回のチャプターでは52cmのデカスモール、他にも900gを釣り、
優勝したんですよねー! ↓

毎週のように、練習してる助さん! 今回も、何かが見えているいるような!?
朝のミーティングで、自分が入ろうとした場所が、
ローカルルールで禁止エリアだったとは。。。○| ̄|_
スタートは遅いので、前日、フラットに手ごたえがなく、バンクに入ろうとしたが、先行者。
別のバンクに入るもノーバイト。。。
フラットに入り、ライトキャロでの違和感に合わせると、やっと35cmのスモールをゲット!
小移動したりもしたが、バイトなし。
その後、マスターのプラ兼ねて、別のバンクとフラットに、移動して釣りしました。



結局、この1本で548gで終了 ↓

前回、優勝した助さんは、今回も9位入賞と健闘! ↓

マスターズ戦、ヤバくねぇ!?
表彰式 ↓

スピーカー付きのお立ち台ステージや、ウェイインカーなどあり、BGMまで流し、本格的です!
ウェイインは38人で62%でした。
こちらは、お立ち台の皆様↓

逸見プロ@マスターズ、優勝おめでとうございます!
お立ち台の横では、6位の方がインタビューアーとなってまして、ほしくも2g差で負けた
タッキーがスタンバイ ↓

こちらは、年間お立ち台の皆様 ↓

田畑プロ@マスターズ、年間優勝おめでとうございます!
タッキーは、1度、TOP50で欠場してるも、2度の優勝で、見事年間3位でした!
たぶん、フル参戦してたら年間優勝だったかもしれないですね。
当日は、マスターズ戦も近く、多くの選手がプラがてら参戦していましたが、助さんを含む、
このお立ち台の皆さんが、面白い試合をしてくれるんじゃないかと思ってます!
私は、この厳しい状況から、連日、ウェイインが最低目標です^^;
そして、チャプター会長とも、久々に、お話できうれしかったですね!
すごく元気な会長さんですw
表彰式後は、上位のパターンを試しに反省釣行しましたが、異常なし。。。
片付けも終わり、スピンネーカー名物「ナンドッグ」を無性に食べたくなりました。
しかし、すでに売り切れだったので、特別にカレーで使ってるナンで、
ナンドック風に作ってもらいました ↓

辛みがクセになりますよ!
生ビールを呑みたい所ですが、運転があるので、 キリン「フリー」で、雰囲気だけでもw
終日、付き合ってくれたナオミキャンベルさん、どうもありがとうございました!
○ン○ン話など、試合中も●●話で盛り上がり、時間があっという間でしたw
帰りも中央道経由で帰ったけど、朝も早くて疲れたのか、上信越道の分岐手前で、
すでに眠くなり30分仮眠するつもりが、3時間爆睡zzz
中央道の小仏トンネルで火災事故があったしく、途中から通行止めでした(>_<)
都留で降り、道志道経由と、グチコ通勤路で帰るハメに。。。
月曜は朝5時起きの仕事だったので、自宅で1時間程度の睡眠で、ヘロヘロでした(^^;)
今週末も野尻湖にプリプラに入ります。
JB山中湖のYさんがプラで付き合ってくれる事になりました!
同車&船で、助かります!!
楽しみましょうヾ(^▽^)ノ
- 2009/09/18(金) 03:59:33|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

放流戦のお立ちの方々です。。。
放流は産屋のバスだけ食った模様…
優勝の横川プロは20本釣って5キロでした!
- 2009/09/17(木) 14:19:49|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけでプラ終了です。。。
放流以外のパターンで悪あがきしてみました…550と600の二本のみでしたが今の状況だとオイラにしては上出来?
っていうか放流君は試合時間内に口使う のか? 厳しそ~
ま、がんばります!
- 2009/09/16(水) 21:00:53|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

ガーグリング?でバコって出ました~550g。ハイピッチャーの色を変えろという神のお告げだった模様…(笑)
今日じゃなく明日お告げを…
- 2009/09/16(水) 13:01:10|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

あまりのデスレイクぶりにマシンガンキャストじゃ~!と意気込んだ一投目…サイドキャストでエレキのヘッドに直撃しエコハイピッチャーが砕け散りました…大バックラッシュのオマケ付きです(泣)
不安な幕開け…(笑)
- 2009/09/16(水) 11:32:58|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけで河口湖です。お約束の小海公園です…汗
すっかり秋の装いとなった河口湖の美しい景色を堪能しつつウ○コを堪能したいと思います(笑)
明日の放流は釣れないと思ってるので今日はみっちりプラります!
ブラジャー!
- 2009/09/16(水) 06:23:47|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://toyota.jp/landcruiserprado/index.html新型プラドが登場した模様。。。。。実物はまだ見てませ~ん。。。
う~んう~んう~ん


そんなオイラの旧プラド(笑)。なぜかタグマスターのフレームにドロータイトのマウントです(笑)
少しサビサビになったのでサビ落としすることに。。。。

サンドペーパーで研磨してさび止め塗料塗ったりました・・・・・・・

完成!ってわかりませんなコレ(笑)
終わった頃には真っ暗でした・・・・・・・・・・・
手も真っ黒だぜ~
- 2009/09/15(火) 08:10:14|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

週末・・・・・・・・・・河口湖では土曜日にヒューマンチャプター、日曜日に山梨チャプターが開催されていた。。。。。
両方とも最終戦でいずれも年間2位につけていたケンケン号。クラシック行きを賭けて金曜日からみっちりと現地入りした努力の結果やいかに!?

まず土曜日・・・・みんな1匹ずつで撃チンの模様・・・・・・いやいや1匹釣るのも大変なんですよ・・・・汗

日曜日・・・・・・・・・・・またも1本勝負も700g超のグッドサイズ!結果やいかに!?
いつものK-Ⅱだって~
今の河口湖・・・・・・1キロ釣ったらお立ち確実。。。。
どんだけデスってるの~(笑)というわけで・・・・・・・・
年間奪取!クラシック行き決定の模様!やりやがりますな~
もう一人、クラシック行きにリーチをかけた男が一人・・・・・・奥河口湖チャプター現在、1ポイント差で年間2位につけて年間奪取に萌える男・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓

コイツ(笑)
その前に今週木曜日はイースタンB最終戦!なんと試合当日に放流予定といういまだかつてない展開やいかに!?
う~んう~んう~ん
- 2009/09/14(月) 09:01:54|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今日はDSシンカーを買ったので、ちょっくら手を加えています。。。。。。。。。。。。。

袋から出した状態・・・・ハリス止めがおっぴらいております・・・・・・・・・・汗
ラインが止まる距離が短いのでちょいとした衝撃で外れることも多数・・・・・・・泣
5gなんか470円くらいで3個しか入ってないんでハングオフでシンカーまでハングオフしちゃったら悲しいのなんのって~

軽~くシバきます(笑)

だからナニ?って感じですが・・・・・・・・・笑
よく無くしちゃう方はお試しください。。。。。
ハリス止めの精度がNo.1なノムシュンプロのPPKシンカーはこんな事しなくて大丈夫です。オイラが愛用してるレインのシンカーはハリス止めがカシメてあるのでハリス止めごとスッポ抜ける心配はありません(笑)
エコだぜ~
- 2009/09/13(日) 08:27:57|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで河口湖ではヒューマンチャプがスタートの模様。。。。
皆さん、がんばってぇ~
オイラは仕事でつ・・・・・・・・・・・・・

というわけでグデグデになったセイラさんの尻尾を修復しとります。。。。
一番上がほとんど新品の状態、2番目が2回くらい使ったやつ、3番目が何匹か釣れたやつ、4番目がトリプルフックに蛇のように巻きつくヤサグレ君。。。。
なんとかならんのかコレ。。。。
とりあえず・・・・・・・・・・

熱湯につけてみる(笑)
熱湯コマーシャル世代としてはコレ基本(笑)

なんとか
修復(笑)さすが熱湯コマーシャル(笑)
グデグデの尻尾じゃ釣れる気半減だったからヤルキも回復♪
熱いぜ~
- 2009/09/12(土) 08:49:12|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで今日は久しぶりに完全オフです。。。どんだけぶりの洗車してます・・・・・汗
河口湖に行きたかったんですが、来週のBのプラ禁ウィークでした(笑)
週末はヒューマン、山梨チャプターいずれも最終戦があります。こっそり両方とも年間2位のケンケン号は気合を入れて今日から河口湖入りしとります。。。。

っていうか新しいプラドが14日頃にオープンされます。。。。
4リッターレギュラーガソリンとかメーカーオプションでヒッチ有りとか・・・・・
っていうか皆でヴェルファイアにしようかという話もあったりします(笑)
気になるぜ~
- 2009/09/11(金) 16:40:03|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/3(土)にチャプター奥河口湖の最終戦である第4戦「オールドフレンズCUP」が開催されます。
最終戦に向け、皆さまに告知があります。
【第4戦のルール変更】
今回のみローカルルールの変更をします。
通常、河口湖大橋より西側が、トーナメントエリアですが、最終戦の第4戦のみ、
河口湖全域(禁止エリア除く)をトーナメントエリアとします。
これは、翌日、ジュニアトーナメント決勝戦があり、当チャプターでは、
沢山のジュニア選手が参戦しております。
翌日のジュニアエリアのプラも兼ねたい希望もあり、第3戦で他の選手達に理解し
てもらってます。
【親睦会のお知らせ】
最終戦後、チャプター奥河口湖主催で、親睦会(立食パーティー)があります。
場所は、最終戦で冠を持っていただく、「オールドフレンズ」さんで行います。
こちらは、奥チャプ表彰式で、お借りしているオールドフレンズさんのオープンデッキ↓

普段、同じチャプターに参戦していても、選手同士で話す機会が少ないなものです。
当チャプターは、「アットホームなチャプター」を目指してますので、選手同士
交流の場になればと、場を、もうけさせていただきました。
選手の皆様はもちろんの事、家族連れ、恋人、「来年は奥チャプにでたい」など、
どなたでも歓迎です。
尚、生演奏が入る予定で、とても楽しみです!
日時:10/3(土) 18時~
場所:イタリアレストラン「オールドフレンズ」
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3867-4
0555-72-8228


こちらが会場内です↓

会費:1,500円(飲み物代別途)+1品(ルアー他、値段を問わずなんでも)
オールドフレンズさんの、ご厚意でリーズナブルな参加費となっております。
地図↓
コチラをクリック 以前、スターダストが、あった場所で、シッコゴ公園前です。
駐車場は、オールドフレンズさんの駐車場がいっぱいの場合、隣の勝山村駐車場
(さかなやさんなどが、ある駐車場)に駐車してください。
尚、アルコールなど若干の用意はありますが、飲まれる方は必ず、飲まない方に
同車などお願いします。
参加希望者は、ゼッケン、住所、氏名、携帯番号、同伴者がいる場合は人数を
記入の上、メールで申し込んでください↓
okucyapu2009@yahoo.ne.jp
準備の都合上、9/30(水)までに、お願いします。
尚、参加人数が多い場合、会場のスペースの都合上、人数を制限させて
いただく場合もありますのでご了承下さい。
問い合わせは、電話でも構いませんが、仕事で出れない時が多いので、
なるべくメールで問い合わせてください。
チャプター奥河口湖 会長 大場(080-2037-2186)
第4戦及び、親睦会の参加をスタッフ一同、お待ちしておりますm(__)m
- 2009/09/10(木) 03:02:56|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この度、釣り仲間が集まり携帯サイトが立ち上がりました!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆http://bemss.jp/bfc/☆*携帯用サイトです。。。

Z&元気companyさんのアパレル、ケンケンジグ!
TOP50横山プロの作るエコワーム「スナイプ」シリーズ!
河口湖レンタルボート「ありがたや」さんのクーポン券値引き!
トーナメントシャツ等の刺繍は「増田刺繍」さん!
河口湖のイタリアレストラン「オールドフレンズ」さん!
勝負運向上!?のアクセは「小石HOUSE」さん!
まぁみなさん、釣り場で知り合ったもん同士で・・・・・釣りって素晴らしい~ワンダフルフィッシング(笑)
見てみて~
- 2009/09/09(水) 08:21:05|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こないだの河口湖。。。。。ふいにきたウェイクの大波攻撃に一瞬バランスを崩してしまい・・・・
ステラ踏んずけちゃった・・・・・・・・・大汗
巻いてみると・・・・・・・・・・
ハンドルアームが曲がってます(泣)高そう・・・と、その瞬間、ナニを思ったか・・・・
手で
グニーと曲げ戻しちゃいました・・・・笑
ハンドルが意外なほど軟らかかったので逆にビックシです・・・・・・汗
良い子はマネしないように・・・・・・・笑
ギヤが壊れるぜ~
- 2009/09/08(火) 08:23:39|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日の河口湖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミーンミーンミーンミーンミンミー♪↓
↓
↓
↓
↓
猛暑(汗もうグッタリ・・・・・・・

昨日は八木崎でセイラにチェイスしてきた黒い影にジャーク1発入れたらバイト!で600gくらい、サイトでウロウロしてたらたまたまいた放ちゃんを豚白魚で600gくらい・・・・・2本ともバラしましたが何か?(笑)
小海でケンケン釣り(ダブルクラッチ)するもギルが3枚、そのまま流して鐘つき岬で松、オイラ、よーすけプロの3人で並んでマジディープ釣りするもそれぞれギル1枚ずつ・・・・・・・・・
白須でセイラパターン試すも来るのは↑画像のマメちゃんばっかし・・・・ルアーが55mmだからバスのサイズ12cmくらいしかないんじゃんねぇ?(笑)
松もキーパー1本で撃沈・・・・・・チーン
再来週にイースタンBあるんで何とかしなければ・・・・・・放流は絡まなさそう??
やばいぜ~
- 2009/09/07(月) 08:24:29|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけで河口湖です。お約束の小海公園です。
いざ出撃!(○ンコ)と思ったら河口湖Aの武笠プロに先を越され、我が聖地を荒らされてました… (笑)
やられた~ゴフっ!
- 2009/09/06(日) 05:51:52|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

オイラのボートカバーに・・・・・・・怪しい生物が・・・・・汗
モスラ?(笑)触るとプニュプニュしています・・・・・・・汗
取るのも気持ち悪いからそのままにしとこうと思ったら・・・・・・・・・
たまたま近くを通った松バヤシが発見!「なんだこれ!気持ちわりぃ~!」と・・・・・・
思いっきり
ブニュ~とつまみやがりまして・・・・・・・笑
このまま死なれても困るんですけど・・・・・・・果たして無事にモスラは誕生するのか!?それとも松バヤシにやられてしまったのか!?
今後こうご期待!!
・・・・・・・するほどでもないぜ~(笑)
- 2009/09/05(土) 07:57:51|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今の河口湖・・・・・・・減水でランチングが大変・・・・・・・汗
「ペラ殺しの鉄レールスロープ」も鉄レールムキだしでさらに1段下で降ろしてる感じ・・・・・・汗
くやしいわ~

↑昔のペラ殺し被害者(笑)↑

そんなオイラもこないだやっちまった~
ランチング時にスロープとは離れた所でエンジン吹かしたら
「ガリガリガリガリ」ガリクソン・・・・・・!!
隠れてた大岩にペラがスーパーヒット!汗
あ~ペラ削れたな・・・・・スリーブ割れたな・・・・・・・
ノーフィッシュなのにあんまりだ・・・・・・・
上げてみると・・・・・・・意外に平気??
周りにペラ被害者が多かったので予備スリーブ持ってます(笑)・・・・ペラは無いけど
今さらだけどステンペラ買おうかな・・・・・ついでにジャック付けようかな・・・・そんだったらエンジン乗せ変えようかな・・・・そこまでするんだったら船変えちゃおうかな・・・・・(笑)
色々考えてるけど
金が無いぜ~
- 2009/09/04(金) 08:54:37|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
8/29-30に河口湖A 最終戦&前日プラに行ってきました。
第3戦を終わり182人中暫定16位。
タフな状況なので、キーパー1本でも、年間シングルに入れるかもと、 気合いは入りましたが。。。
仕事的に忙しい週末を、無理言って、このチャンスをいかす為に、 休みをいただきましたm(__)m
さて、その数日前の8/26には、毎年、隣街の富士吉田市で、日本三奇祭である 「吉田の火祭り」
の、ある仕事に毎年、手伝いに行ってまして、 今年も前日から手伝いに行きました。
本町通りの全長2kmに渡り、高さ3mの火のついた松明が並ぶ姿は、 一見の価値ありです ↓



因みに、終日、「シマヤ」付近にいましたよ。
燃え炭を軒下につるすと、火災予防になるとかで、いつも持ち帰ります。
河口湖や山中湖の釣行帰りに、来年、寄られてみてはいかがでしょうか!?
24時過ぎに、やっと撤収なども終わり、終わった後、必ず行く「笹梅」へ ↓

ここは、最近、八○亜紀が某番組で泊まったんですよねー。
富士吉田で1番好きな居酒屋で、写真の鳥手羽唐揚げ、↓

馬肉の刺身、厚焼き玉子、おしんこが絶品で、なおかつ安い!
また、行きたいな。
因みに、ハシゴして宴が終わったのが朝5時^^;
8時から撤収作業の続きして、昼前に出発、仕事へ行き、夜勤して超ハードでした。。。
#8/29(土):前日プラ#
28日の夜勤明けから寝ないで来て、朝5時前に「富士吉田道の駅」に着いて車中泊。
当日はJ2(2人乗り大会)が開催されてまして、11時以降でないとプラできないので、
逆に寝れて助かりました。
途中、J2表彰式を見に行くつもりだったので、それまで1周して、
選手のいる位置見学や魚探がけをしました。
白須を通ると、J2に出てるはつJAYコンビを発見しましたが、JAY君のロッドは曲がり、
はつさんが、ネットだしてるぞ! ↓

「ついに、JAY初J2ウェイイン」かと思ったら ↓

オーバーリアクションにダマされましたw
しかし、別れてこの後、はつさんにフィーバータイムがきた模様!
表彰式を見た後は、最近のワカサギがいるエリアをミノーで釣る検証。
気になる3ケ所を周り、ついてくるもフッキングにいたらず。。。
ならば、白須のウィードに入り、豚白魚のハーフカットDSをズル引いてると、
巨ギルが釣れた。。。↓

ベイトプレスのシンカーに変えてみたけど、底質もよくわかるし、ラインが抜けにくいし、コレいいなぁ。
そして、その後に ↓

キーパ32cm! この1本で時間切れ。。。
風呂でさっぱりした後は、シマヤ経由、奥チャプ最終戦を協賛していただく、
イタリアレストラン「オールドフレンズ」へ ↓

ここで「スパイシーピザセット(コーラ×2、デザート×2付)」と明太子スパを
友人とシェアして、頼みました ↓


この店は、味もさることながら、天井が高い開放的な空間が気に入ってるんですよねー。
途中、スーパーでツマミと特売の太巻きを購入して、ロイヤルへ。
「BAR アルミ」を開店w
翌日に備え、22時過ぎには車中泊zzz
#8/30(日):大会当日#
こちらに出発する前に、某TVで、「今週末、最も運が悪いのは魚座、
開運は太巻きを食べる事」なる、占いが(x_x;)
そんなわけで、ゲンを担いで太巻きを前夜に買ってみて、朝、食べてみたw

169人参加。
終日、夏にやるディープクランクの釣りをしようと思った。
第1フライト組でのスタート↓

その釣りの前に、まずは1本と「白須」に入った。
DSで早々に釣れたが、23cmノンキー。。。
30分やったが、「これじゃないよな」と思い自分の釣りをやりました。
結局、1バイトのみで終了(T^T)
ディープは沈黙してました。。。
「自分では、やりきった」気持ちなんで、その事に関しては悔いはありませんが、
毎年、変わる河口湖に対応できず、思い出巡りばかりして、柔軟性にかけると反省。
ウェイインは31%と厳しく1本が重要でした。

厳しい中、お立ち台の選手は、お見事です!
これで年間順位を38位に落とし終了。
第2戦までは、年間も狙える位置でしたが、第3戦の放流に翻弄され、
第4戦では、アジャストできなかったのが敗因でした。。。
来年は金銭面、家庭的な事情で、マスター1本だけにしようと思ったけど、
このままでは悔しいので、来年も河口湖A登録しようかな。
実は、この10日間の内、7日半は河口湖で釣りか、隣の富士吉田で手伝いしてて、
本職は、ほとんどしてませんf(^_^)
一番、本職が忙しい時に休めたのも奇跡でしたが、釣りでは奇跡起こらず。。。
さすがに、連日の疲れや、向こうの友人達に連夜、連れてかれw疲れました。。。
反省釣行もしたかったのですが、翌日は朝4時起きで仕事に行かなくては
いけないので片付けました。
おかげで、衆選挙が終わる20時直前に間に合い、遠征に味方な党にw、投票しました。
月末には、マスターズ野尻湖戦があるので、暫く「野尻湖」通いです。
- 2009/09/03(木) 02:43:57|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ