
な、なんだ・・・このドギツイメイクは・・・・・・!
今、河口湖湖岸にはこやつらが接岸している・・・・・・・・汗
おとつい、松ばやしさんが釣って遊んでました(笑)
イエローベースのどっちかというと
立川系?な感じでございます。。。。。。。。

こちら、以前オイラが紹介したまっかかリップの
2丁目系?のうぐいさんです・・・・・・・汗

すわっ!これはもしやウグイパターンか!?と思いウグイカラーを探すも・・・・・
松:「うぐいがたくさん接岸してるよ!」
オイラ:「じゃ、バスも追ってるんじゃ??」
松:「それが近くにバスなんて1匹もいないよ!今なら
ウグイ食べ放題なのにアホだね~!」
*アホなのはアンタの方では・・・・・・・・笑ま、オイラがバスだったら食いたくないです。。。
だってまずそうなんだもん(笑)ズイマーですよ、たぶん。。。。。
やばいぜ~
- 2009/04/30(木) 08:00:44|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

爆風下の釣りとなった日曜日。。。。オイラのエレキ、ツアー82lbハイバイパス踏みっぱの時間も長く、途中エレキやばそ~と思いつつ釣りしてました。。。。。
風波モロ当たりの白須沖には
変態ドM釣り船団(注:オイラもその一員w)が形成され、爆風と戦いつつの釣り!
・・・・・・・と、ふと後ろを見るとZaitsuさんがエレキ上げてエンジンで根掛かりと格闘中・・・・・汗

画像提供:よーすけプロwith大人の画像付き・・・・汗
試合後。聞くとZaitsuプロのエレキ、スイッチが故障かも?ということでオイラが予備スイッチ持ってるので交換してみることに。。。。
で、ペダルの裏をひっくり返すと・・・・・・・・・・・・・・・
配線がとろけてました・・・・・汗恐るべし爆風。。。。

検量。。。松とオイラで1本ウェイト勝負でジュース対決することに!ま、オイラのは700gくらいと、どう考えても負ける勝負・・・・ジュースくらいくれてやるよ!みたいな感じで受けてたったら・・・・
オレも勝負!とZaitsuさんも入ってきた・・・・汗
で、1本ウェイト計るとやっぱしオイラがドンベ~。しかも写真撮ってくれ!と松に頼んだら↑画像ご覧の通り超テキトーに撮られてバスの頭切れとるし・・・・・・(-_-;)
というわけでジュース買いにいくことに。。。。
と、ふと後ろを見ると、いつのまにかよーすけプロまで付いてきた(笑)よくわからん流れで4人分おごることに・・・・
で、皆で自販機でジュース買ってる途中、ふと後ろを振り返ると・・・・・・・
じ、じえい!なんでお前までここにいるんだ(笑)ジュース対決してるウワサを聞きつけこっそり付いてきたらしい・・・・・・・汗
この日、じえいはキロアップ1本釣ってオイラに勝った模様・・・・・というわけでなぜか、じえいにまでジュースゴチるハメに・・・・この嗅覚の鋭さを釣りに生かしてもらいたいものだ(笑)

ゼッケン2番と3番で反省フィッシング。。。。
というわけで今頃、みんなは河口湖オープン参戦中!
オイラは仕事中・・・・・(+_+)ちなみに、松バヤシさんは昨日のプラで
うぐい釣って遊んでました(笑)
結果やいかに!?
- 2009/04/29(水) 08:07:49|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

朝・・・・オイラのボートをランチングして、ロープを引っ張ったら・・・・ブチっ!
し、しまった~ロープが外れちまった~!!(1人だったらホント大変な出来事・・・・・)
またもや無人君で漂流してしまったオイラのボート。。。。そこへデーノがやってきたのでヘルプしてもらうことに・・・・・デーノ、オイラのボート拾ってくれ!!

無事、回収♪
いや~デーノ、サンキュ!
しばらくしたら・・・・・「あっ!」って声が聞こえてきたので振り向くと・・・・・

左足がドボンと落水した模様(笑)
アハハハハハハハハハ・・・・・と笑った10~15秒後くらいに・・・・・それはドリフ級、お笑いにおけるジャストな間隔、まさに黄金旋律なタイミングで「あ~っ!」と今度は右足がドボン♪
決まった~!これぞまさに
D.D.D!!訳:ドシロート・ダブル・ドボン(笑)

で、こちらはナオミーといつもニコニコ、ニコニコローンな武~さん。
聞けばナオミー、前日は琵琶湖に!琵琶湖チャプターに出る予定でプラして50アップも釣ったが爆風で中止が決定!トーナメントモードで抑えられなくなってたので急遽、河口湖へ!来たらしい・・・・・・・・・どんだけ~(笑)
前日に琵琶湖で獲ったバスの携帯画像を見せてもらったが、この携帯、試合後にウェイン時にライブウェルに
ドボン♪6万えん!!の携帯が通電不能に・・・・・・・・・・(+_+)
こうしてトラブリューな1日は幕を開けた・・・・
続く。。。。。。
- 2009/04/28(火) 08:05:07|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ケンケン号は優勝できる器・・・・・オイラはせいぜい2位止まり。
というわけで、うちには準優勝の盾ばっかしならんでいます(笑)
(どうでもいいけど何か汚いのは、盾が飾ってある位置の上にはうちのインコのピーコちゃんの遊び場があり盾が
クソまみれになってしまいます・・・・笑 ケンケン号はちゃんとガラスケースの中に並べてました。これが違いかな?w)
そう、知ってる人は知っている・・・・・オイラの優勝を阻む男・・・・・・
この準優勝盾の内、2枚はケンケン号に阻止(優勝)されています(>_<)(内1枚は・・・よーすけプロだ~!ク~っ!)

そんなワケで優勝って凄いよな~って感じと、なんで勝てるんだろうって嫉妬心と、この優勝盾を見ながら色々考えてしまいました。。。。
ケンケン号にそのことを話したら・・・・・・・・・・
無言で腕をペシペシ叩いてました・・・・・・(-_-;)腕が違うんだよ~!だってさ(笑)
- 2009/04/27(月) 23:27:27|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

いや~ケンケン号はピンスポット、パターンを完全に掴んでいた模様・・・・
白須外側の岩とウィードが絡む所で周囲の人が沈黙してる中、1人で10本以上ボコってる状況。。。。
隣にいたZaitsuさんが1本、少し離れたところに浮いてたオイラはNBC(ノーバイトクラブ(+_+))・・・・
今回の放流は前回3月放流よりもウェイトが重いのが多く、この時点では横の動きに好反応でケンケン号もジグスピナー、シャッド、ミニクランクとかを投げまくってた。ロッドも巻きもの用に乗り重視のスティーズ:ストームシャドー、掛け重視はコチコチのスティーズ:バーニアと使いわけてた模様。。。
で、ちなみオイラがTDバイブレーターで1本のみ、松も2本で撃沈、さかいさんは3本、ナオミは前日に琵琶湖で50アップ1本(笑)、デーノが2本くらいと他メンバーは撃沈・・・・・
いや~ケンケンおめでとう!

一方、反省フィッシングでもあいかわらずの爆風・・・・・
松バヤシがネイティブだか過去放だかよくわからない魚を1本。
奥方面もネストがちらほらしてきました。
続く。。。。。
- 2009/04/27(月) 08:37:52|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

おはようございます。というわけで河口湖です。これから山梨チャプです。風がこれから吹きそうです…
- 2009/04/26(日) 07:54:58|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

というわけで明日は山梨チャプに出る予定です。。。
いつも通り、ヤルキナシスティックな4タックルで使いもしないスピナーベイトがリグってあります・・・・汗
今日は偵察部隊3人(松、ケン、イデのっち)が雨の中、前プラ入ってるそうです。
どうでもいいけどこの3人、いつもの常宿が満員だった為、某所の安い宿を見つけ予約したらしい。が、とっても怖がりなイデのっちは事前にネットでその宿のオバケ情報を検索したところ見事ヒット

してまったらしい・・・・・・・・・松バヤシも霊感は強くはないが過去に数回「見えて」しまってる為、今日はとってもドキドキな一夜になることうけあいの様子。。。。
明日の朝、全員青ざめた表情してたら笑ってやってください・・・・・・・(笑)
- 2009/04/25(土) 09:45:03|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
4/17-19にマスターズ第2戦(河口湖)に参戦&前日プラに行ってました。
#4/17(金):前日プラ 雨時々曇 気温:7-11℃#
桜も、だいぶ散り始めました↓

湖の気になる所を1周。
当日は雨↓

大会は天気が晴れ予報で、パターンが変わると思われ、あまり釣りこまず、
主に、シャローサイトしていった。
中でも、前週の奥チャプの再放流である「さかなや」付近に多くのバスを
確認しました。
又、橋内の溶岩、大石近辺でも確認しました。
これらを周ろうと思いました。
釣ったのは、ニジマス1匹(30cm)のみ。
ある意味、ギルはよく釣れる話は聞きますが、マスは珍しいw
かたづけ後は、風呂でまったりして、「海の家」で生Bに、金曜300円引きの「うどん定食」を食べた。
戻って、車中酒、車中泊zzz
#4/18(土):大会初日 晴れ :7-19℃#
朝のロイヤルワンド↓


抽選の結果、初日最終フライト組。。。正直、この抽選で終わった気がしました。
放流が入って、そんなに時期がたってない場合は、フライト順は大切です。。。
145人参加、スタート↓

スタートして、ふと沖を見ると・・・↓

ありがたやの、よしにーとJAY君。
手を振って、「がんばるぞー!」と気合を入れました。
そして、大橋上にはT夫人。こちらにも挨拶w↓

<提供:NBC NEWS様>
沢山の写真撮るのは、さぞ大変でしょうね。お疲れ様m(__)m
いつも、「レンズ吹いて待ってろよw」と言ってるんですが、口だけで、なかなか釣ってこないので、
たまにしかウェイインで撮ってもらえません^^;
カメラ向けられたら、リアクションせねばと、常々思ってますがw、更に上回る方が@@
↓
↓
↓
↓
↓

4
<提供:NBC NEWS様>
キャスティー「もっちー」さんではないですか! 負けましたww
そういえば、写真にクレジットが入ったんですねー。
2日間、晴れから、主に、ストラクチャーや溶岩のシェードを狙いました。
当日朝まで「さかなや」に行く予定でしたが、別件でマユツバもの?の情報を
入手し、「さかなや」は、すでに選手でいっぱいだろうからと、
迷ったすえ「西川溶岩帯」に行きました。
すでに入りたい場所は先行者。。。
いきなり、リールトラブルでモタモタしてると周りでポツポツ。
出遅れ、溶岩打ちを淡々とやるがバイトなし。
「さかなや」に移動。
多くの選手がいて、すでにライブウェルが回ってる模様。
場所選択で迷ったのが、災いかなぁー。
いい場所には、先行者が入っていて、思うように打てないな。。。
すでに抜かれたのか?なかなかバスが見つからず。。。
10:30過ぎ、やっと見つけたバス。なかなか喰わない。
手を変え、品を変え、約20分後にDS豚(元気ハゼ)で、やっと1本!
ノーフィッシュもありえる試合だったので、まずはホッとしました。
その後、見つからず、溶岩打ちも不発に終わった為、気になる「長浜」へ。
前日は、気配がなかったが、放流場所だけに、見に行った。
異常なし。。。
「大石-戸沢」は、いい場所には先行者。バイトなし。
最後に、「グラブワンド」。
周りで釣ったのも見たが、私は時間いっぱいまで粘ったが、
ノーバイトに終わり、帰着。
結果、初日1本 644gでなんとかウェイインはできたものの厳しいなぁ↓

この日も、風呂でまったり後は、「海の家」で生Bに、土曜300円引きの
鉄火丼+吉田のうどんを食べた↓

すでに、生Bをたいらげ、サワーに手をだしていますw
それを上回る、い○るさんw すでに居酒屋のように、ガンガン呑んでましたww
戻って、京都から当日、来たOさんjと車中酒しましたが、20:30頃には眠くなり、
話も後半は、相づち打つのが精一杯。。。
いた●さんのホテル エルグランドで呑もうと誘われましたが、眠気に勝てず^^;
車中泊zzz
#4/19(日):大会2日目 晴れ :7-20℃#
朝、選手がボートで大池公園に集まる時、河口湖大橋でバスボどうしの接触事故があった模様です。
デッドスローになる直前なんで、航行、間隔は、気をつけないといけないですね。。。
自分も気をつけなければ。。。
第2フライト組(全体の真ん中付近)
橋内をUターンし、「グラブワンド」へ。
案の上、船団で、そこしか打てず、バスが周ってこないと辛いなぁ↓

<提供:NBC NEWS様>
まるで、ボートが繋がれたような船団。。。 さぁ、私は、どこでしょうw
暫くして、すぐ近くの選手2人が釣れたが、私に気配なし。。。
風がでてきたので、大橋橋脚後に大石-戸沢へ。
やりたい場所は先行者。おまけに風がない。。。
橋内に戻り、西川溶岩帯へ。
プレス艇までだし、ファンの方が撮ってくれましたw↓

Kさん、ありがとうございましたm(__)m
溶岩打ち不発。。。
最後の1時間を、「水中島」にかける。
結局、帰着5分前まで粘るが、異常なく終了。。。
やっちゃいましたT_T
表彰式後は、反省釣行。
試合でバッテリーがなくなったので、前日プラで2本目に使ったバッテリー
にチェンジ。
試合で行かなかった「白須」へ。
しかし、10分もしない内にバッテリーOUT(i.i)
このまま、手ぶらじゃ帰れないのでw、「ありがたや」さんにバッテリーを
レンタルしに向かった。
ちょうど、JAY君がいて、ほとんど使ってないバッテリーを借りた↓

「じえいバッテリー@札付きw」ありがとね!JAY君&父!!
さて、反省釣行も異常なしで終了。。。
途中、残業釣行の助さんにあったが、大会では、しっかり釣ってましたね。
マスターズ第3戦は8月、三重県の三瀬谷ダム。
当初は、遠征だけに、前週プラのみを計画してましたが、残り三瀬谷ダムと
野尻湖しかないので、6月の奥伊勢チャプターに仕事次第ですが、参戦する事
にしました。
FUKU会長、おすぎ副会長、私の事故でアルミを運べなく、困ってた時に貸してくれた
命の恩人S事務局長、どうぞよろしく御願いしますm(__)m
又、5-6月中旬はネスト時期で河口湖戦が無い為、自分のスキルアップで
山中湖、琵琶湖チャプター、野尻湖にも遠征予定です。
気持ちを切り換えて、4/28-29の「河口湖オープン」&前日プラを
リベンジすべく頑張ります!
(4/26の山梨チャプターは仕事が入り参加できず。。。)
- 2009/04/24(金) 08:10:39|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日、放流!!
河口湖ありがたやさん情報
ちなみに昨日はこんなん1ぴきでした・・・・汗
例によって寝坊で9時半に出て、サイトで半周して風でなにも見えず子ネイティブたくさんいるも子ネイティブにも相手にされず、男らしくハードルアーで攻めるも阿修羅をロストして14時には心がボッキシ折れてました(笑)
湖上で唯一お会いしたZaitsuさんには、いや~いいもん見せてもらいました・・・感謝。。。
その後、山中湖でおかっぱりでもしようかと行くもウェーダーマンが並んでいて断念。道志でそのままお帰りになられました・・・・・
あ~じかれた~(笑)
- 2009/04/24(金) 08:04:09|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お隣さんのボートがエライこっちゃになってます…汗
もう少しでカウルがコンニチワ!ですよ!(笑)
- 2009/04/23(木) 10:16:35|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は先日のシーバスで使ったルアーボックスを今さら洗浄しようとしましたが、すでにフックが「お前はもう死んでいる・・・・アベシ」状態だったので諦めました(笑)

あぁ・・・ハチマルのリップがぁ・・・・・
アベシ(笑)

使い込まれて全てがボロボロの「TDソルトバイブRR-Sアジカラー」・・・・こんだけボロボロですが
釣ったことありません(笑)スプリットリングは伸びて変形、フックはトリプルがヘシ折れて2本ともダブルフックに・・・・・
自分のノットの強さにウットリする瞬間でもあります(笑)
で、この子をオイラに教えてもらった某アングラー君ですが、マスターズ1週前、奥チャプの次の日の河口湖でこれとおんなじルアー、カラーと他バイブレーションでネイティブキロ~1500gを数本釣ってました・・・・・汗 超早巻きらしいです。。。
やりやがりますな・・・・・・・
- 2009/04/22(水) 09:39:07|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけでございましてアンクルおじさん蓋裏にゴムパッキンつけてみました・・・・・・・汗
とりあえずシェイクしても液モレしてませんが、中身がゴム臭くなるかも??
しばらく実験台で様子みます。。。。。。。。
- 2009/04/21(火) 08:28:08|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶり(といっても奥チャプから1週間ですが・・・)にタックルボックス開けたら、
アンクルおじさん汁がモレモレでBOX内が大変なことに・・・・汗
予備対策で洗車スポンジ付けてましたが、よくよく考えると何の意味があるのか不明です(笑)
さすがに頭にきたのでビン蓋にパッキンでもつけて対策を練ろうと思います。。。。。。

ところでマスター参戦のみなさま、お疲れさまです!
我らが「お」会長、試合終了後も反省釣行!!するも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓

試合終了とともに
バッテリーも終了の模様・・・・・・・・・・・・・(笑)
さすが毎回やってくれます

いってらっさい(笑)この後、姿を現したのは日も落ちて真っ暗闇の中だったそうです・・・・・・・・・・・・・・汗
「お」会長の戦いは続く。。。。。。。。。。
- 2009/04/20(月) 12:15:25|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

我らが「お」会長もウェイン!!2日目は8キロでお願いします(笑)

初日トップ!阿部プロ
7835gですって!ドヒャ~

TOP50バキューム横山プロ!奥チャプの時は湖2周してダメだ~って言ってましたが、さすがにアジャストしてきました・・・・・初日8位!
今日、2日目、初日上位陣から「お」会長まで目が離せません!
結果やいかに!?
元気君いけ~!
- 2009/04/19(日) 09:12:19|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

というわけでございまして。。。。
船を降りた後になんともいえないもどかしさが残っていた我々はこのまま帰るワケにはいかん・・・・!と勢いで
オサレなウォーターフロントへ。。。。オカッパリシーバス開始!
専用タックルはもってきてない・・・・もちろんバスタックル!!

ルアーももちろん手持ちがほとんどない・・・・・バイブレーションとX-80SWしか使えそうなものはない!
橋脚に80をタイトに通し、ジャークした瞬間・・・・・・PEがピシッィ~!と走った!!
きとぅぁ~!!同じ場所でバラしまくってたのでトーナメントモードで慎重にランディング!
ついに・・・・・・・
チーバスゲット(笑)*チビシーバスxシーバス=チーバス
いや~長かったぁ~このブログにシーバス載せるのに1年半くらいかかったよ(笑)

ルアーは
ハチマル!魚はその半分・・・・・・笑
ただでさえ体力を消耗する船釣り:ジギングの後にオカッパリシーバス・・・・・そろそろ意識が朦朧としてきた頃・・・・・・・同行者がバシャバシャ!と叫んでる!?
エイだ~!(笑)こちらは定番?の全然かわいくないアカエイ・・・・・・・・・(-_-メ)
しかもオイラがルアーを外そうとすると
尻尾(オマケで毒針付き!)をシュッ!と振ってきやがる・・・・・・・・(>_<)
しかもフカヒレにガッツリとルアーが引っ掛かってヌメ~ヌメ~として外れない!
これは命がけだ!!
なんとか外れてヤツは暗闇に帰っていった・・・・・・・・汗
エイに始まりエイに終わる1日が終わった。。。。。。
やばいぜ~
- 2009/04/18(土) 08:21:54|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

というわけで、先日は巨大魚を求めて横浜まで出張してきました。。。。
ご存知の通り、昨年からの度重なる
オサレなウォーターフロント出勤にもかかわらず、まったくシーバスの釣れないオイラ・・・・・・・相当なシーバスの神様に嫌われっぷり・・・・・・・泣
こうなったら奥の手・・・・・・乗合船(笑)
が!!なんとシーバスは先週まで
イレパクだったが今週からまったく釣れていない状況とのこと!
あ~シーバスの神様、なんと無情な・・・・・・・・泣
というわけで突然に
タチヒロシウオ笑に変更と相成りまして・・・・・・・・

ま、これはこれでほどほどに釣れてなかなか楽しいっす!(笑)
バスとおんなじでシャクってる最中に
ガツっとくるのはたまらんの~!
どーでもいいけどシーバスキャスティング用PEだったから単色で棚がわからず、40mくらいの棚だよっ!って言われてもわかんね~(笑)めんどくさいから底まで落としてたら水深70mありました(笑)
こいつらの歯はカミソリ級!バケツから飛び出して
パンツに食いついてきた時はさすがにビビリました・・・・・・汗

が、心の奥ではシーバス釣りてぇな~って感じだったのですが、ついに帰港ついでにシーバスのチャンスが!!
我さきにオリャ~っとバイブをブン投げると・・・・・・・・・・グググッ!!
きとぅあ~!!はるかかなたで魚体がセイルフィッシュのように大ジャンプ!!デカイ!これは80オーバー!?
ここから尋常ではないファイトが始まった・・・・・・・・・!!
船べりまで寄せるもまた一気に突っ走り・・・・・ついには船の下を走り、反対舷まで行ってしまった!!
しばらく時間が経過するもドラグは走りっぱなし・・・・・すると周囲のギャラリーから疑問が。。。。。
「シーバスってこんな引かないだろぅ??違うんじゃねぇの~??」
「いや~でも掛かった瞬間に跳ねてたよ!」
「あ~そ~!?じゃシーバスだな~」
そう、オイラがきとぅあ~!っと叫んだ瞬間に水面を大きくジャンプした魚体を多くの人が目撃・・・・その姿は間違いなくビッグフィッシュ!!でもやけに黒い魚体だった気が・・・・・
周りからの熱い声援を受け(船内、釣りは自粛してくれてる状態・・・・汗)必死でやりとりし・・・・
10分ほどの激闘の末、ついに捕獲!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はにゃぁ~!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(+_+)
「エイ」だとわかった瞬間の周りからの冷たい視線が・・・・・・・・・・・・・ツライ(笑)

よく見ると
カワイイ~♪(笑)「トビエイ」らしいです。。。。水面飛びやがるらしいです・・・・・汗
しかし10キロ近くあるコヤツを今のバスタックルは獲れちゃうんですね~。。。。。。

そして、その後はこんなような東京湾にポツンと浮かぶストラクチャーを狙うも不発・・・・・
船長によると魚探反応は良いが口使わないとのこと。。。。ジグ落として食わなければ即移動のランガンスタイル!
結局・・・・またもや
デコっちゃった(T_T)(船中ゼロ・・・ま、ほとんどタチでしたがねぇ)・・・・・シーバスの神様~!!(涙)
このままじゃ終われない!!
この後、船を降りた後にもまだまだネタは待っていた!
続く。。。。。
- 2009/04/17(金) 08:26:41|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
4/11-12に、私がチャプター会長就任となり、初めての「チャプター奥河口湖(略:奥チャプ)
第1戦」の運営及び、今週末のマスターズ河口湖戦のプリプラに行きました。
第1戦の冠を持っていただいた、「
タックルベリー」様には心より感謝いたしますm(_ _)m
#4/11(土):チャプター奥河口湖 第1戦(快晴:4-22℃)#
準備後、夜中に出発し、富士吉田道の駅で2時間仮眠zzz
当日は晴天無風~微風。
朝、会場準備前。これから始まる新生「奥チャプ」に考えもひとしお。

会場のシッコゴ公園横の勝山桟橋群も桜は満開、富士山とのコラボに↓

勝山駐車場入口の天使像?も、桜に囲まれてます↓

通年、3-4月は風の強い日も多く、奥チャプのエリアである、大橋より西側は
風の影響が受けやすいので、参戦するジュニア達の安全が懸念されました。
2時間に1回の定時居場所連絡や巡視艇など、安全面で気を配りました。
会場のシッコゴ公園(さかなや横)には、目標の50名を越える59名が参加してくれました!

河口湖Aはチーム「おひや」(選手の苗字の頭w、メーカー名とかじゃない名前なんで来年は^^;)の
「ひ」さんが桟橋につける際、エレキを痛めてしまい、出場できなくなったので、 出場してれば、
ちょうど60名でした。
「ひ」さん、災難でしたね。。。
昨年同時期より20名程増えて、ホントうれしいですねー。
Zさんの宣伝効果や、私の友人や知り合いも「OBAが運営するなら出るよ」と何人からか声をかけられ
うれしい限りです!
TOP50、京都在住の横山選手も参戦してくれました↓

受付の列↓

そして奥チャプ看板JD&JKの受付嬢↓

次世代を担うヒューマン生も多く参加してくれ、嬉しいですね。
朝のミーティング↓

朝のミーティングでは、会長挨拶と、僭越ながらスポンサー挨拶をさせていただきました↓

噛まないように、気をつけたつもりですが、噛みまくってたような気がしますw
新しいスタッフの紹介を↓

次世代のジュニアが、嬉しいことに4名参加!
それぞれに意気込みを語ってもらいました↓

2番手のSHO実君は
「7kg釣ります!」と大人顔負けの意気込み!
SHOU実君はマジでうまいんで、きっといつか釣ってくるでしょうね。
次は期待の☆ JAY君↓

負けず嫌い?のJAY君は
「8kg釣ります!」と爆弾発言!w
心の中で「まずは、
初バス釣ろうよ!」と10名は思ったに違いないww
そしてスタート準備してる、TEAM spidersの面々↓

スタートはジュニア優先、その後は抽選でNBC→JBの順で。

選手を見送った後は、賞品の買い出し。
JAY君父の、ご好意でハイエースを出してくれて、賞品満載になるので、とても助かります。
マスターズ河口湖戦、1週間前なんで、私もプリプラがてら試合に出たい所ですが、
まずは奥チャプ運営成功させたいので、ここは我慢。
奥チャプは、地元の果物や米など、もらって家族も喜ぶ賞品を歴代、伝統?としてますので、
それを崩さず、自分が選手だったら、貰ってみたいものをセレクトしてみました。
新鮮なものをと、すべて当日、購入しています。
過去に某釣り大会でもらって超嬉しかった「○○缶」や「○○○ー禁止■

」も
シャレでいれてみましたw
JAY君父に「セーラー服のコスプレもシャレで買わない?w」といわれましたが、
当たった方は、奥さんや彼女に着せるのでしょうか?w 1人もんなら、何に!?ww
この提案は却下しましたw
本部をはじめ、6軒、周らないといけないので戻ってくると、
早くも帰着時間前となってしまいます。。。
59人参加してウエイインは40人(67%)とマズマズ。
晴天微風で、ネイティブは難しいと思いきや、うまい選手は、
しっかりネイティブをまぜております。
当日は、水温は13℃位と先週よりもだいぶ上がりました。
大潮もあり、魚がシャローに差してきたのでしょうか?
桜も例年より10日位、早い満開な気がします。
そして表彰式↓

お立ちの皆さん↓

おっ、TEAM spidersの、お二人が入ってるではありませんか!
まずは5位の松クン(3480g:5本)↓

アフター以降の釣りもうまいけど、放ちゃん釣りも、うめーなぁ。
そして初さん(3500g:5本)↓

エレキの逆水流でアプローチという秘技での釣果!
(私は、この釣り方マネしようとしましたが、できません^^;)
写真を、よく見ると、SEINAちゃんを見る目が、
オヤジの目をしておりますw
因みに後ろにいる人は、一言一言を聞き逃さないよう「メモプラ」しておりますww
さて、新生「奥チャプ」の栄えある優勝盾(サインでも書いときゃよかったよw)↓

をもらったのは!
↓
↓
↓
↓
↓
なんと
ロクマル!
60.5cm 3360g!!他、放流を4本、2位に2kg以上の差をつけ
5,800gで、ぶっちぎり優勝!

それも、他にそれを超えるロクマルをバラしてるらいいです@@
ほとんどの選手が気難しい放流を釣るのも苦戦な状況の中で、春で河口湖は最強といっても
過言ではない選手ですね。
なによりも、河口湖近くに住み、毎日のように練習して、努力しているからでしょうね!
私のような、リーマン週末アングラーは、練習にも限界があります。。。
それよりもセンスというか、素質が全然違いますね^^;
他にも嬉しい出来事がありました。
奥チャプ集計担当のSHOUJIさんは数年ぶりにトーナメント復帰。
又、去年まで副会長をしてた、MITSUIさんも数年ぶりにトーナメント復帰。
それぞれ7-8位入賞と、久々にトーナメントの楽しさを満喫したようです!
だんだん、バストーナメント人口が減ってく現在での、復帰は嬉しいですよね。
今回、開催するにあたり、選手に喜んでもらうよう、思うところがありました。
昨年は、地元の果物や米などを、抽選会で最大3回転して好評でした。
今回、お立ち台と抽選会で、ボイジャーバッテリーを1個づつだしたいなと。
どうしても値段高騰したため、他の賞品があまり買えなく、1回転半しかいかなかったので、
当たった賞品によっては、不満な方もいたでしょうね。。。
それからお立ち以外でも、労をねぎらう為、たいした賞品はだせませんが、
6-10位も賞品を提供しました↓
タックルベリー様より、リール2個、ロッド(どれもかなりイイです!)を
協賛していただき、賞品に花を添えれたのではないかと思います。
それから家族に喜ばれるよう、米以外にもカレーセット(肉以外w)も用意しましたよ。
人数が多いと、選手にも還元できていいなぁー。
万が一、100人来たら、買出し、大変だろうなといらない心配もしてみましたw
大会詳細はJBNBC HPで↓
http://www.jbnbc.jp/_NBC2009/view_result.php?t_id=1090&uid=1239505135 昨年暮から会議、申請、挨拶回り、打ち合わせ、原稿などなど、やる事満載で
「エラいもん引受けちゃったなー」なんて思ったりもしましたが、他のチャプター会長や
スタッフからのアドバイスで、なんとか開催までこぎつけました。
安全に事故もなく、選手から「又、次回も出ますよ!」なんて聞くと、
やって良かったなぁーとつくづく思います。
次戦はネストの時期をはずし、先ですが・・・↓
7/4(土) myXCUPです。 皆さまの参加をスタッフ一同、お待ちしてます!
今回、色んな方に、御世話になりました!
この不況の、ご時世の中、心よく協賛を引き受けてくれた「
タックルベリー」様
アドバイスをくれた喜多野元会長、各チャプター会長、スタッフ各位。
買出しで車をだしてくれたJAY君父、私が撮れないと時、写真撮影に協力してくれた
よしにー@ありがたやさん、JAY君父、はつさん、JAY君、ホントありがとうございました!
そして選手より、某テーマパークのペアチケット抽選会で盛り上がりましたよ!
皆さんには、心より感謝いたします。
参加選手、又はこれから参加したい選手で、ご意見等ありましたら、ルールブック又はNBC HP
に掲載されてるメルアドに、ご意見やご提案をいただけたらと思います。
選手の率直な意見に耳を傾け、今後の運営が、よりよいものになればと考えております。
会計、かたづけ後は本部に書類などを提出に。
戻ってきて16時頃になったので、これからアルミを出すのも大変でした。。。
Zaitsu副会長の、ご好意でバックシートに乗る事に!
私は残念ながら、NFで終わりましたが、少しでもプラできた事、Zaitsu副会長に大感謝です!!
ロイヤルに車を置き、友人達と「海の家」で夕飯。
生B

+ネギトロ丼(土曜200円引き)+吉田のうどんで、ホロ酔い。
有志で、その後、友人夫婦が経営する「よい政」で2次会↓

相変わらず、ツマミがうまいねー。この時期、アサリがうまいっす。
でも、2時間しか寝てなかったので、後半は寝てたような^^;
ロイヤルに戻り、車中泊zzz
最低気温が氷点下ではなくなってきたので、寝やすくなりましたw
#4/12(日):マスターズプリプラ(晴:6-19℃)#
ロイヤルの桜も満開です↓




奥チャプスタッフのSHOUJIさんから前日、富岡八幡宮(門前仲町)の
お守りをいただきました↓

よく見ると、「釣行安全、大漁祈願」で、なんと釣り針が入ってるではありませんか! ↓

こりゃ、アングラーにはもってこいのお守り!ご利益がありそうです!!
SHOUJIさん、ありがとうm(__)m
前回の片づけ時に、ライブウエルの給水パイプを自分の不注意で折れてしまい、
部品がないので、その型のビルジポンプを近所のポパイに発注中(SHINPEIさんアドバイスさんきゅー!)
とりあえず、瞬間接着剤で応急処置したが、試合までに間に合うかどうか。。。
リア下部に穴が空いてる状態なんで、部品こないとヤバイなぁ(>_<)
その応急処置などで、出船が遅れてしまいました。。。
さて、湖1周して主なる場所を、周りました。
湖上からの花見も、なかなかです↓

肝心のバスですが、ずぅーと釣れなくて、17時過ぎに、豆ネイティブと450gのみ。。。
今まで、豆ネイティブが釣れなかったので、これも春を感じますね。
またも、トーナメント時間外に釣れただけ@ヤバいっす(>_<)
今週末は、マスターズ第2戦(河口湖)&前日プラ。
見えてないだけに、とにかく連日、ウェイイン。1本を釣ることを目標に。
1本釣ったら2本、2本釣ったら2本・・・を目標にしたいと思います。
- 2009/04/16(木) 03:33:38|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13

船でシーバスが釣れませんでしたのでリベンジでおかっぱり開始!今日こそ釣ってやるぜシーバス!待っとれ~!
またエイがきたらどうしよう…汗
- 2009/04/15(水) 17:39:04|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

うぉ~タチウオ楽しい~!!
現在6匹ゲット!…も徐々に船酔いが…(*_*)
- 2009/04/15(水) 12:06:50|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

なぜか船上にいます…シーバス釣りに来ましたが突然タチウオに変更になりました…汗
タックルがありません!(笑)
- 2009/04/15(水) 09:05:00|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は河口湖ではなくこちらに来ています。。。どこだかわかりますかねぇ?
ブルーライトよこ~はま~って感じです(笑)
古!!
- 2009/04/15(水) 06:52:46|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

というわけで先週土曜日は奥チャプ第1戦!お会長就任の初戦!さかにゃやさんに集結!

あれ!?「ありがたや」よしにーさんも参加!?んなワケない(笑)


お会長の念力が通じたか見事な快晴!!
いつも爽やか雰囲気、シッコゴ公園の落ち着いた綺麗な芝生もあり爽快感バツグンな奥チャプ!今回は・・・・・なんか参加人数多いぞ!?

↑この日の為に整備し続けたジャビルのエンジンが動かなくなった「いでのっち」、ケンケン号に同船・・・・よりによってなんで試合当日にぶっ壊れるんですかねー?(笑)↑
というわけでスタート!
オイラの戦略は男らしく放流!(笑)桟橋メイン!各桟橋の奥の奥にサイズの良い放流がゴッソリいるのでエレキでポークノーシンカーを強引に流しこむパターン。。。ラインはPE!
オイラはまず向かったのは大石鉄桟橋!水曜日はまだ放流わんさか固まっていたがこの日はお留守??徹底的に叩くもアカン!やっちまった~。。。。でもネイティブがシラウオ追ってたので粘るも獲れん!(笑)
続いて長浜へ!朝、オイラがボート降ろしたスロープで1本ゲットし、桟橋へ。先行者の方に反対側をこころよく譲っていただき感謝!ここで連発するも
ドボン♪と気がつけばタックルワンセット落水・・・・・・しかもNEWステラが・・・・・なんとか回収するも泥吸ったくさいので使用不能に・・・・・・ゴン凹む~
その後、鵜の南、戸沢オダ、大石水中桟橋などで計10本獲るもメタボちゃん痩せた??450gとかしか釣れずに入れ替え1回のみ・・・・ウェイト伸ばせず終了となった。。。。

↑勝った人、元気君!↑

↑こちら対照的な、負けた人「いでのっち」(笑)↑
いでのっち、フロントのケンケンは9時にはリミットメイクした状況で
デコりやがりました(笑)
まじゴン凹み中・・・・・・笑

まずは
AYUを唄う星奈ちゃん(笑)

続いて、今日は六甲おろしではなく
ロンリーチャ~プリ~ン♪をデュエット(笑)
んなワケない・・・(笑)星奈ちゃん、翌日は琵琶湖!へ旅立ちました。ご苦労様です!

ここ最近のチャプターの中では景品数も多く、内容も楽しめるチャプター「奥チャプ」!

次回第2戦、7月4日「myx 」cup!
オカ・ムラさん、頼んますよ!(笑)
- 2009/04/14(火) 08:25:26|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日の奥チャプで
デコりやがったJAYは相変わらずエアバス持ち画像しかない・・・・・・
オイラのボートで同船してJⅡ出てるが、オイラのボートでバスを釣った記憶がない・・・・・・(笑)
これは
ズイマーでしょ!ってことで試合後に特訓に出かけた。。。。

まずはJB桟橋へ・・・・根元にはたくさんのバスをストックしていて、これはイケルでしょ!
オイラは竿を持たず後ろからスパルタ指導。何回エレキで振り落とされそうになったか・・・・・・・
すると・・・・
キター!!絶対にバラすなよ、バラすんじゃねーぞ!・・・・・とネットを用意して待ってたら根掛かりラインに引っ掛かってサヨウナラ~(T_T)
傷心でポイント移動・・・・・・・・
橋を出るオイラ達の様子を見ていた「ありがたや」さんによると、
トリムの上げ方が怒ってる感じがする(笑)何かあったに違いない・・・とわかったそうだ(笑)

続いて黒岩ワンドへ。。。。
ここは奥チャプ中にJAYが入り、でかいネイティブのスクールが群れで入ってきたりナゼか放流バスもいた!との事・・・・・じゃ、なんで釣らないんだよ(笑)
おいしいポイント満載の黒岩ワンド、流していくと確かにバス多い。。。JAYあれ釣れ!っと流していくとついに・・・・・・パクっ!
きたー!!無事ネットイン。。。と、その瞬間・・・・
初バス獲ったぞ~!!と対岸まで聞こえる声で大絶叫・・・・・(笑)

この後も1本追加でコツを掴んだ模様・・・・・
翌日、日曜日は一人で出て9時には5本揃えたとのことであ~ヨカッタヨカッタ。
というわけでやっとリアルバス持ってる画像撮れました(笑)
長かった~
- 2009/04/13(月) 07:40:42|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
はうぁ~!!なんじゃぁこりゃ~!!↓
↓
↓
↓
↓
↓
60っ!!元気君、もちろん奥チャプ初戦ぶっちで優勝!!さすが!!
いつものノーシンカー(豚白魚かウナギか忘れたけどどっちか)+東レの2.5lbラインですって~!
いや~昨日の奥チャプはいろんな人のいろんなパターンがあって面白かったです。。。。
小方さんは~500gネイティブで揃えちゃうし、刈君はネイティブ勝負でしっかり獲ってくるし、ケンケン号はシャッドで放流揃えちゃうしでなかなか内容濃かった・・・・・!
詳細は後日!!
- 2009/04/12(日) 08:09:15|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます。今日は奥河口湖チャプターに来ています。お会長就任の初戦、なかなかの人数集まってます!!
- 2009/04/11(土) 07:47:38|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日、河口湖プラに入っている「ケンケン号」と「いでのっち」からメールが入った。。。。
今まで印旛、高滝とベイトタックルのみで釣ってきた「いでのっち」・・・・・スピニング持ってなかったらしい。。。
今年から本格的に河口湖で釣りたいと、つい先日にベイトタックルを売りさばいてスピニングタックルを揃えたばかり(全部スティーズ!)の、いでのっち。。。。その気合が伝わったか・・・・初ネイティブをゲット!!よかったな~いでのっち~
そして、ケンケン号からも今期初の!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
笑なんともいえない表情がイイネ!(笑)
- 2009/04/10(金) 21:27:44|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


じえいのシークレット。。。。
「じ、じえい!なんだこのリールはっ!ローターが浮いてるぞ!?」
話を聞くと、3月にオイラが河口湖で釣り上げた腐ったリールを色々改造して使えるようにしたらしい・・・・・
おぉ!なんて涙ぐましい努力・・・・やりやがるな~!でも使えるのかコレ(笑)

続いて、Zaitsuさんのシークレット。。。。。
星奈ちゃんと並んで写るこの画像の異変に気がついた人はいるだろうか??そこにはZaitsuプロのあるシークレットテクニックが隠されている!!
↓
↓
↓
↓
↓

Zaitsuさん「星奈ちゃんはオレより背が高いからこっちの一段低いところに立って!オレが高い方ね(笑)」
JKとOSのコンビもいろいろ考えられている模様(笑)

オイラのシークレット。。。。
中央道谷村P上りで売っている激ウマ「梅肉飴」を広めようと啓蒙活動を実施中(笑)
いでのっち艇のトレーラーに「梅肉飴」ステッカーをこっそり貼り付けておきました(笑)
よもぎ事件といいすっかりネタにされてるいでのっち艇でした(笑)
- 2009/04/10(金) 08:31:13|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ