
というわけで・・・やっとこ修理も完了し魚レス(魚探レス)から開放。。。
週末は・・・サイトから開放。。。の予定。。。
久々に魚探が見れるぜ。。。

夏シーズンに向けて抜かりなし。。。
エレキのスイッチもそろそろ変えておかねば・・・・!
ってこのNEWスイッチどうなの??
今まではゴムブーツにアクアシール塗って防水してましたが劣化グデグデになったんで思い切って交換することに。。。

そして・・・一日一膳ならぬ1日一ジグ。。。とても手が込んでます。。みんなのワームレススモラバトレーラー。。。
オイラのも
激痩せドラエモンジグから日本製になれるようリファインしていきまっさ。。。
- 2007/05/31(木) 19:00:12|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5/27ありがたやさんの桟橋を会場に熱戦の幕は開けた・・・!spiders vs SPIRAL 通称「スパスパ」。。。。

蜘蛛團から参加はワタシとケンケンのみ・・・松バヤシはわけわからん国家試験中他、皆は月末で多忙で不参加。。。しかしながら20人弱が集まりスタート!

で、いきなり結果です。。。
まずは5位。。高滝をホームにする河A所属の清水次郎長選手。1450g。。
11時までノー魚も鵜の西の尾根で放ちゃん連発で入賞!

4位。。。蜘蛛團の田中ケン三郎選手。。。。一昨日の5キロから1700gに転落でゴザイマス・・・
ちなみにイーグル175のエンジンがぶっ壊れたタムラ選手と同船の為、チーム
タムケンとなりましたがスベったみたいです。。。奥河口のミドルを攻めるもネイティブ不発。。。

3位。。。セルフィッシュガレージ代表・・もちづきやすすこ選手。
1870g。バスプロ選手権4年連続お立ちのやすすこ選手はスパスパでも3戦連続お立ちの河口湖強豪の一人。。。
八杭、グラブワンドを攻めてまとめてきました・・・本気なら何キロ・・・?

2位。。。。螺旋團の石川選手とゆかいなちびっ子達。。。
大石方面のシャローをラバージグのリアクションで攻略して2370g。。ちびっこ達もハシャいでおりました。。。

優勝。。。ゴメンナサイ・・・主催者です・・・3450g。。。
一番、熱かったエリアは・・・個人的には二の瀬周辺。。。
岬先端のナナメ杭にはちょデカ腹パンバスが縦に3匹くらいサスペンドしてゴロゴロ岩にもバスが数多くウロウロしててパセオまでのシャローはネストがあってそれよりちょい深いラインで流してもアフターが獲れる1ポイントで様々な種類のバスが混合する。。。と珍しくオイラごときが語ってもどーかと思うよ・・・

で、お約束の集合写真デス。。。次回もよろしくお願いしますm(__)m。。。
画像出てない方々。。。詳細はspiders本ページにて後日アップ!します。。。
↓サンクス!↓
・三浦組長:中央道で渋滞中にありがとうございます!危うくバイクライダー轢き殺しそうでした笑
・セクハラ工場長、特攻隊長、次郎長:次回もぜひお願いします!
・慈叡君&熱血パパ:景品ありがとうございます!チャプターデビューに向けて皆で仕込んでいきましょう。。
・みーまん嬢:次回もぜひ来てね。オイラもケンケンもみーまん嬢に勝ってほしかったのさ~3キロ見たかった!
- 2007/05/29(火) 01:00:54|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

今日は平日・・・河口湖パトロールはオイラの出番。
こんな平和な日にゃ~誰~もおらんやろ。
おいしいポイント独り占めだべ。ぐふぇふぇふぇふぇふぇふぇ。。。。
そう思いつつ、中央道を(エコルールだけに今日はエコドライブ・・)走っていると前に黒いプラド?

というわけでナゼかケンケンも河口湖入り・・・予想外・・・
しかもやる気マンマン。じゃ~ね~!と先にランチングして飛んで行ってしまった・・・仕事は?

で、遅れてランチングしたオイラ。。。。
・・・にしても減水しすぎ・・・予想外・・・久しく河口湖に来てない方・・・こんな感じデス。。。
ちなみにスロープの鉄レールが少し顔出してると「減水してるな~」のレベルだったのですが、既にそれを超越した状態・・・
そんなこんなでスタート。
ケンケンがいるからには
今日は真剣勝負!さらっとシャローを流してチェック。。。ふむふむ、先週よりネスティーだな。。
と、魚の気配アリ!すかさずスモラバ投入!
食った!?↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
キモチわりぃ~(T_T)/ウグイだ~しかもSUREだ~(スレ)ホステスっていうより2丁目の香り漂うドギツイ色あい・・・予想外・・・
気を取り直して今度はナイスネスティー発見!
メスは楽勝2キロオーバー・・・とりあえず勝負を挑む。。。
うーむ・・・スプーキー・・・欧米か・・・
ウェイクと毎年発生する花粉でシャローがまっ黄っ黄現象で見えなくなった。。。
その瞬間!
ジ~ジ~!ドラグが走った!
食った!?5分ほどのナイスファイティンで上がってきたのは・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
またこのネタですか?(笑)しかも・・・

食っております・・・出血しております・・・クサイ。。。予想外・・・
そんなこんなで釣り終了でゴザイマス。検量。。。

ケンケン選手・・・大漁御礼・・・??
50アップも入って・・・??
特筆すべきは
全てディープの魚・・!
2キロ振り切っております。。。。
5キロ超え・・・完敗。。プリ?アフター?回復?なんだかよくわかんないや。。。
次回、日曜日の報告を待て!
- 2007/05/24(木) 22:05:37|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

*画:おーば氏より
桧原湖帰りの皆様、お疲れ様でした。。。。厳しい戦いだった模様・・
そんな中、TOP50タッキープロ4位!サスガ。。
感無量でタッキープロも目頭が熱くなってマス・・・(違います・・)

いっぽうオイラの近況。。。
まず水曜日。初めての高滝湖へ。。。
前日に焼肉大会(何の大会?)があり朝から
お腹がグルグルX・・・
首都高~京葉道?東関道?の間で地獄を見ることに・・・
もう限界!を通り越した状態で30分走行。パーキングが無い!
「なんでパーキング無いんだ~!!」と車内で絶叫。もちろん誰も聞いてくれない・・・紅・・・by・・・X・・・
首都高バトル級のバトルを繰り広げてる最中、トラックが急に前に割り込んできた!やべぇ!もちろんヤベェのは車ではない・・・
なにせブレーキを踏むほんの少しの力みでコンニチワ!寸前!
危うくコンニチワ!しそうだったが必死で耐えた・・・これぞ耐久レース・・・
幕張?掲示板に「P」の文字が見えた瞬間、Bダッシュ。。。
こんな感じで命からがらたどり着いた高滝・・・
どっちが養老でどこが古谷敷?もうどうでもいいやテキトー・・・
そんなことしてたら。。。
メガトンボにカメハメハを食らい?奇跡のノーフィッシャーマン高滝湖店・・・(T_T)たぶん普通にやってれば普通に釣れたと思う・・・言い訳・・・

あまりにも悲しいので・・・帰りは初アクアライン!
しかしながら料金見た瞬間もっと悲しかった・・・・

土曜日。アクアラインでお金を使い果たした?オイラは釣り自粛。この日はケンケン&松が河口湖へ。様子を伺うべく覗きカメラをチェック・・・
いきなり発見?でもイーグル多いからわかんねーな~?ズームイン・・・!
いきなり発見できるところはどーかと思うよ(笑)
で、続レッドチューン。
ブラックチューンに変身しております。。。
スプールはZPIミリオネア用(要ベアリング交換)に交換。ブレーキユニットを遠心からマグフォースに変えて、サイドカバーをブラックに塗装した状態で止まっております。
残すはハンドル・・・パーツ入荷待ちでございます。。。。
おしまい。
- 2007/05/21(月) 23:26:38|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2007年5月18日AM4:30
何だか分からんがこの時刻に起きてしまった。
二度寝も出来ずに。。。
ここから不眠(チョイ寝アリ)の41時間が始まった。。。
~一所懸命仕事。 15時間30分経過。
20:00 池袋で色々。
24:00 吉祥寺で色々。
5月19日AM3:00場内でお帰りの音楽が流れる。。。
速攻帰宅&準備&出発を1時間でこなし、AM4:00には中央道。。。
松から電話・・・今回は起こされずに先に行くぜ。。。
愚痴I・C降りて車とボート用にスタンドでエネルギーを注入。
軽く12,000円オーバー。
今度はオレニ、エネルギー。
そう

モッチャンリング&モッチャンボール&モッチィスティクチーズカレー ボート上で食うのが最高。
長浜到着。雨ザァーザァー・・・・・チョイ寝。
07`第二回松ケン対決の開始。
何やら仕込んでるな所詮、松は何でも真ネッコの中国製だ。
ドラえもんが痩せてたり、キティちゃんのひげがグニャグニャのぱっくり王。

準備完了イクゼ~

来週のスパスパ参加の増田親子。。。
どうやらネイティブを捕獲したらしい~。要注意だ。

もぅ寝みぃょ。。。
おいらのボートで飼っているネコもボートから落ちそうだ。。。

いつもしがみ付いている。。。必死だ。
今回も17時過ぎまでみっちりやった。。。。。。。
数は勝ったが、ウエイトはチャイニーズJIGにやられた。。。。。
チャイニーズスマイル。 マツリンさん。

こんにゃろ~いいバスだな。1340g。

帰宅準備完了。

来週は今年一発目のスパスパだ。
楽しければいぃのだ。。。
起床から41時間後の5月19日21:30おれはベットの上でオチタ。。。
そして今もオチかけてぃる。。。
ぉしまぃ。
- 2007/05/20(日) 21:59:56|
- ケンケン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本日蜘蛛團河口湖出撃中・・・!
アフター~回復メインにパターン展開中!
季節は進んでいる・・・!?
帰宅次第報告を待て!!
- 2007/05/19(土) 12:06:16|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

何気にまともに釣りすんの1ヶ月ブリ。。。
というわけでお約束の寝坊です・・・(笑)
河口湖のコンビニに到着したのが画像の時間。。。
ナビがあまりにも広域すぎるのは・・・どーかと思うよ??

で、奥バァのところ行って税金買おうと思ってたら・・・
ブーンブーンブーン~~!!
ハチ!?しかもミツバチハッチとかかわいいレベルではなくクマンバチ!
奥の湖の花にたかっております。。。しかも縄張り争い中でツバメも追われてる始末・・・・
画像を撮ってる時、右手には木の棒を持ってました(笑)
奥じぃに話したら大丈夫刺されないよ!っていってたけど、後で奥バァに聞いたら昨年2回刺されて病院いったらしい・・・少しは警戒してよ。。。(笑)

数々のトラップをくぐり抜けやっとパト開始・・・魚探があさっての方向向いてます(笑)フロントはワケあって魚レス(訳:魚探レス)なんでこんなんなってます・・・
というわけで今日はサイトメインでいきまっさ。。。

サイトメインということでサイトマスター。。。新色のディープブラウンをワケあって入手。。。インプレは後日。。

とりあえず久々の釣りなんで楽しみたいじゃん♪
というわけで
いきなり放ちゃん作戦(笑)土曜日の松ケン情報を頼りにグラブ、ロイヤル方面3mへ。しまった・・魚探が。。。
テキトーに投げる。。。コツッとヒット!放ちゃん久しぶり~!さ~て何匹釣れるかにゃ~?と思いきや後が続かず・・・放ちゃんも甘くない。。。
というわけで午前中コレ1ぴきのみ。ヤバイだろそりゃ~?しばしお昼寝・・・
で、13時すぎにサクッとお目覚め!
どーでもいいけどこのままだとネタがない。。。魚レスなんでサイトで探すか・・・
で、ウロウロキョロキョロするも微妙に風もありオイラには見つからん。。。
が、意外にすんなり発見。う~ん・・・おとうちゃんが40代、おかあちゃんが50代のシニア世代。。。
釣られてるっぽくスプーキーで苦戦。。しかもいつものワームが使えない。スモラバタンピンドラドラ・・・ではなくスモラバ単品。食うの~?
撃ち初めて20分くらい・・
↓
↓
↓
↓

44cm・・・小さい?

現場で吸い込み易いラバーの量をカットして調整しますた。
ギルも鯉もいないので一時ライブインして本命の奥さん狙い。。
苦戦・・・
警戒心が・・・強く・・
30分以上囲って。。。やっと・・

51cmでした。。。小さい?
すぐにペアでリリースしときました。。。すまんのぅ・・・

ど真ん中決まっております(笑)
いや~ワーム禁止対策、スモラバ戦線熾烈だ・・・微妙な違いで痛い目あいそうなんで色々試しております。。。エコポークは・・・??どーなの?
- 2007/05/14(月) 20:38:57|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は松くんが日曜日にコリン星に行く為、土曜日に一緒に愚痴湖に入ることが多いが、
案の定今日もだ。
AM3:43松に起こされた。。。
今回のお題は毎度の事だがネイティブの捕獲&放流どうなの&ネストどうなの。。。である。

今日もなかなか良い富士山。。。
朝はネストを探していた私と松は。。。。。
お家を見つけるも。。。
どうにもこうにもみんな外出中&家出状態。
やっぱり去年と違う愚痴湖。
まぁ春は苦手だし、トーナメントもないし、どうでもいいゃってことで。。。
初くんの大好きな放ちゃんを狙う。
ワームが禁止となった今、俺達はこれに頼るしかない巣モラバ。
早々に釣れる。なんだょ~釣れるじゃん。。。楽しくなってきた。
上は700g近いのから下は400g。トレーラーがワームじゃなくても釣れんジャンょ~。
おれも腹減った。。。

モッチャンリングなかなかうまい。。。
モッチャンリングね。
松くん放ちゃんに夢中になっている間、わたすはねーちゃんを狙う。
これで何とか~そぅ「07トーナメントスペシャルエディション・ワーム禁止もこれで大丈夫だょケンケンJIG・NW」放ちゃんも全てこれで取ったが、ねーちゃんの場合ちょっと形の違うもので試した。
きたょ~

1150g~。
アフターじゃじゃん。。。
うむっ。。俺達のさかなが釣れだしてるにぃ~。
ピントが合ってきたか。。。
松に見せ付けてやった。。。こんにゃろ~
松と私が二人だけで浮くと必ず勝負になるのだ!
今回は「ケンケンJIG VS 松JIG(ぱくりJIG)」の戦い!
わたすは何とかお題達成。
後は松が、ねーちゃんを釣るだけだな。
だが・・・

「けんちゃ~ん俺のJIGツレナイョ~」と泣きついてきやがった。
ショガネ~から一個やった。。。。。
沖の大地で放ちゃん七連発しやがった。
「ボロボロになって壊れちゃたょ~」じゃあとはお前ので頑れ。。。。
ラストタイム。。。。。
がんばる松くん。
おぉ~おぉ~きたょ~ けんちゃ~ん ネイティブか~

放ちゃんじゃないょ~
↓
はにぁ!?
なげーじゃん。
ニゴィって! どうかと思うゼ~。すげーなー松JIG。時計はPM5時10分。
今日は久しぶりにみっちりやった。
JIGの欠点もワカッタ。もっと進化できる。



これで松JIGを廃盤にしました。。。

二匹のねーちゃん捕獲。

危険の少ない長浜へ放ちゃん。
と・・・
そこへ一通のメールが・・・
5/27 07y第一回スパスパ参加予定の増田刺繍・増田親子。。。
「放ちゃん祭」。。。


全部オリジナルの自作巣モラバだそうです。
今年は色んな巣モラバがデビューするみたいですぞ。。。。。
来週月曜、黄金週間仕事しまくりクリスティーハツザワが愚痴湖釣行に・・・
ハタシテ。。。。
EKA 47
- 2007/05/13(日) 01:11:11|
- ケンケン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
オイラが仕事でヒーヒーいってたGW中に琵琶湖でナオミが釣りおったわい・・
ゼッケン負けてるしー最高記録負けてるしー60釣ったことないしー
かないませんわー
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

あっ!画像間違えた!河口湖の60だ!軍団タケちゃんだ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
目~デカっ!60.8cm・・・・すんげい。。。
で、オイラは今日は河口湖入り!

(FUJIYAMAと富士山。ドドンパ?)
思いっきり寝坊!気が付いたら9時過ぎてた・・・
しょーがないからオートバックス行って買い物してから出発。。。
↑画像の位置で13時・・・富士山にかかる雲がヤバイ雰囲気・・・
天気予報はこれから大荒れの予報・・・
どーしよう・・・でも釣りたいしーネスト見たいしー・・・・・1時間だけワンチャンスに賭けよう。。。。
雨の降り出しまでガマン。雷、突風の前には引き上げよう作戦!
そして・・・・
駐車場でリグる。まだ快晴。
ランチングする。まだ天気大丈夫!
よし出発!なんか暗くなってきた?
ここは保安区域・・・はやる心を抑えてスタート・・・なんか暗いな?
で、後ろを振り返って山の上を見てたら・・・
ドーン!ゴーン!バキバキバキバキー!雷~!
!?
ヒョウ!?うぉーいきなりクライマックス!!
長浜の保安区域すら越えることなくUターン。大急ぎでランチング。ビショレーヌ・・
俺はいったい何しに来たんだ・・
このままオメオメと帰ってどーするオレ?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
とりあえずオカッパリ・・・ロッドにヒョウが当たってブツブツいってるしー、投げてもどこに着水したかわかんないしー、寒いしー、ワーム使えないしー
でもオイラは釣り続ける・・・
なぜなら・・・
理由は明白。。。。
↑アナタのコトが好きダカラ~!ドーン!ゴーン!という雷がチャンドンゴンに聞こえてくる・・・意識朦朧。
10投だけしてきた・・・やや口内炎気味(釣られすぎ)の放ちゃんが釣れてくれた。
ありがとう放ちゃん。。。。
来週は高滝行ってきまつ。
- 2007/05/10(木) 23:19:47|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GWは、9連休の人も、いるが土日以外は30日が休み程度。
家族サービス、アルミボートのクラック補修、5月末に引越すので、その準備で過ごした。
28日は、引越しに向け、いらないものの捨てを終日。45リットルゴミ袋=7袋。
以前から、かなり捨ててるが、何でこんな物まで取ってるんだ状態^^;
ちなみに以前、タックルを整理して、いらなくなったルアーなど200点以上をタックルベリーに下取ってもらった。
店によって、買取りUPキャンペーンなどやってるんで、そんな日が狙い目!
業界の活性化の為、釣れると聞くと、色々買っちゃうんだよね(笑)
春の河口湖戦も終わり、毎週のように釣りに行ってたので、
4/29-30子供サービスで
「相模湖ピクニックランド」のキャンプパックを利用した↓

貸しテント、遊園地乗り放題2日間、2食付き、更にクラフト体験付きで大人6300円~と超お徳!
JAFか生協の会員だと、更に500円引き♪ まさに安・近・短!!
人気のロッジは、すぐ予約がいっぱいになるものの、常設テントは300張りもあるので1週間前でも空いていた。
多分GWでも、前日でも間に合うかも。ちなみに、このパックは、3回目の利用。
2日間、晴天にも、めぐまれ童心に戻り、遊園地に乗りまくり楽しんだ。

中でも「バギーカート」は、カーブ、傾斜、凹凸の中をアクセル踏みっぱなしで、大人も超楽しい!
他に「F1カート」も面白い。マニアな方には「サバイバルゲームフィールド」なんてのも(笑)
しかし、子供に1番人気だった10人以上が一度に楽しめるトランポリンがなくなったり、
駐車場から上がるリフト、その帰りにブレーキ付きのソリで数100mを滑走するスーパースライダー、
他にもカートや動物園も廃止になり残念(>_<)
この遊園地の目玉だったパターゴルフ(一番最後の18番ホールが、どこに行くかわからず、めちゃ面白かった!)
がハーフコースしか営業しなかった・・。 経営が変わった話もあるので、今後に期待。
バイキングの夕食後は、シャワーもあるが「どうせなら、温泉へ行きましょ♪」という事で、
車で25分の藤野町(現・相模原市)にある
「藤野やまなみ温泉」へ
19時前に入ったが、実は19時以降は200円引きで15分前に入り、ちょっと残念な気分。
GWで、めちゃ混んでたが、源泉で、露天風呂もあり息子共々、満足した。
混みを避けるなら、去年、同パック時に行った
「五感の里」がオススメ。GWでも、そんなに混んでなかった。
戻って、ランタンの中、酒呑みながらトランプして楽しかった。
朝食もバイキング形式なんで、アウトドア気分にしたるべく、昼食はオプションの「BBQ」を!

焼肉&焼きそばで1人1000円なんで、こちらもお徳。
そういえば観覧車に乗って相模湖や津久井湖が見えると、心の中で「遊園地より釣りが、したいなぁ」
と、いけない事を思った(笑)
そんな感じで、閉園まで、子供以上に楽しみました(笑)
=================================================================
さて、愛艇のアルミボート「ステーサー」は早、9年目になる。
2年前に荒れたM霞戦でクラックが入り5ケ所、溶接した。
その1年後の霞戦で常陸利根川で粘りすぎて、帰着時間がやばかったので、
荒れてた中、フルスロットルで大山まで帰ったら、今度は横方向に入ってしまった・・。
それから、日に日にクラックは更にひろがり、写真のように(>_<)↓

他にも、3ケ所、溶接した所では無い所で、うっすらとしたクラックがぁ(-_-;)
よく、大会でホースから水が出てるのを見て「魚持ってるね!」なんて言われるけど、ビルジポンプの排水なんですけど(^_^;)
お金に余裕あれば友人が14ftのアルミ25PSを、お友達価格でとお徳な話もあったが、今の経済力では無理(>_<)
誰か、ハスラー、クイント、ステーサーの、できればライブウェル付きで15PS仕様を格安で売ってくれないかなぁ。
お金に余裕があれば14ftのイーグルかサウザーほしいんだけどね・・。
そんな時、初澤リーダーより「溶接より、いいらしい補修材」を紹介してもらい、
早速、
(有)道央技研さんより通販で取り寄せた↓


44gの、お試しセットで2600円(送料サービス)
大漁ステッカーなど、サービスで入ってたので、ライブウェルに貼ってみました。 これでM檜原湖は大漁です!(笑)
詳細は
プレーリー技研のGM-8300という、補修材のHPで
もう1回、お金をかけて溶接(2~5万円)しても、アルミに鬼門の7月の霞戦で又、入る恐れもある。
安い値段で、それ以上の効果がHP見ると感じる!
よくアルミテープやシリコンで補修を目にするが、波があるところは厳しし、気休めしかならない気がする。
まず、#400のペーパー(DIYで50円)で磨き↓

本来はアセトンで脱脂するのだが、DIYで入手できなかったので、変わりにパーツクリーナー(280円)で脱脂した↓

そしてHPにあるように主材と硬化材を指定量をよく混ぜ↓


クラック箇所に塗り↓


ドライヤーなどで乾燥させる↓

乾燥したら更に補強する為、アルミ盤(0.5mm 180円)を適当な大きさに切り↓

更に補修材を塗り込み乾燥させる↓



そして、翌日、完全に固まった(本来は2-6時間で固まるらしい)ら、面取りでペーパーをかける。
後で気付いたけど(^_^;)、周りにペーパーのキズが使ないように低粘着ガムテープを貼るのがいいみたい↓

出来上がりは素人なんで見た目は悪いが、補修材というよりは、まるで金属チックな感じで、いい感じ↓


他に軍手、ウエス(ボロ布)は必須。大きめのヘラがあると、もっときれいにできるのでは。
合計3000円ちょっとで、お財布にも優しく完成!
釣り場でも補修ができそうだし、いいね。全部使い切ったけど、アルミ板を貼る人は、もう少し補修材がいるかも。
ちなみに今回は、アルミの補修の為、何回か表裏にしたが、外側が上の時はボートドリーで移動で、
内側が上の時は、「霞の達人」に教えてもらって自作した「霞式ボートドリー」が役立った↓

このドリー、表は大山スロープでセッティングした状態で、1人でエントリーできるし、
裏にすれば、常陸利根川の河川敷の護岸より、セッテシングした状態で降ろせるという代物!
霞ケ浦戦の時は、友人達に勝手に使われてます(笑)
今週末には、友人を乗せ、檜原湖に。 さぁ、補修効果は!?
なんとか鬼門の霞までもつのか? それともストラクチャーになるのか?(笑)
まぁ、毎年80回前後、釣行に行き、ほとんどがボートですが、湖によってはレンタルボートもあるので60日に行ったとして、
マイアルミに乗り、レンタルなら1日、8000円としても8000円×60日=年間48万円。
48万円×9年=432万円となり、充分過ぎる程、元はとったが(笑)
まぁ、船外機が9.9PSしかなかったのが,船体に優しく、今までもったかもしれないけどね。
さて、6日朝にペーパー掛けした後は、今月末の引越しに合わせ、準備した。
ローン残債が、売却希望値以上あるが、諸事情で
売却へ・・。
カートップ仕様にした自宅は、ぜひカートップな方に、おすすめな物件!!!
で、見た目をよくする為に、和室の障子を張り替えた。
前日に、水を入れた霧吹きで剥がし乾燥。
DIYで買った、「2倍明るく、3倍強い」と唱い文句の障子紙と障子のりを、貼り付けていく。
専用カッターは買わなかったので、のり量により、貼ってから切るのに苦戦したが、
近くで見ないと素人とわからない出来になった( ̄▽ ̄)
しかーーし、たまたま、ベランダに干してあった、ルアー回収器をしまおうと思ったら、
よく見なかったのが悪いが、
立掛けてあった障子にあたって、せっかくの新品障子に穴がぁ( ̄□ ̄;)↓ orz。 3倍、強いんじゃなかったの!?(^_^;)
- 2007/05/08(火) 21:51:52|
- お会長
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いゃ~富士山。。。
そんなくっきりした空には。。。。。
あっちにも。。。
こっちにも。。。
そっちにも。。。
そこにも。。。いゃ~飛んでる飛んでる。。。
乗りて~~!
去年はのんびりちゅぱちゃぷす銜えながら釣りしてたの~初くん。。。どうかと思うょ。
そのスタイル・・・・・決まってる。
今年の黄金週間は仕事ばかりだったが、4日の午前中だけ愚痴ってきた。

のはず。。。。。だが。
オカッぱりみんなワーム付けてんじゃん。。。って。。。
いゃ~どうなの・・・本当にどうかと思った。
同じ釣り人として・・・いゃ~参りました。河口湖で釣りをする人それぞれのモラルによると思うけど・・・
いゃいゃルールだょ。どうかと思うけど。。。ちょっと公開。。。。。もう既にどっかでばらされちゃてるし・・・・・たいしたことねーし・・・・・いいょね・・・・・
ケンケン J I G・W R。
オールシリコンラバー巣モラバ 06初期初期バージョン。たいしたことなかったな・・・でっ・・・某一部上場製薬会社・広島支店所長・最年少管理職キンタ。
関空~パラオ~関空~羽田から愚痴湖。
07トーナメントバージョンで放ちゃん確保。
おしまい。
EKA 47
- 2007/05/07(月) 19:58:50|
- ケンケン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

オイラのレッドチューンはチューンに向けてこんな状態でごわす。。。
ハンドルとスプールは売却中。。。。
ブレーキユニットを重量アップしてしまうが遠心からマグに交換すべくパーツ待ち。。。
そのあとはZPIスプール装着&ベアリング交換が待っている・・・

ハンドルはパーツ吟味中。。。あるのはハンドルノブ林のみ・・・
どーなるレッドチューン?興味ねぇ?
- 2007/05/07(月) 08:18:04|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

昨年の今時期くらい朝、車に乗り込むと・・・・
なんじゃあこりゃあ!?(Gパン刑事風)
フロントガラスの半分がパックリ。。。。
あの忌まわしき思い出から1年・・・
先日、中央道走ってて上りの八王子と相模湖の中間くらいにある圏央道の工事付近で道路にヤケに小石が転がってる!のを発見し飛び石を恐れてスローダウンして超安全運転で走ってた。
で、バス亭付近でトロイ車いたので追い越しかけた瞬間に
パキィッ!!と明らかに飛び石くらいましたよ音が!
運転中にフロントガラス前面チェック。ありましたよ目の前に・・・
スローダウンしてたおかげかヒビまでいかずに少し欠けた位の軽症で済んだ。。。
気を付けましょうって気を付けようがないから恐ろしい・・・
皆様、安全運転で。。。
- 2007/05/04(金) 00:22:55|
- はつざわ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0