今週末のマスターズ第3戦のプリプラで、三瀬谷ダム(三重県)に遠征に行ってきました。
三瀬谷は、チャプター奥伊勢に参戦してからだから、約1ケ月半ぶり。
遠征には、ETC1000円とはいえ、ガソリン代や車の運転疲れ、効率のいいプラなど考えると、
2名同船が都合がよいよねぇ。
去年に続き、マスターズ仲間のHさんに自宅まで迎えに来てもらい、氏のアルミに
109lbエレキ付きで、いたせりつくせりで、今回もお世話になりましたm(_ _)m
23時頃、迎えに来てくれたので、私物とバッテリーを載せてて神奈川の自宅を出発。
#7/25(土):プリプラ1日目#
途中、1時間、仮眠して7時頃、三瀬谷着↓

私は夜勤明けで、殆ど寝てなくて眠かったけど、運転の友人は、
もっと大変なんで、助手席で寝るのも悪いしね。。。
(保険が家族限定なんで運転できず)
もみじ館スロープ付近は、チャプター奥伊勢スタッフが行政にかけあい、
アルミを降ろす、駐車スペースが広がり、助かります。
F会長、色々とありがとうございますm(_ _)m
さて、プラ初日は、なかなか釣れず。。。
やっと釣れたのも、お約束のノンキー↓

上流の方は、濁りもありましたね。

さらに上流はクリアですが、この暑さで、ほんと、アンカー降ろして泳ぎたい位ですw
それにしても109lbは、早いですねー。
ただ、たまにダイヤルに足があたってるようで、急に全開になったりして、落水しそうになりました^^;
1本目のキーパーが釣れたのが14時前、しびれました。。。↓

友人は、車の運転でお疲れで長い休憩をとっておりますw
実は、友人が起きた後、どうにも眠くて30分だけリアーで寝かせてもらいましたzzz
すっきりして釣行を続けましたが、全部で8本中、キーパー(25cm以上)2本のみ。。。
ノンキーすら、あまり釣れず、やばし(>_<)
#7/26(日):プリプラ2日目#
夏の三瀬谷ダムは猛暑だ。
去年の試合では 、連日2リットル×2のスポーツドリンクを消費した。
この日は 、前日の残りも含めて5リットル用意w↓

そんなまでしてと思うが三瀬谷の夏は、TOP50に出てる友人曰わく
「色々、遠征行ってるが、最も過酷な試合」と言う。
熱中症対策で、喉が渇く前に飲んで対策しました。
まあ、連日、曇りや雨で、思った程、消費しなかったけどね(^^;)
晴天無風時は要注意です!
釣果は、この日も苦戦。。。
早い時間に、激ヤセキーパーが釣れたものの↓

続きませんなぁ。。。
満水状態なんで、ヘタなスキッピングは大変ですw↓

あっ、勝負の赤パンが^^;
プラ2日目は10本中キーパー3本のみ。。。
一番大きいのも、29cm 300gでした^^;↓

同船の友人も、なかなかキーパーが釣れず、苦戦しておりました↓

俺たち、違う事、やってるかも。。。
釣ってる人は釣ってるし。
帰りに、新名神高速合流で渋滞25kmだったので手前の安濃SAで夕飯しました。
ここには
松坂牛コース!(5200円)、ぜひ食してみたかったですが、
お互い、金もないので 「勝ったら、ごちそうしよう!」と妄想してみるw
せっかく松坂にも近いSAなんで、松坂牛を食べてみたい!
財布と相談して食べたのは↓
↓
↓
↓
↓
松坂牛「スジ」うどんw(800円)
正直、うどん自体に特に特徴はなかったですが、上にのった、トロッとした牛スジは、
さすが 松坂牛!めちゃうまです!!
具だけで、ビール呑みたい感じw
帰りは渋滞もあり、7時間半の移動でした。
同行してくれた友人には感謝ですm(_ _)m
そうそう、三瀬谷近くには、大手スーパーがあり、何かとお世話になってますが、
そん中で買ったのが「田舎あられ」。
某ケンミン番組で紹介された、「三重県民は、あられを茶漬けにして食べる」@_@)
の検証購入w
OAを観た時は、薄塩のあられを丼に入れ、塩適量、熱いお茶かけて、
皿などで蓋をし、約1分。柔らかくなった所で食べるらしい。

塩の代わりに砂糖や、お茶の代わりに冷たい麦茶もありとか(@_@)
食べた感想は。。。あえてコメントしませんがw、興味のある方は、話のタネにぜひお試しを!
まぁ、お茶漬けの素にも、あられは入ってるし、コレもありかな。。。
貧果に終わったプリプラでしたが、なぜか楽しみでワクワクしてます!
快く?、パントボート「ありがたや丸」を貸してくれた
JAY君親子の為にも、がんばるぞ!!
さぁ、どーなるでしょ。
- 2009/07/31(金) 01:53:53|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

セイラミノーのシンキングがエコタックルルールの試合でも使えるようになったらしい。。。。
55Sは最近、流通してるが70Sは見かけない・・・・・
オイラも手持ちのセイラさん1個のみ・・・・倉庫から引っ張り出してきた。。。。

倉庫にしまっていたのには訳があって・・・・・
まず
目玉がありません(泣)ま、これはたいした問題ではなく。。。。。。
一番、問題なのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
胴体がありません(笑)大分、前に河口湖大橋にぶつけて大破・・・・・・・・・・・・・(泣)
ちなみに橋脚ではなく上の青い部分です←ここキーポイント(笑)
ちなみにバスは1匹も釣ってません←ここもキーポイント(笑)

ギロッポンあぁ無情・・・・・・・(意味不明)
やっぱ人気のルアーだけあって
捨てられないぜ~
- 2009/07/30(木) 09:32:33|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こないだ、ケンケンがへし折っちゃったロッド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗
☆BLACKLABEL 691ULFS☆中級価格帯ながら、なかなか使えるブランクらしい。。。。。。
グリップが重いのと元ガイドから3つくらいがステンレスフレームなのでそれを交換すれば、結構イケるロッドになるので、オイラが現在チューン中。。。。。

グリップジャンバラヤ(全バラ)して、カーボンフレーム装着して休憩中パーツ待ち。。。。

ロゴはシンナーでこすってからコンパウンドで磨けば落ちます。。。。

いまならセール中です(笑)
ガイドとかシーズン中にすぐ直せるようにスレッドを色々注文しちゃった。。。。
直すぜ~
- 2009/07/29(水) 08:29:55|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

新しいプラドちゃんの画像がチラホラと入ってきてる。。。。。。
キープコンセプト?っていうのか??
キープコンセプト+200+サーフ(後ろ)を合体させたような感じもある(笑)
いや~コレ買っちゃうのかな~??
お幾ら万えん??
買えないぜ~
- 2009/07/28(火) 08:54:06|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は桟橋エレキ水流パターンで使ってるオロチのトップガイドが流しすぎの為?(笑)リングが割れてしまったので交換しとります・・・・・・・・
しかし、ほんとよく壊れます・・・・・・こないだザイツさんのも交換したし。。。。。
ラインが致命傷になるんでトップガイド見ておいたほうがイイですよ・・・・ヒビ割れとか~

トップガイドのスレッドの巻き方にもこだわりあって。。。。。
テムジンとかデストロイヤーとかスティーズなんかはそうなんですが、トップガイドのパイプ部分までスレッド巻いてコーティングすると強度もあるし、フレームの溶接部分の凹凸にラインが乗らないんで絡み防止にもなるんですね~
だからナニ??って感じですが(笑)
巻いてるぜ~
- 2009/07/27(月) 10:14:13|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨年、燃えたオイラのエンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)

今年、燃えたさかいさんのエンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)
と、こないだのイースタン河口湖B戦でオイラとさかいさんのエンジンとおんなじシリーズのエンジンを載せたボート発見。。。。。。。。。
これってYABAI??おそるおそるカウルをカパッて開けてみる・・・・・・・・・・・・・・
溶ろけてますや~ん(゜o゜)隠れちゃってますが左から3本目のコードの端子が完全に萌え溶けてイッちゃってます・・・・・・・・・・・・・・・ひぇ~

というわけで・・・・
ハラさん、萌え~・・・・・寸前(笑)いや~重症になる前に気がついてよかった~ *ちなみに試合後の話です(笑)
皆さんもヒマがあったらカウル外してチェックしてみてください。。。。。
萌えるぜ~
- 2009/07/26(日) 08:01:19|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
7/20(祝)は、チャプター山梨、チャプターヒューマン河口湖校主催の
「環境に優しいルアー作り教室&釣り大会」に、同じ湖組チャプターなので手伝いに行きました。
その前に近況を。。。
先週、ある筋より「明日、JLBA系の呑み会が日本橋であるんで来ない?」メール!
JLBAは、3人程、知り合いがいるものの、バス仲間を増やす、いいチャンス!
職場からも近いし、女性だらけのハーレム呑み会らしく、断る理由がありませんw
仕事で遅くなりましたが、いやぁー、楽しくないはずがありませんww
主賓は、ナオミキャンベルさんで、先日の試合で優勝祝い!
練習の成果がありましたね!
改めて、おめでとう!!
WBSの選手やスタッフもいて、色々とタメになる話を聞けれて最高でした!
楽しい、会話と美味しい酒で大満足です!!

横浜八景島シーパラダイス様↓
http://www.seaparadise.co.jp/より、「プレス感謝ファミリーディー」のチケットをいただき、遊園地&水族館、食事を
招待してくれるので、7/19に行ってきました↓

この日ばかりは、家族に喜ばれますw
釣りばっかり行って、ホント久々の、家族サービスのような(^^;)
子供達に人気は、浮き輪に2馬力船外機がついたシーボー(アクセルを回しすぎると、
浮き輪がクルクル回るので、ハーフスロットルがミソ)↓

と、最近、リニューアルしたアクアライド2↓

たまたま行った日に、アクアライドに、ゴージャスが1日ゲストで来ていて笑いましたw ↓

釣りには、まったく興味のない子供達ですが、ボート系が好きなのは血筋でしょうかw
水族館は、魚のいる層に注目してしまうのは、釣り人のサガでしょうかw

イワシの群れが、サメに食われないか、ドキドキして見てました。。。
最上階にある、720インチのハイビジョシアターは、映像がきれいなんで、行くと必ず見ます。
今回は、ペンギン特集でした。
〆は、やっぱりイルカショー↓

暗くなるまで遊んで、楽しい1日を過ごしました!
7/20は最初にも書いたように、山チャプ、ヒューチャプ主催の
「環境に優しいルアー作り教室&釣り大会」があり、手伝ってきました。
河チャプ、奥チャプ主催は、8/9(日)です↓
http://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri.htmlhttp://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri-ichiran.htmlが、 子ども達に教えるにあたり、流れも知りたいしね。
始まる前に、河口湖で開催されるジュニアインターハイ関東予選が、まもなく開会式なんで、
その前に、奥チャプに参戦中のジュニア4名に応援に行ってきました↓


ZAITSU副会長も来て、皆で応援!
何気に、将実君の指が1本、星奈ちゃんの指2本、JAY君の富士山を背負った、バス2本の
エアバス持ちの意味するところは!?w
前にJAY君に渡した富岡八幡宮の釣りお守りを、数日前にも購入して、他の3人にも渡しました。
予選通過目指して頑張ってねーと。
AMは、ヒューマン校で河口湖の説明や、ブラックバス、外来種な話など、
スタッフが説明したわけですが、みんな、よく勉強して説明うまいなぁ!


それから、ポークシートを使い、ルアー作り↓

子供達に、思い思いに、ポークシートを切ってもらい、ルアーを作ってもらいました。
そして、大池公園での、キャスティング練習↓

最初は、全然、飛ばなかった子供達も、飲み込みがはやく、
練習で上手に キャスティングできるようになりました!
お昼の挟んでは、実釣↓

指導員のヒューマン生も、熱心に教えております。
ジュニアの帰着時間もせまり、近くに接岸したJAY君の様子を見に行くと。。。↓

おっ! 魚を持ってるじゃん!!
そして、ポイントを変えつつ、子供達は、キャスティングを続けます↓

リリース場所なんで、ジュニアの写真も撮らせてもらいました↓

JAY君、よく頑張った! 2本

入れ替えもして、リミットメイクの星奈ちゃん 3本

こちら当初からの優勝候補、将実君 3本
皆、やるねー!!
JB桟橋に移動↓

釣り教室は残念ながら、バスは釣れませんでしたが、ポークを小さく切って ギル釣り↓

や、生き餌との違いを見てもらう為、みみずで数釣り&小バスもしました↓

釣り終って、湖畔で記念撮影↓

そして、参加者、指導員、全員でゴミ拾い↓

最後に、参加賞を渡して、あずま屋で記念撮影↓

未来のアングラーが、どんどん興味を持ってバス人口も増えるといいですね。
子供達に教えるつもりが、逆に子供達から、色々と教わることもありました。
8/9(日)河口湖開催2では、子供達の参加者を募集中です。締切は7/30です。
上記のURLから、申しこんでくださいね。よろしくお願いします。
さて、ジュニアインターハイ予選の表彰式は、釣り教室で見れませんでしたが、
JAY君父よりの写真↓

おっ! 奥チャプに出てるジュニアが、1位、2位、4位と、3人も、お立ち!
優勝の将実君、準優勝の星奈ちゃん、よく頑張ったね!おめでとう!!
弟子?のJAY君が1番、予選通過が心配でしたが、無事、予選通過!
それも、4位入賞とは嬉しいよぉ(T^T)
お立ちの高校生に混じって、中2ですよ! これからが楽しみです。
真冬から、一緒に釣りしたよなぁー。
JAY君は、ほぼ毎週、河口湖で練習してるのでは! 努力型だから、応援したくなるよね。
それにしても、お立ち台では、マキが入る位、語ったそうですw
口だけは、高校生にも負けないなww
終わって、各所、挨拶に行った後は、「ありがたや」へ。
JAY君のパントボートを三瀬谷用に借りるので、カートップしに行きました。
行くと、皆が、階段にアルミなどの荷揚げをしてくれてる最中で、
遅くなったけど待っててくれて、ホントありがたいですm(_ _)m
ありがたやさん、ZAITUさん、星奈ちゃん親子、JAY君親子感謝、感謝です!
これは成績で返さないと!!
JAY君父より、「風呂入って、JAY君予選通過&お立ちを祝って、焼き肉食べ放題に行くよ」
との事だったので、同席させてもらいました↓

ここでも、語る語るJAY君w よしにーと、「はいはい、はいはい」と聞いてましたw
おめでとうJ君!そして本戦でも、頑張ってね!!
PS.
次回、釣行は7/25-26 マスターズ三瀬谷ダム プリプラです。
1ケ半ぶりの三瀬谷ですが、どう変わってるか楽しみです!
- 2009/07/25(土) 00:01:50|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけでイースタン河口湖B撃沈で帰ってまいりました・・・・・・・泣
前日プラではフローティングポカン系放ちゃんを探すも天気が雨~曇りということでまったくおらず不発・・・・・前日プラでは放流は1本のみ!
風が吹き出した11時すぎに小海の9mに入り、やっとベイト(ワカサギのちっちゃいヤツ)が入ってきたタイミングで2連発してプラ終了~
小海の桟橋はディープやってて魚探に映る画像がぞのまま目視できるような状況で、ベイトの大群が桟橋の下に群れててその下でバスがスクールして追いまわしてる面白い光景でした。。。が、まったく釣れませんでした(笑)

あまりの釣れなさ具合に「ミゾ」にマス釣りに行きました(笑)がウグイの大群にスイッチしてウグイ2発きたのでそそくさと退散・・・・・・・・・・・・
あ~明日はやることね~って感じで終了。。。。。

その晩はみんなでマカ飲んで元気出しました(深謎)

で、試合当日は朝、JB桟橋で2発、八杭の岸際のマットで2発、久保井の岸際マットで1匹で5本1800gというとんでもないウェイト(笑)
いずれも画像のようなスーパークオリティーバス君でした・・・・・・・・・・・・・・・・・汗

優勝はノムシュンプロで5キロ超え!
前日プラからそうとう見えてたらしく、5~6mラインくらいの沖合い表層でポッパー速引きすると下からネイティブ、放流問わずワラワラ浮いてきたらしいです。。。。。その浮いてきた魚を豚白魚で仕留めた模様・・・・・!
前日から勝てる!と言ってた通り勝ってしまうあたりはカッコイイ~
色々なところでトッププロとしてのストイックさを勉強させていただきました(汗
また2週後に試合です。キビシそう~
釣れないぜ~
- 2009/07/24(金) 13:06:25|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけで河口湖です。雨降ってましたが今、止みました~
朝、刈くんの所で飯買ったんですが、レジにいたはずの刈くんがもう湖上にいます(笑)
- 2009/07/22(水) 09:03:42|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで昨日は、TOP50とイースタン河Bの暫定年間5位以内のアングラーの4割が利用しているゲンの良い・・・・・・(ちと強引です笑)
タイヤガーデン東久留米店さんにお邪魔しておりました。。。。
東京ー河口湖と何往復もするオイラと松の車のオイル交換をやってもらってます!そしてこちらの撥水洗車はツルルンピカピカでございます♪STAFFのみなさま、毎度感謝です!

その時、河口湖では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっ、JAYちゃんと釣っておるな~!?
後ろに
「お」ばけが憑いてます??(笑)

というわけで無事4位通過の模様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ホッ
星奈ちゃんもおめでとー!将実君はサスガだね~
っていうかJAY、表情が硬いぞ(笑)

というわけで上位入賞のご褒美に肉!!
あ、ここにも
「お」ばけが(笑)
憑かれるぜ~
- 2009/07/21(火) 08:34:54|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

今日は河口湖でジュニア達の戦い・・・・・インターハイ予選が開催されとります!
1発勝負の予選・・・・・・・・・・・・・・JAYも緊張しとるだろう・・・・・・・・・
って思ってたら
ユルユルや~ん(笑)
今頃、試合中・・・・・・・・・お腹がユルユルになってないか楽しみです(笑)
グルグルグルグルグルぴ~ヒョロロ~
みんながんばれ~
- 2009/07/20(月) 10:52:45|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8/9(日)チャプター河口湖、チャプター奥河口湖主催の子供向け釣り教室(文部省他後援)を開催します↓
http://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri.html

ご家族、知り合い等でいましたら、今後のバス業界を盛り上げる為にも、誘ってくださいね。
次世代の子供達に楽しさを伝えられたらと思います。
締切は7/30(木)です。
最低人数10名いかない場合は、中止になる事もあります。
ぜひ、沢山の参加を、スタッフ一同、お待ちしてますm(__)m
====================================
対 象 : 小学校3年生~中学校3年生
参加費 : ¥200(保険料含む・昼食は各自持参)
・環境にやさしい素材を使用してルアー作り
・作ったルアーで魚釣りに挑戦
『環境にやさしいルアー作り&釣り体験大会2009!』実施要項
実施期間 2009年6月~9月
※ 開催日は各会場により違いますのでご注意ください。
開催場所 全国39箇所 開催地一覧表はこちら↓
http://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri-ichiran.html主 催 NPO法人 日本釣り環境保全連盟
後 援 文部科学省、農林水産省、環境省、国土交通省
社団法人 全日本釣り団体協議会 他
協 力 (社)全日本釣り団体協議会 釣りインストラクター連絡機構
NBC全国チャプター
総合学園ヒューマンアカデミー フィッシングカレッジ
JEFフィッシングエコリーダー 他
体験内容 ・環境にやさしい素材を使用してルアーを作る。
・作成したルアーを使用して、海( 湖・川 )で釣りの指導を受ける。
・参加者全員で釣り場のゴミ清掃活動。
募集対象 小学校3年生~中学校3年生(小学生は保護者同伴のこと)
募集定員 1会場50名
※ 会場により安全が確保される場合はこの限りではありません。
参 加 費 \200(保険料含む・昼食は各自持参)
※ 開催場所により、別途遊漁料・入場料が必要な会場もあります。
服装・持ち物 釣り具、ハサミ、野外活動の出来る服装、運動靴、帽子、メガネ類、雨具、
着替え、健康保険証(コピー可)、昼食、飲み物
集合解散 現地集合・現地解散 受付9:00 解散15:00
※ 会場により時間が異なる場合がありますので、ご確認ください。
参加申込み 参加を希望する開催地の『釣り体験』係へ、電話・FAX・メールで直接お申込みください。
開催地の電話・FAX番号・メールアドレスはこちら
※ 参加申込み締め切りは各会場開催日の10日前までです。
定員になり次第締切りとさせて頂きます。
お問合せ NPO法人 日本釣り環境保全連盟
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-39 ITプラザ内
TEL:0555-83-3277
FAX:0555-83-3278
E-mail:
tsuri2009@npo-jef.jp URL:
http://www.npo-jef.jp/ ※ 小雨決行ですが、台風等荒天時には中止します。
【8/9(日):河口湖開催要領】
場所:河口湖(山梨県富士河口湖町船津)
日時: 8月9日(日)
申込み先:さざなみボート(田中)10:00~17:00 0555-72-0041 (電話)
0555-72-2056 (FAX)、 sazanami@r6.dion.ne.jp (メール)
集合場所:河口湖大池公園あずま屋 9時受付
====================================
以上、よろしくお願いします。
NBCチャプター奥河口湖 「お」
- 2009/07/19(日) 02:51:27|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

水曜日にイースタン河口湖Bのプリプラに入りましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーパー強風(汗そんな中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レンタルボートの人が声をかけてきた。。。。。。。。
ん??実はハワイトーナメント(レンタルボート使用)に参戦中の、よーすけプロでした

強風の中、ご苦労さまです・・・・・・・・・・・・汗

先週、めっさ釣れたディープもベイトが散り不発・・・・・・・・・・・・泣
ハイバイパスで風モロ当たりのスポットでがんばりましたが
14時頃、エレキがピクリとも動かなくなり強制撤収(笑)バッテリー弱ってました・・・・・・・・・汗
というわけで帰りに清水の舞台から飛び降りてバッテリー2台買いました(泣)
高いぜ~
- 2009/07/18(土) 07:46:54|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

オイラのチューンドJBネット。。。。。。
無駄にブランキングされたホールからは
バリがバリバリ(笑)飛び出ており、とってもデンジャーなネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗
ちなみに軽量化にも何にもなってません(笑)

と、最近、ディープ攻めの季節になり細いライン多用しはじめて気になった。。。。。。。。
このカシメが超~むかつくんです・・・・・・・・・・
魚が暴れてこのカシメの中にラインが入ってキズだらけになること多数!

というわけでこないだまた同じ現象おきたのでブチっと切れたオイラは・・・・・・・・
ステンレス用ハイパワーハンダコテ登場・・・・・・・・・・・・・・・汗
アチッ!アチャー!アチョー!ホアチャーッ!部屋の中で一人
ブルースリーと化したオイラは熱と格闘すること約30分・・・・・・・・・・(笑)
ついに溶接?に成功・・・・・・・・・くだらね~(笑)

よ~し!リニューアルネットで
放ちゃん、バリバリランディングだ~!(笑)
すくうぜ~
- 2009/07/17(金) 08:43:47|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
奥チャプの運営サイドとして、やってはいるが、やっぱ選手としても出たくなるw
そんな思いもあって奥チャプ翌週7/11「ヒューマン河口湖チャプター 第2戦」に参戦。
その数日前の夜勤明けの日に、門前仲町の「富岡八幡宮」に行きました↓


駐艇場からボート出船前、「ありがたや」さんの桟橋で、翌週のジュニインターハイ予選の
プリプラで来てたJ君に、富岡八幡宮の「釣りお守り」(釣り安全、大漁祈願に、 御利益があるとか。
以前、奥チャプスタッフSさんから頂だいて、嬉しかったので)を渡しに行った↓


勿論、インターハイの予選通過を願って渡したわけだが。。。
ヒューマンの意気込みを聞かれたので「3500gかな」と言う(ふっかけたw)と
「えっ、350gですか?w」と。。。
なんだとぉー、毒舌 中2のク○△キめぇ~w
わざわざ、会社から自宅とは逆の門前仲町まで、その為だけに買いに行ったのに、
ひどくないかい。。。(T^T)
三瀬谷でJ君のジョンボート借りるんで今回は流すが、帰ったらシ・メ・て・や・るww
(よしにー、その前に、教育的指導をお願いしますw)
参加者51人。
奥チャプスタッフからは4人も参戦、皆、トーナメントが好きなんだねw
スタートは、JBケンケンと、NBCいでのっちの師弟じゃんけんで、ケンケンが勝ち1番フライト組に↓

いでのっち、ちゃんとわかってるねー。師弟とは、そういうもんだよw@○▲□君w
先週の奥チャプ再放流狙いで、「さかなやワンド」へ。
しかし、バスはいないし、穴打ちも不発。。。
たぶん、禁止エリアの桟橋に、ごっそりいるんだろうなぁ。。。
ならば、ミドルレンジを狙いに、ストレッチに移動も、ギル3枚。。。
この辺が本命だけにやばいぞ。
それから小海→八杭→小海で、ダメな方の「やっちゃいました(T_T)」
ギルは、リミットメイク(^^;)
J君との最低公約すら、はたせず。。。
お立ち台は、奥チャプに参戦した選手が5人中4人!↓

3095~2545gと段々と難しい夏の釣りになったのでしょうか?
そういえば、各所で泡々で水が悪かったですね。
spidersからは、ケンケンが入れ替えもして2354gで9位と検討↓

表彰式が終わり、このままでは帰れません、釣れるまでは。。。w
ハワイ、小海と釣れず、久保井に移動。
時間は、早くも18時。。。このまま、ダメ野郎で終わりそうでしたが、ウィードの中に
いるバスを見つけ、やっと420gを釣って、ホッとしました↓

これで帰れますw
一流し、まだ明るかったのでw、丸栄沖へ。
何も起こらず、終了。。。
もう1日、釣りしたかったけど、翌日は家族の誕生日祝もあり、帰宅。。。
帰りに、いつもの「けんラーメン」に寄りました。
ここで、3位入賞で最近、お立ちはずしてない元気クン、河チャプ会長のT中さんも、
来たので、一緒に釣り談義しながら夕飯。
満腹感と、2時間弱しか寝てないので眠くなって「道志道の駅」で仮眠したつもりが、
起きたのは朝7時。。。(^^;)
津久井観光ボート→矢口釣具→相模屋→ポパイ→TBに8/9(日〉開催の
河口湖子供ルアー教室(河チャプ、奥チャプ主催)↓
http://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri.htmlhttp://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri-ichiran.htmlに、車に積んであったポスターやチラシの配布とお願いに周って帰りました。
小中学生に、バス釣りの楽しさを伝えられたら、いいなぁ~。
さて、話は変わり、7/14に「もっちー」さんのTOP50第2戦霞ヶ浦で6位入賞で、
前回に続き「チームもてぎ」のメンバーで、お祝いをするつもりでした。
がっ!、最近の第3戦「旭川ダム」で初のお立ち台!
それも、なんと3位に入賞し、Wで、お祝い。
お店は、NBC 協賛店で、毎度、サービスしてくれる、
イタリアレストラン「「ピッタゼロゼロ飯田橋店」↓
http://r.gnavi.co.jp/g509406/ N店長は、東京チャプターにも参戦中(店が土日休みに変わるそうで、次戦の奥チャプにはでてくれるとか!)
の バス釣り大好き店長ですよ。
私は仕事で、行くのは遅くなりましたが、N店長がつくった、1人1人にお祝いマットがひかれてました↓

メディアには出てない裏話や、 ○秘テクなど、いい話が聞けたなぁ~。
それに、以前よりも自信にみなぎってるようにも感じ、頼もしくかんじましたよ!
この、お店に一番のうりは、特注石窯でつくるナポリピザだけど、
N店長に同行して特別に厨房を拝見させてもらいました↓



約1分で、このような、おいしそうなピザの完成です↓
マジウマで、ヤバですよ! ぜひ、お店にいって、食してくださいね。御気軽なランチもありますよ。
そして、N店長のサプライズ第2弾は↓

なんと、おめでとうラベル付きの特製ビールも!
現在、なんとあの
TOP50で年間暫定2位! 練習熱心だし(時々、仕事はしなくていいのか?心配になりますw)、心より応援してます!
こうなったら、年間優勝してもらいたいですね。
JAY君 と同じ日に、もう1個買った「釣りお守り」を差し上げました↓

写真の皿に注目すると、N店長サプライズ第3弾!↓

な、な、なんとJBケーキ!
今年、このメンバー達に会うのは、3回目がほとんどですが、
今度は優勝して、ホントの祝勝会をしたいなぁ!
というか、かオマエも頑張れよという感じですが(^^;)
私も、いつか勝ったら、
ピッタゼロゼロで祝勝会やって、
店長に、色々とサービスしてもらおうっとw
宴は遅くまで続き、楽しいひと時を過ごしました(みんなでパチリ)↓

改めて見ると、すっかり、できあがった顔でしたw
PS.
夏の大会に、ある重要な仕事が重ならないか、ビクビクしてましたが、
マスターズは回避したものの、8/30 河口湖A最終戦は、ドンピシャに ○| ̄|_
JB苦節11年、初の年間シングルの夢が。。。(T_T)
- 2009/07/16(木) 03:19:02|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

おはようございます。というわけで小海公園でホニャラニャホニャホニャ中です?笑
西風ビュンビュンでウサギ飛んでますがこんな感じの方が釣れるのでオイラ的には釣り日和です(笑)
では後ほど!
- 2009/07/15(水) 07:02:32|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

続。。。。ここは
オサレなウォーターフロント。。。。。
また来ちゃったシーバス・・・・・・・・・・・・・・汗
で、またデコっちゃった・・・・というオチが
かつてはお約束でしたが、
最近は
釣れてます(笑)京浜運河のナントカ橋の下でルアーはハチマル、魚はヨンマル(笑)

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・
画像がことごとくピンボケやブレてます(笑)
というわけで2:00過ぎまでやっちゃった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オイラの脳みそも
ブレてます(笑)
- 2009/07/14(火) 08:30:06|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近・・・・鵜の東のディープとかはニジ子の管理釣り場と化している・・・・・・・汗
ハッキシ言って・・・・・「朝霞ガーデン」よりも釣れる!(笑)
しかもサイズがデカイ!
トラウトを狙ってる時はうれしいだろうが、バスを真剣に追ってる時に来るニジ子はげんなり~

と、こないだ紹介した「ちょっとかっこいいマス君」・・・・・・・・・・・・・・・・
コイツはニジ子と違う!?

これは「サクラ」では!?
いやいや背中に「朱点」ありましたよ・・・・・・・・・・・・・・!
えぇっ!?「サツキ」??
河口湖すげ~!!
と、これを見たオイラの周辺のニジマサー達は色めき立った。。。。。。
そんな貴重な?サクラだろうがサツキだろうがオイラにしてみればニジ子と同様(笑)
果たして真相はいかに!?
食ったらウマイらしいぜ~
- 2009/07/13(月) 08:22:47|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

刈ちゃんの悲劇に続く。。。ケンちゃんの悲劇・・・・・・・・・・・・・!
STEEZ使いでもあるケンケンはサブロッドとしてブラックレーベル6101LFSを遊びで購入し、それをオイラがチューン。。。。
なかなか使えるロッドらしく試合でもかかさずデッキ上に並べてある模様。。。。。
そこでもう1本欲しい!ということで・・・・・・・・・
☆BLACKLABEL 691ULFS☆ちょっと軟らかいULを購入することに!
ケンケン:「ULにしてはちょっと張りあるけどバランスいいね~使えるよコレ~♪」
シュッ!シュッ!(ロッドを振る音)↓
↓
↓
↓
↓
↓
シュッ!シュッ!↓
↓
↓
↓
↓
↓
パシッ~ィ~ン!!☆↓
↓
↓
↓
↓
↓
あ~~~~~~~!!!*夏休み~♪(笑)↓
↓
↓
↓
↓
↓
チ~ン♪(笑)*オイラが詰めてTOPG装着しようと下処理済みの画像です・・・・・・・・・・
69ULが68Lになってもうた~
が、幸いに折れた部分も短くて適合するチタンSICTOPGもあったので何事もなく使えてる模様。。。。
オイラも昔、レジ打ち購入直後にフェンウィックへし折った経験あります(笑)
折れるぜ~
- 2009/07/12(日) 09:23:26|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

というわけで昨日は強風の河口湖へ出撃していました・・・・・・・・・!
いや~平日の河口湖は・・・・・・・・釣れる(笑)
平日なのに
ズル休みしたケンケンも合流・・・・・この勢いで土曜日のチャプターにもでる予定・・・・・!

っていうか、このマス・・・・
かっこよくないすか?(笑)「お」会長のレポにもありましたが丸栄~鵜の東ディープはマスだらけになっとりマス(笑)
昨日はこんなマスをリミットメイクしました(笑)



ケンケンジグ絶好調!!

ケンケン号は昨日4キロ超え・・・・・・・今日はたぶんコケるでしょう(笑)
というわけで奥バァに捕獲され中のケンケン号でした(笑)
長いぜ~
- 2009/07/11(土) 08:43:47|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7/4-5にチャプター奥河口湖第2戦の運営と、翌日、河口湖で釣行しました。
夜勤明けで早めに帰ったのですが、知り合いが「ありがたや」の宿舎で呑まないなんて
話になり、御世話になる事に。
寝てないのに、結局、1時過ぎまで呑むはめに・・・w
#7/4(土):奥チャプ2 運営#
夜中は、大雨で心配でしたが、朝は小雨。
天気は、日頃の行いがいいのか?w、後に晴れてきました!

参加者は前回より減りましたが、47人が参加してくれました。
今回は「myX」CUPで、沢山の賞品や選手全員に15%割引券、参加賞など、
これは、私もエントリーしたい位でした。

myX様、窓口になってくれたスタッフの岡村プロありがとうございました!
スタートして選手を見送り

その後は、後は、抽選会の買い出しや、
8/9に小3~中学生向けの釣り教室を河口湖チャプ&奥チャプ合同でやるので↓
http://www.npo-jef.jp/bosyuu/09tsuri/09tsuri.htmlNPO法人に打ち合わせなどなど、あっという間に、帰着時間に。。。
(家族や知り合いで興味がある方は、教えてくださいね)


前回、お立ちの初さんはガッツポーズしたので、もしかしたらと思いましたが。。。↓

妙に前に、つきだしてますw
さて、今回も将来が楽しみなジュニアが参加してくれたのですが、皆、がんばりました!



星奈ちゃん、大樹君、JAY君、みんないい笑顔だよね!
そして、スーパージュニア将実君は、大人に混じって↓

なんと、3040gで、堂々の「4位」入賞! おめでとう!!
毎朝夕、練習してるんだよねー。センスもいいし、将来が楽しみなジュニアです!
奥チャプの会場は、さかなや横の芝生がきれいな「シッコゴ公園」ですが、
その奥側に、最終戦を協賛してくれるイタリアレストラン「Old Freiends」の
オープンデッキで、表彰式をやる事となりました↓

夏は、いい木陰にもなります。
お立ちの5名様↓

マイクス様より、お立ち台も借りまして、はじめての場所で、スーパーお立ち台にたった皆様は
さぞ気持ちよかったでしょうね。
そんな中、我らがspidersからは↓



今年(もw)、絶好調の松クン!得意のディープで4040g!!
そして優勝は前週の山梨チャプターの優勝者である鈴木選手!↓

ミノーやラバジで、なんと松クンと1700gの差をつけ、ぶっちぎりの
5740gそれも
54cm(2100g)のランカーもいますからねー!!
今年3回目のお立ち台で、今後、目が離せない選手ですね。
myXさんからのフィッシング用品をはじめ、奥チャプ恒例の地元のフルーツやl米、○×の弁当w、
毎回恒例の某テーマパークのペアチケットじゃんけん大会で、今回も盛り上がったのでは
ないでしょうか! というか、運営で無理ですが、私も空エントリーしようかなw
片づけ後は、「Old Freiends」へ。

spidersの面々が、反省会?しておりました。
O方さん、お店や選手達の為に、汚れないように、マットをたくさん、用意してくれてありがとね!
私は、ココで雑務の整理したり、途中、NBC本部行ったり。。。
戻って、マンゴーケーキセットを食べて湖畔を眺めながら、まったりとしました↓

私、辛いもんも好きだけど、甘いケーキも大好きですw ホッとするひと時でした。。。
大会詳細は↓
http://www.jbnbc.jp/_NBC2009/view_result.php?t_id=1100&uid=1246846023大会写真(スライドショーがオススメ)は↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/okucyapu2009/lst?&.dir=/9efc&.src=ph&.view=t帰りに、ありがたや桟橋に寄ると、なんでもJAY君がバドで50UPを釣ったのを、持ってる??という事で
わざわざ、メジャーと2Kgバカリを持ってくと。。。↓

んっ、どう、見ても。。。 何回、計っても38cm 750g。。。
口だけは、お立ち台だなw
入浴後は、当日も「ありがたや」さんの宿舎に御世話になったのですが、
スーパーでホルモンを買って、ホットプレートで、皆で宴会しました↓

JAY父さん、いつも賞品の買出しに車だしていただいて、助かります!あの数ですからね。

酒込みで1000円会費は、安いですね。
その後は、
残業するはめに。。。w
ココに泊まる時は、要注意ですww (Mr.Y&Zw)
#7/5(日):河口湖 釣行#
河口湖では、ハーブ祭りが開催されてますが、グラブワンドの遊歩道にもハーブが↓

AMは2日酔いで、使いものにならず、集中力にかけてました。。。^^;
PMに、丸栄沖ディープをメタルでニジマス。。。 ↓

ブラインドをJHと、見えバスをケンケンジグで1本づつ。


魚は各所で見つけましたが、喰わせの技術がダメダメだと。。。
暗くなるまでやったけど、うーーーん、私には釣れないなぁ~。。。
PS.仕事次第ですが、7/11(土)のヒューマン河口湖チャプターに出るかも。
- 2009/07/10(金) 02:59:41|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ケンケンの着用するレインウェアー。。。。。
コイツがスーパーテクロノジーな素材を採用していた・・・・・・・・・・・・・・・・・!
ほんの少しの雨量でも透水する、
超透水素材「SIMITEX」:シミテックス!!&
そして、そのウェアー内に透水した雨水で体温を急激に冷やす、
超冷間新素材「SIMITEXCOOL」:シミテクール!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はにゃ??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのは冗談で単なるGOREーTEXなんですが・・・・・・・・・
新品時より
水モレ!メーカーにクレーム出して点検してもらいました。。。。。
素材やシームにキズはなく、素材自体の撥水性能が低下していたとのこと・・・・・・・・チョイチョイ~!
無償でクリーニング+熱処理+撥水加工、これにてお試しくださいで帰ってきました。。。
果たして次回、河口湖の雨にてGORE-TEXでいられるか?はたまたSIMI-TEXになってしまうのか?こうご期待!(笑)
冷たいぜ~
- 2009/07/09(木) 08:26:25|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

我らがナオミさん、ナオミーキャンベルさんがやったりました!
JLBA第2戦in北浦にて・・・・・・・・3260gブッちぎりにて優勝でゴザイマス!!前回の河口湖A戦でズッこけて、オイラが検量から戻ると一人湖畔遊歩道で花を眺めて草をちぎってたナオミー・・・・・・・・(笑)
そんな乙女心?に火がついたのか、この日の北浦では12時過ぎに40UP連発で神が降臨・・・・・・・!?
いや~お見事でございます!!
やりやがりますな~
- 2009/07/08(水) 08:26:24|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨日の若洲・・・・・・・・・潮の良い時間に同行者がハチマルGET!!
これはオカッパリで釣るにはスーパーナイスフィッシュだ!!

レンジバイブ
バッコシ!いっぽうのオイラ。。。。。。。。。。。
同行者にこんなもん見せられてはたまったもんじゃない・・・・・・・・・・・・・汗
気合の入ったキャストを繰り返す。。。。。。。
ローリングベイト66でついにゴゴッ!!と・・・・・
きとぅわ~!!↓
↓
↓
↓
格闘すること30分・・・・・・汗 注:すでにシーバス様ではありません(笑)↓
↓
↓
↓
↓
↓

ついに・・・・・・・・・!
はにゃ?水面ピンコ立ち?(笑)↓
↓
↓
↓
↓
↓
捕獲!・・・・・・・・・・・・しないですから普通(笑)
ネットの柄が折れました・・・・・・・・・・泣
汚い&臭い&重い(泣)
海に帰れ!オラぁ! *折れたネットの柄でツンツンする図(笑)

今年、2匹目です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗
猛毒針に刺される日もこりゃ近い??
痛いぜ~
- 2009/07/07(火) 08:15:43|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

シーバスはいまだ釣れません…
沖にクラゲの大群いるらしくルアーに触手?が絡んできて触るとピリ辛です…汗
- 2009/07/06(月) 15:25:37|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

というわけで奥チャプ第2戦!我らが「お」会長の挨拶。。。。。
ブログの記事も長いが話も??ではなくスパっとまとめて会長オーラ出てきましたね!(笑)

続きまして~冠スポンサー「myX」さまよりオカ・ムラさんの挨拶いただきました。。。。
この試合に向けて協賛も釣りの方も気合十分という情報が・・・・・・・(笑)

で、試合終了後・・・・・・これからウェインっていう時にオイラは余裕かましてパチリ・・・・
だって
1本しか釣れないんだもん(笑)

朝は雨降ってたが・・・・次第に快晴の晴天夏日に!
レイン+長靴で出た松くんは・・・・・・
松バヤシ蒸れ男に(笑)
これは水虫パターン?(笑)

オイラが景品でゲットしたサクランボをほうばる
チェリーボーイ(笑)JAY君。。。。
この日の試合中に早々にハイバイパスで会場に帰着・・・・・何事かと思えば
ウ○コ
が我慢できなかったらしくトイレダッシュ・・・・・・・・・・・・・・(笑)
なかなかやりやがりますな・・・・・さすがJAY!(笑)

というわけでウィナーのビッグバス!
54cm2100gありました・・・・・・・・・・・・!

こちらは蒸れ男さん(笑)のキッカー!
久々にディープから抜いたのであまりのうれしさに近くにいた星奈ちゃんに報告したそうです(笑)
上位パターン詳細は後日JB/NBC公式サイトにて・・・・・・・・!

というわけで18時すぎまで釣りしてグデグデで帰宅・・・・・・・・・・
ちなみにデーノまでプラドに買い換えたので黒白黒白プラド4台連なって走っております・・・・・・汗
疲れたぜ~
- 2009/07/06(月) 10:24:42|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おはようございます。。。というわけで今日は奥チャプ参戦の為、河口湖です。もはや私物化したトイレで○ンコ中です(笑)
今日は支払い状況が悪く分割払いになりそうです(笑)
- 2009/07/04(土) 04:41:38|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ